ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2268949
全員に公開
ハイキング
東海

各務原アルプス【自然遺産の森〜向山〜W権現山】

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:11
距離
17.6km
登り
1,217m
下り
1,207m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:29
合計
6:12
8:40
8:40
12
8:52
8:54
20
9:14
9:14
33
9:47
9:51
6
9:57
10:02
10
10:12
10:13
15
10:28
10:29
67
11:36
11:44
7
11:51
11:52
11
12:03
12:08
5
12:13
12:15
41
12:56
12:56
82
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自然遺産の森 駐車場
 ※駐車場の開場は9:00〜17:00ですが、早い時間から入れるようにしてくれてあり、感謝です。綺麗なトイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
途中の天狗谷遺跡に、綺麗なトイレがあります。
いつもの各務野自然遺産の森から出発です。
2020年03月21日 08:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/21 8:00
いつもの各務野自然遺産の森から出発です。
朝日を浴びたミツバツツジが出迎えてくれました。
2020年03月21日 08:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
32
3/21 8:15
朝日を浴びたミツバツツジが出迎えてくれました。
途中の展望台から。尾張三山の辺り。
2020年03月21日 08:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/21 8:22
途中の展望台から。尾張三山の辺り。
大岩展望台到着。帰りに歩く予定の寒洞池と、その奥に北山と御坊山。
2020年03月21日 08:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/21 8:39
大岩展望台到着。帰りに歩く予定の寒洞池と、その奥に北山と御坊山。
金山の反射板が見えました。その奥は、これから歩く稜線。いくつものピークが連なっています。
2020年03月21日 08:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/21 8:45
金山の反射板が見えました。その奥は、これから歩く稜線。いくつものピークが連なっています。
金山。
三等三角点、点名「金山」、標高347.65m。
2020年03月21日 08:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/21 8:52
金山。
三等三角点、点名「金山」、標高347.65m。
岩坂峠へ下る途中の双子岩。今から向かう須衛と向山。
2020年03月21日 09:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/21 9:08
岩坂峠へ下る途中の双子岩。今から向かう須衛と向山。
岩坂峠までの急降下を登り返したところに、各務原アルプス中間点。
2020年03月21日 09:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/21 9:18
岩坂峠までの急降下を登り返したところに、各務原アルプス中間点。
かなりの急登を登りきると、須衛。直登は楽しいです。
四等三角点、点名「須衛」、標高321.77m。
2020年03月21日 09:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/21 9:46
かなりの急登を登りきると、須衛。直登は楽しいです。
四等三角点、点名「須衛」、標高321.77m。
高賀三山。雪は無くなっているようです。
2020年03月21日 09:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/21 9:48
高賀三山。雪は無くなっているようです。
今年は温暖な日が多いせいか、登山道から少し離れたところで、ヒカゲツツジが1株だけ咲いていました。得した気分。
2020年03月21日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
41
3/21 9:50
今年は温暖な日が多いせいか、登山道から少し離れたところで、ヒカゲツツジが1株だけ咲いていました。得した気分。
向山見晴台。
2020年03月21日 09:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/21 9:56
向山見晴台。
振り返ると、金山から岩坂峠への急傾斜。以前逆向きに縦走したとき、今からあそこに登り返すのかと、ゲッソリしたのを思い出しました。遠くに明王山。
2020年03月21日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/21 9:58
振り返ると、金山から岩坂峠への急傾斜。以前逆向きに縦走したとき、今からあそこに登り返すのかと、ゲッソリしたのを思い出しました。遠くに明王山。
向山到着。桐谷坂峠を越えて、W権現山に向かいます。
2020年03月21日 10:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
3/21 10:12
向山到着。桐谷坂峠を越えて、W権現山に向かいます。
能郷白山の良く見える展望地で昼食にしました。
2020年03月21日 10:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
28
3/21 10:50
能郷白山の良く見える展望地で昼食にしました。
3回目の芥見権現山。ヤマレコでは岐阜権現山。
二等三角点、点名「芥見村」、標高316.48m。
2020年03月21日 11:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
23
3/21 11:35
3回目の芥見権現山。ヤマレコでは岐阜権現山。
二等三角点、点名「芥見村」、標高316.48m。
遠くに中央アルプスが見えました。
2020年03月21日 11:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
3/21 11:36
遠くに中央アルプスが見えました。
御嶽山。
2020年03月21日 11:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
26
3/21 11:37
御嶽山。
御嶽の左に乗鞍。
2020年03月21日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/21 11:39
御嶽の左に乗鞍。
岐阜城のある金華山と遠くに伊吹山。伊吹山も雪が見えません。
2020年03月21日 11:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
3/21 11:39
岐阜城のある金華山と遠くに伊吹山。伊吹山も雪が見えません。
老洞峠を越えて北山まで急傾斜を登り返しました。やっぱり直登は楽しいです。
本日歩いてきた稜線。300m足らずの低山ですが、迫力を感じます。
2020年03月21日 12:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
3/21 12:03
老洞峠を越えて北山まで急傾斜を登り返しました。やっぱり直登は楽しいです。
本日歩いてきた稜線。300m足らずの低山ですが、迫力を感じます。
岐阜権現山の岩場。
2020年03月21日 12:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
3/21 12:09
岐阜権現山の岩場。
その奥に、かすかに白山が見えました!
2020年03月21日 12:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
15
3/21 12:10
その奥に、かすかに白山が見えました!
本日最後のピーク、もう一つの権現山の各務原権現山。ここまで、いくつのピークを越えてきたことか!!
2020年03月21日 12:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
19
3/21 12:13
本日最後のピーク、もう一つの権現山の各務原権現山。ここまで、いくつのピークを越えてきたことか!!
鳥居の先は、有名な激階段。
2020年03月21日 12:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
13
3/21 12:16
鳥居の先は、有名な激階段。
東登山口へ下山します。途中の二ツ岩からの眺め。
2020年03月21日 12:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12
3/21 12:22
東登山口へ下山します。途中の二ツ岩からの眺め。
見事なミツバツツジ。これだけ満開でした。
2020年03月21日 12:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
33
3/21 12:27
見事なミツバツツジ。これだけ満開でした。
綺麗です。
2020年03月21日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
32
3/21 12:26
綺麗です。
かつての鉱山跡。これは立入禁止です。残念。
2020年03月21日 12:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
23
3/21 12:36
かつての鉱山跡。これは立入禁止です。残念。
シデコブシ。
本州の愛知県、岐阜県、三重県にのみ分布し、「生きている化石」とも言われる貴重な植物だそうです。
2020年03月21日 13:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
40
3/21 13:20
シデコブシ。
本州の愛知県、岐阜県、三重県にのみ分布し、「生きている化石」とも言われる貴重な植物だそうです。
満開です。
レッドリストでは、準絶滅危惧(NT)に登録されています。
2020年03月21日 13:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
3/21 13:26
満開です。
レッドリストでは、準絶滅危惧(NT)に登録されています。
寒洞池から、今朝歩いた、金山〜大岩の稜線を眺めます。一日良い天気で、気持ち良く歩くことができました。
2020年03月21日 13:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
23
3/21 13:55
寒洞池から、今朝歩いた、金山〜大岩の稜線を眺めます。一日良い天気で、気持ち良く歩くことができました。

感想

各務原アルプス、かつて自転車をデポして西側から縦走しました。今回は2回に分けて、逆向きの東側から縦断周回します。昨年12月7日に東側を周回しましたので、本日は西側を周回しました。これで、東西両側から縦走できました。

春の暖かい穏やかな絶好の山日和、一日中展望に恵まれ、多くの登山者の方と春の花に出会うことのできた、爽快な山歩きになりました。

各務原アルプスも湖西連峰も、低山ですが、多彩なコースがあり道も良く整備されており、状況に合わせて歩くことができるオススメの山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2394人

コメント

あらー
もう、ヒカゲツツジが咲いているんですかぁ?
今年は、やっぱり早いですかねぇ⁈
2020/3/21 20:25
Re: あらー
karlさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

登山道から少し離れた岩場で能郷白山や高賀山の写真を撮っていたら、たまたま黄色い花が目に止まりました。
咲いていたのは、この1株だけでしたが、今年は花が早いですね
得した気分になりました
2020/3/21 20:30
いい天気で
こんばんは totokさん
 気持ちの良いコースの周回、ロングですね。ヒカゲツツジも咲きだしているんですか?みたいですね。いつもなら鳩吹きで見ているんですが今年はまだです。
 カタクリも駐車場の公園の脇に少しだけあったんですが、見ましたか?
2020/3/21 21:15
Re: いい天気で
sireotokoさん、こんばんは。
sireotokoさんは鈴鹿の奥地のロング周回でしたね。
相変わらず凄いな〜

本日の山は、気持ちの良い青空でしたね!
ヒカゲツツジは咲いているとは全く思っていず、一旦通り過ぎて振り向いたら、たまたま咲いていました。
まだ早い時期なので、ノーマークでした
カタクリもあったんですか!?
全然、知りませんでした。
幸い、昨日カタクリ山でいっぱい見ていたので救われます。
2020/3/21 21:38
シデコブシ
totokさん、こんばんは。

シデコブシは東海3県(愛知県、岐阜県、三重県)だけに自生する貴重種だったのですね。自宅近くの寺澤谷戸という所に今年も花が咲き、又東京薬科大学でも昨年まで毎年鑑賞していて「シデコブシ」の札が付けられているのでまさか貴重種だったとは思いませんでした。

予想以上に早いヒカゲツツジや満開のミツバツツジにも驚きました。本当に綺麗ですね。

それにしても最近は山行の頻度が復活されて春の暖かさや眺望、花々を味あわれて良かったです。

今回もレコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2020/3/21 23:35
Re: シデコブシ
Landsbergさん、おはようございます。

一連の騒動のおかげで、3月は土日の仕事や行事が全部中止になってしまいました。
人混みを避けるということで、毎週山歩きを楽しんでいます。
春の花を眺めるのに良い季節なので、ありがたいのですが、ちょっと寂しいです。

今年は暖かいせいか、もうヒカゲツツジが咲いていて驚きました
シデコブシもちょうど満開です。
シデコブシが貴重種だとは、私も初めて知りました。
白とピンクの綺麗な花ですので、いつまでも大切にしたいです
2020/3/22 7:06
北へ
 totokさん、お疲れ様でした。
こちらも景気が良く、いいコースですね。

 ほんと驚き
ミツバツツジも満開ですが、ヒカゲツツジまで咲き出したとは
それと、シデコブシは東海3県にだけ咲いているんですか?
昨年も、そのような花と出会いましたが、ほんと不思議ですね。

 これからも、花レコ楽しみにしています
2020/3/22 4:22
Re: 北へ
kameさん、おはおうございます。

高畑のミツマタの群生には驚きました。
もの凄い景気の良さですね

こちらはそれほど花は多くなく、ところどころ咲いているだけでした。
天気が良くて、登山道も歩きやすいので、山歩きを楽しむことができました
シデコブシは満開で、白やピンクが綺麗でした。
ちょくちょく見かけるので東海三県だけの貴重種とは知りませんでした。
土日の休みが増えたので、春を楽しませてもらっています
2020/3/22 7:12
すでに4月の様な気候ですね
こんにちはtotokさん
 各務原アルプスは眺めが抜群で、こんなに良いお天気だと歩くのが楽しいですね。

 ここは以前一度歩いたっきりで、アップダウンがキツくて辛かった思いしかありません^^; 桐谷坂の県道を横断するのが命がけだった記憶が今でも鮮明です。

 シデコブシの、園芸種顔負けの豪華さが見事です
2020/3/22 9:36
Re: すでに4月の様な気候ですね
teppanさん、こんにちは。
この山は、テッパン家のブログで勉強させていただきました。
アップダウンが多くて、楽しいルートですね。
桐谷坂は、相変わらず難関でした。

シデコブシは、シデコブシの里というのがあって、そこがちょうど見頃になっていました
白とピンクで綺麗な花ですね。
2020/3/22 18:11
低山とはいえ
totokさん、こんにちは!
低山とはいえなかなかのアップダウンが厳しそう😳距離もそこそこありますね。
ヒカゲツツジやミツバツツジがもう咲いているのですね。
暑い中お疲れ様でした😁
2020/3/22 9:58
Re: 低山とはいえ
daishohさん、こんにちは。
daishohさんはロング縦走されていましたね
天気が良くて、暑くもなく寒くもなくちょうど良い気候で楽しかったです。
春の日差しに誘われて花も咲き始めていました
いよいよ暑い季節が近づいてきそうですね
2020/3/22 18:13
totokさん、こんにちは。
各務原アルプス、とても楽しめますよね。
よくトレーニングに行きます。その日の気分で
長くも短くも歩けるのがいいですね。
先回訪問したときは、セツブンソウとカタクリが
咲いてましたが、もう、ツツジが咲いてるのですね。
展望もよろしく、いい登山になりましたね。
2020/3/22 11:55
Re: totokさん、こんにちは。
komakiさん、こんにちは。
komakiさんも良く行かれますか!
いろんなルートがあって、道も整備されていて楽しめますね。
sブンソウの頃に行こうかと思っていたのですが、ちょっと出遅れてしまいました。
来年こそは福寿草も含めて、見に行きたいです。

天候に恵まれ、気持ち良く歩くことができました
2020/3/22 18:15
いいルート(^o^)
トトケさんこんばんは(^o^)
お花あり、アップダウンあり、ロングなナイスルート、さっそくお気に入りに入れちゃいました!私だときっと泣き言いいながら歩くことでしょう笑
シデコブシ、綺麗なお花ですね、この世のものぽくなくてなんだか名前にぴったりな印象( ^ω^ )
東海地方の宝物ですね(*^ω^*)
2020/3/22 19:12
Re: いいルート(^o^)
makoさん、こんばんは。
コメントどうもです。
ここも良いですよ!
何と言っても近くて手軽!それでいて多彩なルートに、短いですが急登もちゃんとあります
hatto'sならneo-nさんがかつて走られた大周回も行けちゃいそうですね。

花はそれほど多くはありませんが、ツツジやシデコブシが綺麗でした
東海地方の宝、まさにその通りですね。makoさんと同じです
2020/3/22 19:34
やっぱ・・・
 土曜日見たのは、間違いですね
 トトケー殿結構足に来るルート、お疲れ様 私もミツバツツジ大好き
2020/3/22 19:52
Re: やっぱ・・・
itoo殿、申し訳なし。
キスミレとアマナは、まだ早そうだったので、来週行こうかなと思っておりました
こちらはツツジが咲きだしました。
湖西連峰も、そろそろミツバツツジの花も増えてきたようですね。
ミツバツツジの濃いピンクは、私も好きですよ
2020/3/22 19:56
木曽川を越えるのもいいかな・・・。
totokさん 今晩は。

気分、体調に合わせていろんな歩き方が出来そうですね。
鈴鹿に入りびたりで近い場所なのに、各務原アルプスも小牧アルプスも
全く縁がありません。
地元の鳩吹山界隈を離れて、こちらにお邪魔するのも悪くなさそうですね。
2020/3/24 19:48
Re: 木曽川を越えるのもいいかな・・・。
onetotanさん、こんばんは。
鳩吹山も行きたいのですが、カタクリの時期は人が多そうで、ちょっと遠慮してしまいました。
鳩吹のカタクリや土田のニリンソウも、気にはなっています。
各務原アルプスも鳩吹と同じように多くのルートがあり、気分や時間に合わせて楽しめます
鳩吹山のすぐお隣ですし、こちらも良い山だと思っています 是非、どうぞ
2020/3/24 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
各務野自然遺産の森
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら