ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2269958
全員に公開
ハイキング
近畿

生石ヶ峰、名寄松コースと桜の小径コース

2020年03月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
13.0km
登り
891m
下り
880m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:46
合計
4:39
8:06
8:07
111
9:58
9:59
27
10:26
11:00
14
11:14
11:15
12
11:27
11:32
20
12:38
12:41
1
12:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生石登山者駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
特になし。桜の小径コースは若干倒木があったが、特に通行が困難と言うほどでもない。全ルートの要所要所に案内板があるので、それを見落とさなければ道に迷わないはず。
その他周辺情報 小川八幡神社の前に村畠商店。山頂近くに「山の家おいし」。時間のある方は、下山後に「美里の湯 かじか荘」で一風呂浴びてみては? https://niunomiyako.com/
生石登山者駐車場。水車が目印。
2020年03月21日 08:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 8:01
生石登山者駐車場。水車が目印。
名寄松コースはここを右に曲がる。その前に、ここの角にある村畠商店でお買い物。
2020年03月21日 08:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 8:05
名寄松コースはここを右に曲がる。その前に、ここの角にある村畠商店でお買い物。
村畠商店。店の中は昭和40年代にタイムスリップしたような雰囲気。昭和の時代の和歌山県山間部にはこのような個人商店が至る所にあったものだ。人口比で考えれば、今の都会のコンビニよりも多かったかもしれない。今は過疎化でそのほとんどが廃業。お若い方にも、ぜひ古き良き時代の雰囲気を体験していただけたらと思う。
2020年03月21日 08:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 8:08
村畠商店。店の中は昭和40年代にタイムスリップしたような雰囲気。昭和の時代の和歌山県山間部にはこのような個人商店が至る所にあったものだ。人口比で考えれば、今の都会のコンビニよりも多かったかもしれない。今は過疎化でそのほとんどが廃業。お若い方にも、ぜひ古き良き時代の雰囲気を体験していただけたらと思う。
村畠商店のすぐ後ろにある公衆トイレ。山頂までトイレはないのでご注意を。名寄松コースはこのトイレの右側の細い車道を進む。
2020年03月21日 08:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 8:08
村畠商店のすぐ後ろにある公衆トイレ。山頂までトイレはないのでご注意を。名寄松コースはこのトイレの右側の細い車道を進む。
要所要所にこのような案内板があるので、それに沿って進む。
2020年03月21日 08:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 8:15
要所要所にこのような案内板があるので、それに沿って進む。
いよいよ登山道が始まる。林道や他の登山道と交差または分岐するところにはたいてい看板があるので、それを見落とさないように。
2020年03月21日 08:17撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 8:17
いよいよ登山道が始まる。林道や他の登山道と交差または分岐するところにはたいてい看板があるので、それを見落とさないように。
このコースの名前の由来となった名寄松の近くの案内板。何やらマジックで書き込みがしてあるが、その「名寄松」とやらを見てみたくて、マジックの書き込みの通りに進んでみた。が、時間がない方はそのまま赤い矢印通りに左に進んだ方が良い。理由は後述。
2020年03月21日 08:52撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 8:52
このコースの名前の由来となった名寄松の近くの案内板。何やらマジックで書き込みがしてあるが、その「名寄松」とやらを見てみたくて、マジックの書き込みの通りに進んでみた。が、時間がない方はそのまま赤い矢印通りに左に進んだ方が良い。理由は後述。
さっきの分岐からマジックの示す方向に数十メートルほど進んだところに立ちふさがる倒木。これが名寄松???
2020年03月21日 08:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 8:54
さっきの分岐からマジックの示す方向に数十メートルほど進んだところに立ちふさがる倒木。これが名寄松???
その倒木のそばには「名寄松 442M」の看板が。しかし、GPSの地図の示す442m地点とはどうも位置が違う。GPSを頼りに、進行方向に向かって左側の小高い場所に移動してみた。
2020年03月21日 08:54撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 8:54
その倒木のそばには「名寄松 442M」の看板が。しかし、GPSの地図の示す442m地点とはどうも位置が違う。GPSを頼りに、進行方向に向かって左側の小高い場所に移動してみた。
GPSの地図の指し示す442m地点にあったのがこれ。これが名寄松??? それ以外に、松らしき木は見当たらなかった。というわけで、物好きな方以外はわざわざここに来ないで、素直に案内板の赤い矢印に従った方が良い。
2020年03月21日 09:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 9:01
GPSの地図の指し示す442m地点にあったのがこれ。これが名寄松??? それ以外に、松らしき木は見当たらなかった。というわけで、物好きな方以外はわざわざここに来ないで、素直に案内板の赤い矢印に従った方が良い。
お地蔵さんの前にイスが置かれている。ここで何か儀式でもするのか???
2020年03月21日 09:41撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 9:41
お地蔵さんの前にイスが置かれている。ここで何か儀式でもするのか???
ようやく山頂付近の車道に出る。あとはこの画像の手前方向に歩いて行けば、駐車場と「山の家おいし」にたどり着く。
2020年03月21日 10:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 10:20
ようやく山頂付近の車道に出る。あとはこの画像の手前方向に歩いて行けば、駐車場と「山の家おいし」にたどり着く。
山の家おいし。
2020年03月21日 10:34撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 10:34
山の家おいし。
鶏うどん。旨い。汁まで全部平らげた。
2020年03月21日 10:45撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 10:45
鶏うどん。旨い。汁まで全部平らげた。
笠岩。すごいわ〜(笑)。
2020年03月21日 11:01撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 11:01
笠岩。すごいわ〜(笑)。
この日は雲一つない快晴で、眺めが非常に良かった。
2020年03月21日 11:13撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 11:13
この日は雲一つない快晴で、眺めが非常に良かった。
生石ヶ峰山頂。遮るものがなく、360度の眺望が楽しめる。本当に雲が一つもなく、実に心洗われる光景が楽しめた。
2020年03月21日 11:14撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 11:14
生石ヶ峰山頂。遮るものがなく、360度の眺望が楽しめる。本当に雲が一つもなく、実に心洗われる光景が楽しめた。
下山は「桜の小径コース」を使った。案内板の生石神社方面へと進む。なお、「おいしじんじゃ」ではなく、「しょうせきじんじゃ」と読む。ややこしい(笑)。
2020年03月21日 11:15撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 11:15
下山は「桜の小径コース」を使った。案内板の生石神社方面へと進む。なお、「おいしじんじゃ」ではなく、「しょうせきじんじゃ」と読む。ややこしい(笑)。
生石神社に到着。背後には巨大な岩があり、周囲も多くの巨木に囲まれていて、実に秘境感あふれる場所。パワーをいっぱいもらえそうだ。
2020年03月21日 11:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 11:27
生石神社に到着。背後には巨大な岩があり、周囲も多くの巨木に囲まれていて、実に秘境感あふれる場所。パワーをいっぱいもらえそうだ。
生石神社を過ぎたら、案内板の「小川宮」に向かって進む。
2020年03月21日 11:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 11:27
生石神社を過ぎたら、案内板の「小川宮」に向かって進む。
のどかな農村風景。
2020年03月21日 12:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 12:18
のどかな農村風景。
桜の小径コースの入り口に到着。
2020年03月21日 12:40撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
1
3/21 12:40
桜の小径コースの入り口に到着。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 飲料 保険証 携帯
備考 お気に入りの帽子を忘れた(笑)。

感想

現在、私は神奈川県在住だが、幼少時は旧・美里町(現・紀美野町)に住んだことがあり、この生石ヶ峰、通称生石山を毎日見ながら育った。私にとっては心の拠り所のような山で、格別な思いがある。今でも懐かしく思うことがあり、昨年12月28日に徒歩で初めて登り、今回は早くも2回目の徒歩登山。快晴に恵まれて実に快適な登山が楽しめた。次はススキが青々としている時期に登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
生石高原周回:ススキの高原
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら