記録ID: 226812
全員に公開
ハイキング
関東
太郎山
2012年09月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 833m
- 下り
- 133m
コースタイム
裏男体林道から太郎山分岐を5分程行った場所に駐車〜往復3時間15分
天候 | 曇り時々晴れ後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
裏男体林道は年々路面が悪くなっていますので車高の低いお車の時には慎重に・・ 2012年の開通後梅雨の集中豪雨で旧飯場跡付近の道路崩壊復旧後2012/8/26?から志津付近の駐車スペースは丸太が置かれ駐車不可能状態になっております。 宇都宮大学の管理する演習林地帯を抜けた地点に新しいPスペースとその先の全面路肩駐車禁止を知らせる看板があります。そこから志津まで徒歩1時間位。 2012/9/20現在、太郎山分岐手前にて橋の老朽化に伴う橋の架け替え工事中で付近は工事用関係車両優先となっており、通行の際にはトラブルとならぬように・・・・ 自然保護財団 日光スタッフブログにも注意を促すお知らせありますよ。 http://www.bes.or.jp/nikko/blog/detail.html?id=3908&year=2012&month=8 クライミングジムの3級程度を出来る方なら標高2000M付近からの岩登りFIX有りも楽しくなるでしょう。 下りでのFIX使用に信用がおけませんので出来ればロープやカラビナ類、最低でもツワミベルトを用意しロープ使いをマスターしてから登った方が安全です。『新羅へ転、滑落しないためにも』 |
ファイル |
(更新時刻:2012/09/22 22:52)
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する