記録ID: 227320
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(冷池小屋で撤退)
2012年09月22日(土) 〜
2012年09月23日(日)


- GPS
- 12:05
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,906m
- 下り
- 1,927m
コースタイム
1日目
06:10扇沢市営駐車場
06:20登山口
10:05種池山荘
11:20爺ヶ岳南峰
11:40爺ヶ岳中峰12:35
13:45冷池山荘
2日目
06:20冷池山荘
08:10種池山荘
10:35登山口
10:45扇沢市営駐車場
06:10扇沢市営駐車場
06:20登山口
10:05種池山荘
11:20爺ヶ岳南峰
11:40爺ヶ岳中峰12:35
13:45冷池山荘
2日目
06:20冷池山荘
08:10種池山荘
10:35登山口
10:45扇沢市営駐車場
天候 | 1日目、曇り時々晴れ。 2日目、雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<危険箇所> 扇沢登山口〜種池山荘 背の高い人は、登山道に張り出した木に頭をぶつけないように注意。 2箇所有ります。 <温泉> 薬師の湯 http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/ <食事> 手打ちそば くるまや http://www.h7.dion.ne.jp/~kurumaya/ |
写真
感想
1日目はあいにくの曇り空で、剣岳も鹿島槍もなかなか全体を拝めませんでした。
今日はガスっているので、登っても大展望は無理そうだし、天気予報によると明日は晴れるらしい。
ということで、鹿島槍へは明日4時発で向かうことに。
おかげで談話室で楽しい時を過ごすことができました。
6時夕食。
7時就寝。
次の日起きてみると、雨が降っていました。
それも小雨でなく本格的に降っています。
しかも天気予報では18時まで雨・・・。
ということで、今回はあきらめることにしました。
私たちと同様に予定を変更して下山したパーティーが多かったようです。
朝ごはんを食べて二度寝し、6時過ぎに山小屋を出発。
下山後、薬師の湯で2日分の汗を流し、そばを食べて、来年また来よう!と約束して、今回の山行は終了しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人
shisoさん、お疲れ様でした。
天気が悪く残念でしたね。
次回は快晴をねらって登ってください。
くるまやは私の家から3kmほど
気取のない店でいいと思いますが昼食時だと
混み合うのが難。
shigeさん、こんばんは。
コメント有難うございます。
今回、雨で展望は全くありませんでしたが、その代わり紅葉がとてもきれいでした。往路(曇り)になんとなく通過した箇所も、帰路(雨)では鮮やかに見え、足を止めて見入っていました。
快晴のときに、また鹿島槍に挑戦したいと思います。
shigeさんのお勧め燕岳にも行こうと思います。下山後はくるまやで盛りそば大盛りですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する