道の駅 塩津海道あぢかまの里で宴会宿泊しておりました
車載気温計で2℃表示ですわ
*「あぢかま」とは塩津の地域をさす枕言葉で、びわ湖の水辺で冬を越す鴨に由来との事
1
3/21 4:02
道の駅 塩津海道あぢかまの里で宴会宿泊しておりました
車載気温計で2℃表示ですわ
*「あぢかま」とは塩津の地域をさす枕言葉で、びわ湖の水辺で冬を越す鴨に由来との事
情報館の真ん前に停めたんやけど、車内までWi-Fi飛んでこず(涙
10台ほどお泊りか>連休やのに少ないやね
1
3/21 4:26
情報館の真ん前に停めたんやけど、車内までWi-Fi飛んでこず(涙
10台ほどお泊りか>連休やのに少ないやね
今津港へ移動してきました
竹生島が見えてますな
3
3/21 5:45
今津港へ移動してきました
竹生島が見えてますな
対岸の伊吹山も見えてます
2
3/21 5:45
対岸の伊吹山も見えてます
さぁ パノラマれ
*パノラマず
0
3/21 5:45
さぁ パノラマれ
*パノラマず
1日300円の駐車場に停めて
近江今津駅へ移動
*西側には200円あり
0
3/21 5:58
1日300円の駐車場に停めて
近江今津駅へ移動
*西側には200円あり
遅い始発6:10発を利用します
0
3/21 6:02
遅い始発6:10発を利用します
2両編成が行ったり来たり
0
3/21 6:04
2両編成が行ったり来たり
本日は近江塩津駅
6:36発スタートっ!
中2週開いてのてくてくやったけど、足腰問題なし
1
3/21 6:36
本日は近江塩津駅
6:36発スタートっ!
中2週開いてのてくてくやったけど、足腰問題なし
真ん中右の低いとこを抜けていくんかな
ちなみに国土地理院地図では破線があるんやけど
ヤマレコでは誰の記録も載ってないんよね・・・
0
3/21 6:41
真ん中右の低いとこを抜けていくんかな
ちなみに国土地理院地図では破線があるんやけど
ヤマレコでは誰の記録も載ってないんよね・・・
乗ってきた2両編成が戻ってったね
0
3/21 6:42
乗ってきた2両編成が戻ってったね
まずは横波集落を目指して
0
3/21 6:46
まずは横波集落を目指して
日吉神社参道を通過
横を登っていく
2
3/21 6:56
日吉神社参道を通過
横を登っていく
あぁ また獣界へ
0
3/21 6:58
あぁ また獣界へ
獣界にある日吉神社の横を登っていくはず(国土地理院地図では)なんやけど
倒木や何やらでウロウロ
*この時点で何故か 何人もヤマレコ記録があるって記憶にすり替わってる・・・
0
3/21 7:00
獣界にある日吉神社の横を登っていくはず(国土地理院地図では)なんやけど
倒木や何やらでウロウロ
*この時点で何故か 何人もヤマレコ記録があるって記憶にすり替わってる・・・
和歌山・龍門山の倒木地獄通過が無かったら&GPSが無かったら林道へ迂回してるとこやけど、突破を試みる
1
3/21 7:07
和歌山・龍門山の倒木地獄通過が無かったら&GPSが無かったら林道へ迂回してるとこやけど、突破を試みる
ふん 今の俺には これくらいの倒木なんて
それにしても倒木って話し 記憶にないけどな
*そらそうです 誰も通過した記録はありません>ヤマレコ
2
3/21 7:08
ふん 今の俺には これくらいの倒木なんて
それにしても倒木って話し 記憶にないけどな
*そらそうです 誰も通過した記録はありません>ヤマレコ
これくらいの軽い倒木など
お茶の子さいさい
1
3/21 7:13
これくらいの軽い倒木など
お茶の子さいさい
それにしても踏み跡全くないんよね
*そらそうです
1
3/21 7:21
それにしても踏み跡全くないんよね
*そらそうです
峠の名前は?(現場で記載)
最初の倒木地点より14分で峠に到着
1
3/21 7:22
峠の名前は?(現場で記載)
最初の倒木地点より14分で峠に到着
踏み跡すら無し(現場で記載)
1
3/21 7:22
踏み跡すら無し(現場で記載)
北側への林道?
0
3/21 7:24
北側への林道?
南側への林道?
0
3/21 7:24
南側への林道?
ここから降りてみたんやけど
永原側へどうやって降りたらいいのかが わからん
1回戻って 北側への林道へ
作業してはる人 遠くに居てはったんで近づこうかと思ったが
登り調子やったんで、南側への林道を迂回>最近 誰も通った感じは無かったが
0
3/21 7:25
ここから降りてみたんやけど
永原側へどうやって降りたらいいのかが わからん
1回戻って 北側への林道へ
作業してはる人 遠くに居てはったんで近づこうかと思ったが
登り調子やったんで、南側への林道を迂回>最近 誰も通った感じは無かったが
20分ほど くるっと回って、コースに復帰したとヤマレコくんが
上を見ると 先ほど 降りようとしてたとこやな
1
3/21 7:46
20分ほど くるっと回って、コースに復帰したとヤマレコくんが
上を見ると 先ほど 降りようとしてたとこやな
造成中の林道へ
ドロドロか?と思ったが、何とかトレランシューズで行けそう
0
3/21 7:46
造成中の林道へ
ドロドロか?と思ったが、何とかトレランシューズで行けそう
壺りそう(現場記載)
0
3/21 7:49
壺りそう(現場記載)
トレランシューズから
チェンジキカイダー01
担いでてよかった
2
3/21 7:58
トレランシューズから
チェンジキカイダー01
担いでてよかった
水の流れを歩いて行くことに
0
3/21 7:59
水の流れを歩いて行くことに
林道がドロドロ地獄なんで
林間に入るも 道は全くない・・・
切り倒された木を乗り越えて・・・
0
3/21 8:14
林道がドロドロ地獄なんで
林間に入るも 道は全くない・・・
切り倒された木を乗り越えて・・・
おっ 作業車が
0
3/21 8:14
おっ 作業車が
上で作業してはった同じ組合車両や
2
3/21 8:15
上で作業してはった同じ組合車両や
電流柵扉(開いてたけど)前には 九州ナンバー車が
0
3/21 8:15
電流柵扉(開いてたけど)前には 九州ナンバー車が
横波集落から1時間半かかったね
まぁ永原駅には10時半につけばいいんで
*計画が間違ってますよ 後ほど
0
3/21 8:22
横波集落から1時間半かかったね
まぁ永原駅には10時半につけばいいんで
*計画が間違ってますよ 後ほど
r286に出てきました
永原駅まで南下します
0
3/21 8:26
r286に出てきました
永原駅まで南下します
右奥の山が中央に降りたとこに永原駅
0
3/21 8:27
右奥の山が中央に降りたとこに永原駅
旧道へ
0
3/21 8:31
旧道へ
破裂しそうやね
今日のぬくさで 一気に咲きますか
1
3/21 8:31
破裂しそうやね
今日のぬくさで 一気に咲きますか
雪吊りせなアカンようなとこなんやね
0
3/21 8:34
雪吊りせなアカンようなとこなんやね
あらっ?
消雪パイプから水漏れ?
0
3/21 8:45
あらっ?
消雪パイプから水漏れ?
ここは思いっきり 水が出てるやん
点検かな
0
3/21 8:48
ここは思いっきり 水が出てるやん
点検かな
旧西浅井町マンホ蓋
0
3/21 8:49
旧西浅井町マンホ蓋
ん?
湖西線側やのに、長浜市なんや
高島市編入とちゃうんや
0
3/21 8:51
ん?
湖西線側やのに、長浜市なんや
高島市編入とちゃうんや
電柱についてる 帆船のマークはなんじゃらほい?
0
3/21 8:53
電柱についてる 帆船のマークはなんじゃらほい?
てくてく道の 廃トレーラーハウス
1
3/21 9:06
てくてく道の 廃トレーラーハウス
9:10永原駅到着
10時半到着で計画組んであるんで余裕やな
*計画が間違ってるのは後ほど気づく
湖北は雰囲気いい駅舎が多いね
2
3/21 9:10
9:10永原駅到着
10時半到着で計画組んであるんで余裕やな
*計画が間違ってるのは後ほど気づく
湖北は雰囲気いい駅舎が多いね
コインロッカーもあるね
比良駅にも置いてやって欲しい
0
3/21 9:11
コインロッカーもあるね
比良駅にも置いてやって欲しい
おっ?
帆掛船模型あるやん
0
3/21 9:11
おっ?
帆掛船模型あるやん
おっ?
1
3/21 9:12
おっ?
丸子船って言うんや
琵琶湖内の経済を担ってたんやな
サンクスです永原小学校卒業生
もう二十歳になってるんやな
0
3/21 9:12
丸子船って言うんや
琵琶湖内の経済を担ってたんやな
サンクスです永原小学校卒業生
もう二十歳になってるんやな
すんごい着地やな
1
3/21 9:15
すんごい着地やな
さぁ 万路峠へ向けて リスタートっ!
0
3/21 9:18
さぁ 万路峠へ向けて リスタートっ!
ここの集落は
マンホール横に全て標識ありか
0
3/21 9:26
ここの集落は
マンホール横に全て標識ありか
春うららの万路峠への路
1
3/21 9:30
春うららの万路峠への路
獣界への柵を右に行った
ヤマレコ先生に怒られたんで戻って
柵を通過
0
3/21 9:33
獣界への柵を右に行った
ヤマレコ先生に怒られたんで戻って
柵を通過
大好物の緩やかな登り
0
3/21 9:43
大好物の緩やかな登り
林道終点地点から登りだすも
0
3/21 9:53
林道終点地点から登りだすも
道どころか踏み跡がない・・・
ぉぃぉぃ さっきの峠越えのデジャヴか?
見上げると青いテープが光ってる時があって空を間違え
峠までもうすぐ!ってのが何度も(涙
0
3/21 9:59
道どころか踏み跡がない・・・
ぉぃぉぃ さっきの峠越えのデジャヴか?
見上げると青いテープが光ってる時があって空を間違え
峠までもうすぐ!ってのが何度も(涙
空が近づいてきた
踏み跡無き急登を
0
3/21 10:17
空が近づいてきた
踏み跡無き急登を
峠に近づいたら道が
ん?
間違えてた?>ヤマレコ先生に怒られる事は無かったが
0
3/21 10:21
峠に近づいたら道が
ん?
間違えてた?>ヤマレコ先生に怒られる事は無かったが
峠到着〜
1
3/21 10:23
峠到着〜
万路峠?(現地記載)
2
3/21 10:23
万路峠?(現地記載)
小荒路集落側
0
3/21 10:23
小荒路集落側
こっち側 歩き易い道やんって思ってたのは最初だけで
0
3/21 10:29
こっち側 歩き易い道やんって思ってたのは最初だけで
ぉぃぉぃ 滑落しそうやん・・・
何 この踏み跡
高巻きで通過
1
3/21 10:33
ぉぃぉぃ 滑落しそうやん・・・
何 この踏み跡
高巻きで通過
踏み跡がハッキリせーへんとこや
渡渉が何度があったけど、安全圏に入ったか
0
3/21 10:56
踏み跡がハッキリせーへんとこや
渡渉が何度があったけど、安全圏に入ったか
こんな道ばっかりやったなぁ
0
3/21 10:58
こんな道ばっかりやったなぁ
人間界へ戻ってきた
靴を履き替えようかと思ったが座るところがないんで
道の駅まで行くことに
0
3/21 11:02
人間界へ戻ってきた
靴を履き替えようかと思ったが座るところがないんで
道の駅まで行くことに
振り返っての万路峠方面
0
3/21 11:08
振り返っての万路峠方面
小荒路の集落と敦賀への七里半街道の雰囲気
0
3/21 11:08
小荒路の集落と敦賀への七里半街道の雰囲気
追坂峠の道の駅で
チェンジキカイダー01休憩
0
3/21 11:10
追坂峠の道の駅で
チェンジキカイダー01休憩
担いできた
ドロドロwのトレランシューズに履き替え
3
3/21 11:14
担いできた
ドロドロwのトレランシューズに履き替え
あっ 穴あきかけてるな
今日で終了やな
1
3/21 11:17
あっ 穴あきかけてるな
今日で終了やな
ゼリー補給
現在11:20
予定では 万路峠11:30やったんで余裕やな
*だから(以下略
0
3/21 11:20
ゼリー補給
現在11:20
予定では 万路峠11:30やったんで余裕やな
*だから(以下略
道の駅からは 琵琶湖 そして 比良の山々が
0
3/21 11:29
道の駅からは 琵琶湖 そして 比良の山々が
20分以上 ぐずぐずしてもうたね
さぁ 駆け下りるべか
1
3/21 11:32
20分以上 ぐずぐずしてもうたね
さぁ 駆け下りるべか
途中 国道から旧道へ
湖西線のカーブが
サンダーバードはこない
0
3/21 11:38
途中 国道から旧道へ
湖西線のカーブが
サンダーバードはこない
湖西線と旧道
0
3/21 11:38
湖西線と旧道
駆け下りてます
気持ちいい〜
0
3/21 11:40
駆け下りてます
気持ちいい〜
向かい曰く
堂満や釈迦との事
0
3/21 11:40
向かい曰く
堂満や釈迦との事
サンダーバードが駆け上がっていった〜
0
3/21 11:47
サンダーバードが駆け上がっていった〜
海津交差点到着
琵琶湖岸てくてくへ
0
3/21 11:53
海津交差点到着
琵琶湖岸てくてくへ
旧マキノ町マンホ蓋
雪の結晶付きなんやね
0
3/21 11:57
旧マキノ町マンホ蓋
雪の結晶付きなんやね
今日の1枚 気温高いです 風ないです
日射しキツイです
太陽に向かって歩いてます
3
3/21 11:58
今日の1枚 気温高いです 風ないです
日射しキツイです
太陽に向かって歩いてます
海津集落を南西へ(まぁ琵琶湖岸南下)
0
3/21 11:59
海津集落を南西へ(まぁ琵琶湖岸南下)
湖岸に出てみた
海津大崎が目の前に
1
3/21 12:00
湖岸に出てみた
海津大崎が目の前に
鮒寿司の魚治さん
俺は酒のアテに好きなんやけどね
舌がピリピリっとして
1
3/21 12:02
鮒寿司の魚治さん
俺は酒のアテに好きなんやけどね
舌がピリピリっとして
色黒の飛び出しくんやねぇ
1
3/21 12:04
色黒の飛び出しくんやねぇ
海津浜の石積み風景
0
3/21 12:07
海津浜の石積み風景
春ですねぇ
1
3/21 12:11
春ですねぇ
少しだけ水際を歩いてみます
0
3/21 12:12
少しだけ水際を歩いてみます
マキノ湖のテラス到着
0
3/21 12:19
マキノ湖のテラス到着
自分のチャリと湖のコラボで撮影してる チャリダー多数
0
3/21 12:20
自分のチャリと湖のコラボで撮影してる チャリダー多数
海津大崎の先に竹生島が
1
3/21 12:21
海津大崎の先に竹生島が
さいなら〜
0
3/21 12:21
さいなら〜
12:23高木浜到着
んと計画では12:30予定
はぁ??? なんでやねん??
万路峠から高木浜水泳キャンプ場まで 計画1時間にしてるわ
そらぁ無理
平地でも無理
うわぁ 帰りのバスの時間が>今津までてくてくしてから考える
0
3/21 12:23
12:23高木浜到着
んと計画では12:30予定
はぁ??? なんでやねん??
万路峠から高木浜水泳キャンプ場まで 計画1時間にしてるわ
そらぁ無理
平地でも無理
うわぁ 帰りのバスの時間が>今津までてくてくしてから考える
マキノ港と行き先の竹生島
0
3/21 12:27
マキノ港と行き先の竹生島
高校の先生と同じ名前なのな>そらぁあるやろ
0
3/21 12:30
高校の先生と同じ名前なのな>そらぁあるやろ
あだ名は【一万尺】やったやろな
0
3/21 12:35
あだ名は【一万尺】やったやろな
残り4時間 不安なんで早めの豊橋銘菓投入
*この時点で勘違いし始めてる>帰りのバスの時間
2
3/21 12:37
残り4時間 不安なんで早めの豊橋銘菓投入
*この時点で勘違いし始めてる>帰りのバスの時間
ひばり加盟店?
何それ?
0
3/21 12:41
ひばり加盟店?
何それ?
奥に伊吹山が出てきたね
0
3/21 12:44
奥に伊吹山が出てきたね
長浜まわりで118kmかぁ
0
3/21 12:46
長浜まわりで118kmかぁ
湖西経由で75kmかぁ
193kmねぇ
てくてくで5日か
0
3/21 12:46
湖西経由で75kmかぁ
193kmねぇ
てくてくで5日か
てくてく道の像さんたち
1
3/21 12:47
てくてく道の像さんたち
きんたろー
1
3/21 12:47
きんたろー
動物園
2
3/21 12:47
動物園
中部北陸自然歩道?
へぇ
1
3/21 13:04
中部北陸自然歩道?
へぇ
松並木があったり
1
3/21 13:06
松並木があったり
竹生島と伊吹山が一直線
ってことは竹生島と伊吹山の間に長浜がありますわ
1
3/21 13:21
竹生島と伊吹山が一直線
ってことは竹生島と伊吹山の間に長浜がありますわ
海水やないので水泳場
0
3/21 13:24
海水やないので水泳場
旧今津町域突入
0
3/21 13:37
旧今津町域突入
ちょいと街道っぽい?
0
3/21 13:42
ちょいと街道っぽい?
今津サンブリッジホテルが見えてきた
1
3/21 13:46
今津サンブリッジホテルが見えてきた
2019冬 嫁ちゃんとランチ食べたわ
2
3/21 13:48
2019冬 嫁ちゃんとランチ食べたわ
九里半街道起点到着
2
3/21 13:53
九里半街道起点到着
小浜まで1日余裕やね
1
3/21 13:54
小浜まで1日余裕やね
鯉や鮒の看板に食欲は刺激されない
(´・ω・`)
1
3/21 13:57
鯉や鮒の看板に食欲は刺激されない
(´・ω・`)
今津港到着
0
3/21 14:00
今津港到着
琵琶湖周航の歌資料館を過ぎて
1
3/21 14:01
琵琶湖周航の歌資料館を過ぎて
近江今津駅を左手に見ながら
0
3/21 14:01
近江今津駅を左手に見ながら
車に寄って登山靴をデポ
でゼリー補給
現在14:11 16:07(勘違いしてます)発のバスまで2時間切った
残り11km弱 登り基調
余裕ないな・・・
リスタートっ!
1
3/21 14:11
車に寄って登山靴をデポ
でゼリー補給
現在14:11 16:07(勘違いしてます)発のバスまで2時間切った
残り11km弱 登り基調
余裕ないな・・・
リスタートっ!
R303合流
ここまでの宮の森公園通過で
♪負けないで〜
が脳内で流れてます
20分間撮影せず>余裕がないってことやね
1
3/21 14:31
R303合流
ここまでの宮の森公園通過で
♪負けないで〜
が脳内で流れてます
20分間撮影せず>余裕がないってことやね
小浜まで32kmの標識が
0
3/21 14:32
小浜まで32kmの標識が
もしかしたら乗れるんちゃうの?
って思ってた14:07発のバスがやってきた
ん?遅れてるんか?
まぁ遅れを期待してもしゃーないから急ぐのみ
1
3/21 14:46
もしかしたら乗れるんちゃうの?
って思ってた14:07発のバスがやってきた
ん?遅れてるんか?
まぁ遅れを期待してもしゃーないから急ぐのみ
上弘部の茶屋通過
0
3/21 14:47
上弘部の茶屋通過
17度かぁ
朝との気温差15度
汗だくだく (´Д`;)
0
3/21 14:49
17度かぁ
朝との気温差15度
汗だくだく (´Д`;)
小学生たちに声援を受けた(まぁ 半分 おちょくりか)
頑張るべ
1
3/21 14:49
小学生たちに声援を受けた(まぁ 半分 おちょくりか)
頑張るべ
ラスト行動食投入します
2
3/21 14:50
ラスト行動食投入します
歩道がない藺生付近通過
ヤマレコ先生曰く 0.88から0.7にスピードアップしてるらしい
到着予定時間ピッタリになってきた>このままペースを維持できれば
0
3/21 15:00
歩道がない藺生付近通過
ヤマレコ先生曰く 0.88から0.7にスピードアップしてるらしい
到着予定時間ピッタリになってきた>このままペースを維持できれば
ウルトラマン単管バリ
1
3/21 15:10
ウルトラマン単管バリ
付け替え工事中の場所を通過>歩道なしは怖い
0
3/21 15:12
付け替え工事中の場所を通過>歩道なしは怖い
R303は陸自饗庭野演習場の中を突っ切ってます
1
3/21 15:17
R303は陸自饗庭野演習場の中を突っ切ってます
旧道に入ろうとしたら陸自の立入禁止プレートが
土地を提供して新道ができ、旧道は陸自管轄って流れですか
0
3/21 15:17
旧道に入ろうとしたら陸自の立入禁止プレートが
土地を提供して新道ができ、旧道は陸自管轄って流れですか
3時半やってのに18度まであがってきた (・・;
そういや15:07発がやってこんな
0
3/21 15:24
3時半やってのに18度まであがってきた (・・;
そういや15:07発がやってこんな
グーグルマップでは国道色のままの旧道もブロック封鎖
0
3/21 15:31
グーグルマップでは国道色のままの旧道もブロック封鎖
ん?
歩きやったら行けそうか?
0
3/21 15:32
ん?
歩きやったら行けそうか?
やはり通行止めか
さすが陸自
0
3/21 15:33
やはり通行止めか
さすが陸自
トンネルを抜けることに
これで完全に16:07発に間に合いますな
0
3/21 15:35
トンネルを抜けることに
これで完全に16:07発に間に合いますな
海老坂トンネル通過中
今津行きバスが通過
やはりバス遅れてる?
1
3/21 15:37
海老坂トンネル通過中
今津行きバスが通過
やはりバス遅れてる?
終点の保坂の谷間が見えてきました
0
3/21 15:44
終点の保坂の谷間が見えてきました
一つ手前のバス停 近江追分通過
バスの時間確認
ん??? ・・・・・・・? 保坂で時間調整なんかなかったよな??
まぁ急ごう
1
3/21 15:47
一つ手前のバス停 近江追分通過
バスの時間確認
ん??? ・・・・・・・? 保坂で時間調整なんかなかったよな??
まぁ急ごう
朽木越えとの合流まで300m!>保坂交差点
0
3/21 15:49
朽木越えとの合流まで300m!>保坂交差点
バス停ロックオン!
0
3/21 15:53
バス停ロックオン!
左からの朽木越えで来たのは真夜中やったよね
0
3/21 15:54
左からの朽木越えで来たのは真夜中やったよね
振り返っての てくてくしてきた道
0
3/21 15:55
振り返っての てくてくしてきた道
15:56 保坂バス停到着〜
11分前〜
0
3/21 15:56
15:56 保坂バス停到着〜
11分前〜
時間確認と
0
3/21 15:56
時間確認と
あん?
毎時33分発とな!
ザックの中から計画書を出すと(今津で確認しとけよ
1
3/21 15:57
あん?
毎時33分発とな!
ザックの中から計画書を出すと(今津で確認しとけよ
33分発って計画書に書いてるやんか
_| ̄|○ ガーーン
時間的余裕ありやったんや・・・ (-_-;)
7分発って昨日の近江塩津駅 毎時7分発や
1
3/21 15:59
33分発って計画書に書いてるやんか
_| ̄|○ ガーーン
時間的余裕ありやったんや・・・ (-_-;)
7分発って昨日の近江塩津駅 毎時7分発や
40分近く 路傍に座ってた
交通量が少ないとこやったら、声をかけてくれた車もあったやろうが
0
3/21 16:35
40分近く 路傍に座ってた
交通量が少ないとこやったら、声をかけてくれた車もあったやろうが
17:07の新快速に接続するとアナウンスしてる
何番から乗ったのか憶えてない・・・
*帰宅してPiTaPa確認 620円やった
1
3/21 16:52
17:07の新快速に接続するとアナウンスしてる
何番から乗ったのか憶えてない・・・
*帰宅してPiTaPa確認 620円やった
近江今津駅到着
2
3/21 16:54
近江今津駅到着
17:07発の新快速に抜かれた〜
1
3/21 17:10
17:07発の新快速に抜かれた〜
取立山帰りにも寄った安曇川の平和堂で乾杯〜
旨かった寿司たちは安くなってなかった
4
3/21 17:35
取立山帰りにも寄った安曇川の平和堂で乾杯〜
旨かった寿司たちは安くなってなかった
海様レコを読んで昼休みは終わった・・・
タイミング、絶妙やね(笑)
近畿環状、終わり!
ひとまずお疲れ様でした。
これからも精進させていただきますm(_ _)m
そんなんあるの?お疲れ様
あれっぱかの穴(靴)平気ちゃうの???やっぱかねもや
そういえば、まだ琵琶湖も回ってないな〜
近畿環状って名前がついた自然歩道なら ありませんよ
穴は いつ バカっと行くかわからんから よー履いてられませんわな 数ヶ月前に 次のを購入済みやし
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する