ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2253075
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山(南コース周辺ルート)

2020年03月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
7.1km
登り
435m
下り
415m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
1:37
合計
3:52
10:41
10:53
1
10:54
11:04
3
11:07
11:07
6
11:13
11:26
0
11:26
11:27
10
11:37
12:30
7
12:37
12:45
51
南コースを中心に歩きました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森林公園赤川ダム駐車場
(公衆トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
岩場、鎖場あり
いいお天気です♪
今日の目的はヒカリゴケを見る事です。以前の記憶を辿りながら歩きます。
2020年03月11日 09:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
3/11 9:47
いいお天気です♪
今日の目的はヒカリゴケを見る事です。以前の記憶を辿りながら歩きます。
まずはトリムコースから南コースを目指します。
2020年03月11日 09:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 9:53
まずはトリムコースから南コースを目指します。
舗装路へ一旦出てから、踏み跡があるところで南コースへ入っていきます。
2020年03月11日 10:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 10:24
舗装路へ一旦出てから、踏み跡があるところで南コースへ入っていきます。
御嶽山方面へ向かいます。
しばらく来ない間に立派な道標できていました。
2020年03月11日 10:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 10:30
御嶽山方面へ向かいます。
しばらく来ない間に立派な道標できていました。
伐採された斜面。踏み跡辿っていたら道がよくわからなくなりウロウロ…。
ヒカリゴケどこだっけ?
2020年03月11日 10:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 10:31
伐採された斜面。踏み跡辿っていたら道がよくわからなくなりウロウロ…。
ヒカリゴケどこだっけ?
ようやく見付けました!
2020年03月11日 10:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 10:48
ようやく見付けました!
今日の目的ヒカリゴケ♪
けっこう光ってました!
2020年03月11日 10:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
3/11 10:48
今日の目的ヒカリゴケ♪
けっこう光ってました!
目的を果たしたので、今度は山頂目指します。小さな鎖場をいくつか越えていきます。
2020年03月11日 10:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 10:50
目的を果たしたので、今度は山頂目指します。小さな鎖場をいくつか越えていきます。
1ヶ所だけ前日の雨が岩に染み出していました。
苔と水で滑るのでここは鎖を持つ手をしっかりと。
2020年03月11日 10:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 10:52
1ヶ所だけ前日の雨が岩に染み出していました。
苔と水で滑るのでここは鎖を持つ手をしっかりと。
対面岩。
2020年03月11日 10:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
3/11 10:54
対面岩。
古賀志山大神。
ここまで誰にも会わなかったのですが、突然団体さんと遭遇です。皆さんここからの景色を眺めていらっしゃいました。
2020年03月11日 11:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:04
古賀志山大神。
ここまで誰にも会わなかったのですが、突然団体さんと遭遇です。皆さんここからの景色を眺めていらっしゃいました。
小さくスカイツリー!
2020年03月11日 11:01撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
3/11 11:01
小さくスカイツリー!
筑波山の横に小さく牛久大仏!
2020年03月11日 11:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:03
筑波山の横に小さく牛久大仏!
そして、雲の下にうっすら富士山!
2020年03月11日 11:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:04
そして、雲の下にうっすら富士山!
さらに進むと両脇にイワカガミの葉です。開花の時期が楽しみですね。
2020年03月11日 11:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:05
さらに進むと両脇にイワカガミの葉です。開花の時期が楽しみですね。
御嶽山へは岩コースで。
2020年03月11日 11:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:11
御嶽山へは岩コースで。
鎖!
2020年03月11日 11:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 11:12
鎖!
ロープ!
2020年03月11日 11:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:13
ロープ!
ハシゴ!
短い距離ですがアスレチック気分で楽しい♪
2020年03月11日 11:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 11:15
ハシゴ!
短い距離ですがアスレチック気分で楽しい♪
御嶽山山頂。
2020年03月11日 11:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 11:16
御嶽山山頂。
眺望抜群♪
日光連山。
2020年03月11日 11:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
3/11 11:17
眺望抜群♪
日光連山。
皇海山。
2020年03月11日 11:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 11:17
皇海山。
高原山。
ひと通り眺めたら古賀志山へ。
2020年03月11日 11:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:17
高原山。
ひと通り眺めたら古賀志山へ。
古賀志山山頂。
平日ですが、常連さんやお子さん連れの方で賑わっていました。
2020年03月11日 11:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 11:37
古賀志山山頂。
平日ですが、常連さんやお子さん連れの方で賑わっていました。
こちらでお昼休憩。
相席になったご婦人達とまったりおしゃべり。30年前に1人でアルプス縦走したそうです。素敵ですね!私もいつかやってみたい。
2020年03月11日 11:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/11 11:49
こちらでお昼休憩。
相席になったご婦人達とまったりおしゃべり。30年前に1人でアルプス縦走したそうです。素敵ですね!私もいつかやってみたい。
帰りは猪落から。
ここが好きでいつもここを通ってしまいます。
2020年03月11日 12:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
3/11 12:38
帰りは猪落から。
ここが好きでいつもここを通ってしまいます。
岩のゴツゴツした雰囲気がいいですよね。
2020年03月11日 12:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
3/11 12:39
岩のゴツゴツした雰囲気がいいですよね。
南コースへ合流。
来た道を戻り下山しました。
2020年03月11日 12:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3/11 12:49
南コースへ合流。
来た道を戻り下山しました。
おまけ。
帰りに車で立ち寄った大谷資料館の梅の花がキレイでした。
2020年03月11日 13:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
3/11 13:58
おまけ。
帰りに車で立ち寄った大谷資料館の梅の花がキレイでした。

感想

今日は空いた時間で古賀志山へ行きました。

知らないルートも歩いてみたかったのですが、久々だったので、記憶を呼び覚ますためにも前回歩いたコースを歩いてみることにしました。なんとなく道は覚えていたのですが、伐採地に出てからは道が荒れていたこともあり、踏み跡探しながらウロウロ。ヒカリゴケを発見してホッとしました。

ヒカリゴケから先は鎖場が続き、記憶していたよりも楽しいコースでした。ただ、鎖場の岩は滑りやすい上に苔が付いていたので、足場が濡れている時は避けた方がいいかもしれません。

平日とは関係なく、古賀志山は相変わらず賑わっていました。情報を教えてくださったり、アドバイスいただいたり。皆さんありがとうございました。
今はマンサクとセリバオウレンが満開らしいのですが、私の頭の中に地図がないので、残念ながら場所を聞いても全然わかりませんでした。もう少し通い詰めて道を覚えていきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1903人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら