記録ID: 225573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
濁河温泉から御嶽山摩利支天山
2012年09月15日(土) 〜
2012年09月16日(日)


- GPS
- 30:52
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,440m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
15日 濁河温泉駐車場5時半−吊り橋5:50−ジョーズ岩6:12−湯ノ花峠6:35−かえる岩6:56−おたすけ水7:50−五の池小屋9:10−摩利支天山10:24−避難小屋11:23−五の池小屋12:20
16日 五の池小屋5:48−継子岳6:22−四の池6:56−三の池7:30−五の池小屋8:17−おたすけ水9:24−のぞき岩9:50−湯ノ花峠10:10−吊り橋10:43−仙人滝10:58−駐車場11:25
16日 五の池小屋5:48−継子岳6:22−四の池6:56−三の池7:30−五の池小屋8:17−おたすけ水9:24−のぞき岩9:50−湯ノ花峠10:10−吊り橋10:43−仙人滝10:58−駐車場11:25
天候 | 15日 晴れのち曇り 16日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはないが登山口付近の木道は雨上がりでぬれていたので滑りやすいかも 五の池小屋ではファーゴットによるミニ演奏会が開かれた |
写真
感想
出来るだけ静かな山はないかと思い 以前から狙っていた御嶽山の摩利支天山と継子岳に出かけた
中央道の伊那ICから遠いこと。。走ってもなかなかたどり着けないそんな場所に行く
濁河温泉から山に取り付く
御嶽山は以前にも訪れたことがあり、そのときは時間切れで摩利支天山と継子岳には行けなかった
剣が峰は人手が多く殺伐とした所なので今回はパスして連休でものんびりとした時間を過ごしたかった
山頂付近は強風で流れる風は冷たく手もかじかむ。。
五の池小屋は建物が新しいがこじんまりとした小屋だった
そんな小屋でミニコンサートが開かれるとは知らず、小屋は満員だった
翌日は快晴でご来光を望めた 継子岳から三の池は周遊できて眺めも良く
ほとんど誰も来ない 自分好みの山をまた見つけた印象で隠れた100名山と思う
明細はこちらまで
http://www9.ocn.ne.jp/~n.suzuki
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する