ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 226688
全員に公開
ハイキング
甲信越

幻の滝 〜 マキヨセの頭 〜 五郎山

2004年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:58
距離
3.8km
登り
661m
下り
649m

コースタイム

◎ 幻の滝付近駐車(10:27) → 五郎山登山口(10:42) → マキヨセの頭(11:58=12:05) → 五郎山(12:54=13:25)
→ マキヨセの頭(13:52=14:00) → 五郎山登山口(14:58) → 幻の滝 → 幻の滝付近駐車(15:25)

              −−− ☆★ 所要時間:4時間58分 ★☆ −−−
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2004年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 秩父市・国道140号は順調。村道17号(旧中津川林道)は、
未明の"打ち水"で 埃が立たず、砂利道も快適。
 3連休のせいか 車が僅かに多い感じ。
 「新三国峠」では、「両神山」それに 信州の山々が良く見える。

 信州側の舗装道路を下り 左側を見ると、「五郎山」の裏側が
見えた。岩峰だ。
 「日本基橋」を過ぎ、"白い"高原畑の中を 通って、「梓山・
町田市休養村」方面を左折。
 左に「梓湖」を見て、ほどなく「町田市休暇村」に着く。
 左折し キャンプ場を通り、狭い林道を進む。

 「幻の滝」を過ぎ、林道が怪しくなって、これ以上車で
入るのは無理と判断、路肩に駐車する。
 (本来は、キャンプ場に駐車だと思います。ここまで入ると、
あまり止められません) 
コース状況/
危険箇所等
◎ マキヨセの頭 〜 西峰 〜 五郎山・・・ 大変厳しい
岩稜コースです。
 それに、ルート不明瞭です。気をつけて・・・。
山頂からの奥秩父は、圧巻です。

 苔むした林道を歩き出す。10分ほどで「五郎山登山口」と
なり,左へ山道に入る。
 これが、等高線に対し"直登"。暫くコメツガ、広葉樹の中を進む。
 道標は無く、僅かな赤テープが頼り。「11番木杭」先から、
「マキヨセの頭」を右に見て、左に巻く。(これが、間違い)

 そして暫くして右だったが、不明瞭な北側の 実に幽玄な
地域に 入り込む。
 これはヤバイと判断。慎重に迷ったところに戻る。
 ここに"木の印"を置き、上を良く見ると、"赤い印"があった。
 正直 この時点で心細くなり、引き返そうか?と思った。
慎重に登る。

 明るい岩稜に出る。これが いきなりノコギリの刃。
 左右に落ち込んでいて、恐ろしくて足がすくんだ。
下を見ずに、上を見る。
 最後の岩稜の上は、青空。「マキヨセの頭」に着く。

 さっきから お腹が空いており、オニギリを食べる。
 狭いピークで、座るところも無い。展望は、すこぶる良い。
 ここから、鋭い痩せ尾根を進む。小ピークを過ぎ、急な下り。
怖い!!。
 目の前に「西峰」と「五郎山」の岩峰がそそり立つ。
恐ろしいほどの岩峰だ。

 三宝山、甲武信岳、梓山、富士見、国師ヶ岳、金峰山が
常に見える。
 西峰は、北側を巻く。幽玄な原生林の北側。鞍部に出る。
 今度は、「五郎山」直下の南側を巻く。ここも 右下に
落ち込んでおり、慎重にトラバース。

 三角点東側の稜線に出る。すぐ左へ。そしてすぐ
「五郎山山頂」。きつかった。
秩父の「二子山」のような 狭い 足の竦む山頂。
 まず、パノラマを撮る。川上村の「高原野菜畑」が、
白く帯状に広がっている。
 「八ヶ岳」は、雲に覆われていて、裾野が辛うじて見える。
 今日「梅雨前線」が消えるはずだったが、まだ層を成して
流れている。
しかし、天気は良い。真上を見ると、太陽がぎらぎら。
 三宝山、甲武信岳をバックに AUTOで自分を撮る。
 ゆっくりとパノラマを堪能したいが、下りの道の不明瞭が
気になり、30分で山頂を後にする。
 慎重に復路を降る。「マキヨセの頭」に戻ってくる。

 ホッとして 少し余裕が出て、360度のパノラマを 地図を
見ながら よく確認する。
 いよいよ不安な下り。"正規ルート"ではなく、往路での
間違った方へ下り、"正規ルート"に 戻る。
 「マキヨセの頭」の西側は、2ルートの踏み跡が出来て
いるようだ。マーキングも両方にある。
 "11番木杭"に出て、ホッとする。
 ここから だらだらと、しかし朝よりは 明るい "直下り"を
スムースに下る。
 途中、横になっている木に座り、ゆっくり "森林浴"。
こうして、車に戻ってくる。
村道17号線より
両神山を見る
2004年07月18日 09:14撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 9:14
村道17号線より
両神山を見る
五郎山登山口からの
直登は、これ
2004年07月18日 22:08撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 22:08
五郎山登山口からの
直登は、これ
「マキヨセの頭」
より,朝日岳、金峰山
を見る
2004年07月18日 12:03撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:03
「マキヨセの頭」
より,朝日岳、金峰山
を見る
「マキヨセの頭」
より,川上村の
高原畑を見る
2004年07月18日 12:03撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:03
「マキヨセの頭」
より,川上村の
高原畑を見る
マキヨセの頭
2,100mより
三宝山、甲武信岳を
見る
2004年07月18日 12:05撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:05
マキヨセの頭
2,100mより
三宝山、甲武信岳を
見る
「マキヨセの頭」
より小川山を
見る
2004年07月18日 22:09撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 22:09
「マキヨセの頭」
より小川山を
見る
「マキヨセの頭」
から,尖った岩稜を
行く
2004年07月18日 22:09撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 22:09
「マキヨセの頭」
から,尖った岩稜を
行く
小ピークと
三宝山、甲武信岳
を見る
2004年07月18日 12:10撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:10
小ピークと
三宝山、甲武信岳
を見る
そそり立つ「五郎山」
2004年07月18日 12:11撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:11
そそり立つ「五郎山」
西峰と三角点ピークを
見る
2004年07月18日 22:10撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 22:10
西峰と三角点ピークを
見る
西峰直下
2004年07月18日 22:10撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 22:10
西峰直下
キレット暗部より
「五郎山」を見る
2004年07月18日 22:11撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 22:11
キレット暗部より
「五郎山」を見る
「五郎山」
2004年07月18日 12:28撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
1
7/18 12:28
「五郎山」
西峰
2004年07月18日 22:11撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
1
7/18 22:11
西峰
南面より「五郎山」
を見上げる
2004年07月18日 12:39撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:39
南面より「五郎山」
を見上げる
鞍部より「両神山」を
見る
2004年07月18日 12:39撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:39
鞍部より「両神山」を
見る
西峰と「八ヶ岳」
2004年07月18日 12:39撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:39
西峰と「八ヶ岳」
「五郎山」直下の花
2004年07月18日 12:49撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:49
「五郎山」直下の花
「五郎山」山頂
三等三角点 2,132.7m
2004年07月18日 12:55撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:55
「五郎山」山頂
三等三角点 2,132.7m
「五郎山」山頂
2012年09月22日 14:48撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
9/22 14:48
「五郎山」山頂
「五郎山」より
三宝山、甲武信岳を見る
2004年07月18日 12:59撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:59
「五郎山」より
三宝山、甲武信岳を見る
「五郎山」より
大山、武信白岩を見る
2004年07月18日 12:59撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 12:59
「五郎山」より
大山、武信白岩を見る
「五郎山」より
小川山を見る
2004年07月18日 13:23撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
1
7/18 13:23
「五郎山」より
小川山を見る
「五郎山」登山口の道標
2004年07月18日 22:13撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 22:13
「五郎山」登山口の道標
幻の滝
2004年07月18日 22:13撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 22:13
幻の滝
幻の滝入口付近に
止めた,我が愛車
パジェロに,無事
戻ってきた
2004年07月18日 15:24撮影 by  FinePix2500Z, FUJIFILM
7/18 15:24
幻の滝入口付近に
止めた,我が愛車
パジェロに,無事
戻ってきた

感想

 昨晩は、今日 山に行こうとは思っていなかった。
(天気が悪かったので)
 いつものとおり、早朝 ルート(飼い犬の名前)に
「ワン、ワン・・・」と起こされ、外に出ると未明のにわか雨も
上がって、晴れていた。
 これは勿体ない・・・と、犬の散歩から帰って すぐご飯を炊き
家内を起こしてオニギリを作ってもらった。
 
 以前から「五郎山」について 山の本や地図をチェックは
していたが、こうして「五郎山」は、突然に出かけることと
なった。

 予想していた以上に厳しく ルートも不明瞭で、大変難儀を
しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら