記録ID: 225030
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
天候に恵まれた一切経山〜東吾妻山
2012年09月16日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:24
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 878m
- 下り
- 896m
コースタイム
6:53駐車場〜7:28酸ケ平避難小屋〜7:51一切経山8:03〜8:40家形山9:00〜
9:37一切経山〜9:52酸ケ平避難小屋〜10:16姥ヶ原〜10:42東吾妻山11:27〜
12:14景場平〜12:40スカイライン〜13:17駐車場
9:37一切経山〜9:52酸ケ平避難小屋〜10:16姥ヶ原〜10:42東吾妻山11:27〜
12:14景場平〜12:40スカイライン〜13:17駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(今年、磐梯吾妻スカイラインは無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・よく歩かれているので迷うことはないかと (コース中には案内板もある) ・コース中で気になった所 一切経山からの下りのザレ場は滑りやすい 東吾妻山の展望台〜スカイライン登山口の間では足元の悪い所や滑りやすい所有り 一部木道が傷んでいる所もある |
写真
感想
連休中日、以前から気にしていた五色沼を訪れました。
兎平駐車場から歩き始め、浄土平〜酸ガ平と一切経山に向かいます。
抜けるような青空が広がり、眼下には雲海も望めました。
逸る気持ちを抑えるように、景色を眺めながら登ります。
そして一切経山から望む五色沼は・・・とても素晴らしかったです。
鮮やかな色が印象的でした。
一旦五色沼の西岸へ下り、家形山まで足を延ばします。
途中、五色沼を間近に望みながら歩けるので、気持ちが良いです。
再び一切経山に戻った後は酸ガ平から東吾妻山を目指します。
付近は連休とあって多くの登山者が行き交います。
風が吹き抜ける鎌沼畔の木道を進み、姥ガ原からは登山道の登り。
樹林帯の登り、山頂近くで一気に展望が広がります。
吾妻連峰が一望でき、一切経山、吾妻小富士も見えてきます。
山頂からは裏磐梯の湖群が良く見えましたが、磐梯山が一際目立っていましたね。
山頂でゆっくりと休憩後は景場平に向けて下り始めます。
途中、展望台がありますが、それ先からは樹林帯の中を下り続けます。
池塘の広がる景場平をゆっくりと過ぎ、少し下ってスカイラインに出てきました。
その後はスカイラインに沿って登山道を歩き、駐車場へ。
晴天の下、素晴らしい眺めを楽しめました。
展望も良かったのですが、やはり一番は魔女の瞳でした。
次は初夏の頃に訪れてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1072人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する