ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 226987
全員に公開
ハイキング
甲信越

守屋山♪楽しかった登山の後は、古民家再生へGO!(GPSの比較付き)

2012年09月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
5.6km
登り
544m
下り
545m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
立石口までクルマで。
コース状況/
危険箇所等
危険な場所はありませんでした。
ファイル
GPS2台で、電波受信感度の差を比較してみました
(更新時刻:2012/09/23 15:17)
立石口から登り始めました。
もっと登っているかと思いましたが、クルマは私たちの一台だけ。(^_^;
歩きやすい道が続きます。
2012年09月22日 21:07撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:07
立石口から登り始めました。
もっと登っているかと思いましたが、クルマは私たちの一台だけ。(^_^;
歩きやすい道が続きます。
大きな石がありました。
亀石だそうです。
2012年09月22日 21:07撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:07
大きな石がありました。
亀石だそうです。
いいペースで、立石まで登って来ました。
2012年09月22日 21:07撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:07
いいペースで、立石まで登って来ました。
この谷を下れば、桜で有名な高遠城趾があります。
2012年09月22日 21:07撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
9/22 21:07
この谷を下れば、桜で有名な高遠城趾があります。
これが、立石。
この写真だと分かりませんが、下から見るとかなりの大岩です。
2012年09月22日 21:07撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:07
これが、立石。
この写真だと分かりませんが、下から見るとかなりの大岩です。
今回は岩巡りコースで登ります。
わくわく。
2012年09月22日 21:07撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:07
今回は岩巡りコースで登ります。
わくわく。
凄い。
岩の中に木が入り込んでいます。
2012年09月22日 21:07撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:07
凄い。
岩の中に木が入り込んでいます。
見ての通り、夫婦岩です。
仲よさそう。(^^)
2012年09月22日 21:07撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:07
見ての通り、夫婦岩です。
仲よさそう。(^^)
これは屏風岩。
2012年09月22日 21:07撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:07
これは屏風岩。
なんだか凄い岩が連なっています。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
なんだか凄い岩が連なっています。
ここは鬼ヶ城でした。
かなり迫力があります!
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
ここは鬼ヶ城でした。
かなり迫力があります!
お城の下は、こんな感じでした。
まるで造ったみたいですね。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
9/22 21:08
お城の下は、こんな感じでした。
まるで造ったみたいですね。
浅間の滝に寄り道してから、山頂へ向かいます。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
浅間の滝に寄り道してから、山頂へ向かいます。
ここは胸突き八丁。
もうちょっとで山頂です。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
ここは胸突き八丁。
もうちょっとで山頂です。
一気に視界が開け、東峰に到着しました。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
一気に視界が開け、東峰に到着しました。
ちょっと狭い、山頂の様子です。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
ちょっと狭い、山頂の様子です。
諏訪湖は少しだけ見えました。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
諏訪湖は少しだけ見えました。
これから西峰に向かいます。
時間的に、西峰でお昼ですね。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
これから西峰に向かいます。
時間的に、西峰でお昼ですね。
もうちょっとで山頂です。
頑張れ!
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
9/22 21:08
もうちょっとで山頂です。
頑張れ!
守屋山の頂上に着きました!
南アルプスの最北端だそうです。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
9/22 21:08
守屋山の頂上に着きました!
南アルプスの最北端だそうです。
立石コースは、約1時間半のハイキングでした。
立石コースは、約1時間半のハイキングでした。
ここからは諏訪湖がよく見えます。
この景色を見ながら、腹ごしらえを。(^^)
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
ここからは諏訪湖がよく見えます。
この景色を見ながら、腹ごしらえを。(^^)
北八つは見えていましたが、南八つは雲の中でした。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
9/22 21:08
北八つは見えていましたが、南八つは雲の中でした。
三角点を記念撮影して、戻ります。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
三角点を記念撮影して、戻ります。
トリカブトがあちこちで綺麗に咲いていました。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
トリカブトがあちこちで綺麗に咲いていました。
ここは中嶽。
西峰と東峰の中間付近にあります。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
ここは中嶽。
西峰と東峰の中間付近にあります。
守屋神社の奥宮です。
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
守屋神社の奥宮です。
下りは速いですね。
トータル、2時間41分の山歩きでした。
下りは速いですね。
トータル、2時間41分の山歩きでした。
今日はGPSの比較もしました。
赤い線は、ガーミンのDAKOTA20。
黄色の線は、同じくガーミンのGPSMAP62Sです。
62Sのほうが、樹林帯の感度がいいですね。

大きめの画像を、ファイルの中に入れておきました。
今日はGPSの比較もしました。
赤い線は、ガーミンのDAKOTA20。
黄色の線は、同じくガーミンのGPSMAP62Sです。
62Sのほうが、樹林帯の感度がいいですね。

大きめの画像を、ファイルの中に入れておきました。
下山した後は、友人が頑張っている古民家再生のお手伝いに顔を出し、少しだけですがお手伝いしてきました。
(^^)
2012年09月22日 21:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
9/22 21:08
下山した後は、友人が頑張っている古民家再生のお手伝いに顔を出し、少しだけですがお手伝いしてきました。
(^^)
撮影機器:

感想

15年ほど前に登った守屋山に、家内と登ってきました。

以前の記憶はあまり無く、今回は奇岩や絶景に感動の連続。
前回は小さな子供を連れて行ったので、そちらに気をとられて景観などを楽しむ
余裕が無かったのだと思います。
いやぁ、こんなにいい山だったとは!

簡単に登れて景色も良いなら、初心者を案内するにも適当ですね。(^^)


今回の山登りを利用して、GPSの比較もやってきました。
今まで使っていたDAKOTA20は樹林帯での感度がいまいちなので、新しく62Sを購入。
同じルートでどのくらい差があるのか、興味のあるところです。

結果は、やはり62Sのほうが安定していました。
こうして見ると、DAKOTA20も不満の出るほどでは無いですけれどもね。

電池の持ちもカタログ上は同じ20時間。
感度にあまり差が出ないなら、軽いほうがいいよなぁ。
大きくて重くて、タッチパネルのDAKOTA20よりも操作性は悪い62Sですので、
歩く場所によって使い分けていこうかな?と思っています。

霧ヶ峰あたりで62Sをぶら下げているのは、仰々しいですものね。(笑)


クルマに戻ってから、高遠までドライブ。
その後、友人が頑張っている古民家再生のお手伝いもしてきました。

充実した一日でございました。(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら