記録ID: 2268403
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
日程 | 2020年03月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
箱根湯本駅から箱根登山バスの桃源台行きに乗り、仙石で下車。
電車、
バス
仙石から乙女口までは車道沿いを歩いていきます。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間47分
- 休憩
- 1時間6分
- 合計
- 7時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な個所は無し。 |
---|---|
その他周辺情報 | 下山後は箱根湯本駅近くのかっぱ天国へ。 http://www.kappa1059.co.jp/ 入浴料は800円。コインロッカーは100円でリターン式です。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 タオル カメラ ヘッドランプ 時計 タイツ ゲイター |
---|
写真
感想/記録
by sola(ソラ)
いつも金時山から明神ヶ岳方面へ歩いていたので、今回は金時山から丸岳方面へ歩いてみました。
金時山、乙女峠、富士見台、富士見ヶ丘公園から見ることの出来た富士山はそれぞれ素晴らしい景色でした。
これからの季節は花も色々と咲きそうなのと緑も綺麗そうなので、また歩く時間を作って来たいと思いました。
明神ヶ岳方面も含めてぐるーっとひと回りしてみたいところです。
金時山、乙女峠、富士見台、富士見ヶ丘公園から見ることの出来た富士山はそれぞれ素晴らしい景色でした。
これからの季節は花も色々と咲きそうなのと緑も綺麗そうなので、また歩く時間を作って来たいと思いました。
明神ヶ岳方面も含めてぐるーっとひと回りしてみたいところです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:390人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 金時山 (1212m)
- 乙女峠 (1005m)
- 長尾山 (1150m)
- 丸岳 (1156m)
- 箱根関所跡バス停
- 湖尻峠 (850m)
- 金時登山口 (665m)
- 公時神社
- 箱根町港バス停
- 黒岳 (1018m)
- 畑引山 (778m)
- 長尾峠 (911m)
- 太郎平バス停
- 金時宿り石
- 深良水門
- 長尾駐車場
- 箱根芦ノ湖展望公園 (1005m)
- 富士見台 (1025m)
- 長尾駐車場分岐
- 公時神社分岐 (1040m)
- 三等三角点落合 (1044.88m)
- 富士見ヶ丘公園 (1000m)
- 亀ヶ崎 (840m)
- 白浜
- 真田浜 (725m)
- 小杉ノ鼻 (730m)
- 立岩
- 箱根関所
- 金時神社口 (688m)
- 向坂
- 箱根関所南交差点
- 箒ヶ鼻
- 百貫ノ鼻
- 箱根駅伝折り返し地点
- 白浜入口トイレ
- 三ツ石
- 金時神社駐車場 (690m)
- 駒形神社
- 金時茶屋
- 金太郎茶屋
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する