また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2275602
全員に公開
ハイキング
東海

ミツマタに出会いたくて棚山へ

2020年03月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
11.3km
登り
980m
下り
962m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
0:42
合計
5:14
9:26
9:26
30
9:56
10:04
17
10:21
10:22
36
10:58
10:58
15
11:13
11:43
8
11:51
11:52
30
12:22
12:22
9
12:31
12:32
63
13:35
13:36
55
14:31
14:31
4
14:36
ゴール地点
天候 快晴(強風)
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
森トピア駐車場
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は有りません。
森トピアを遅いスタートです。
2020年03月24日 09:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 9:19
森トピアを遅いスタートです。
不動滝横のミツバツツジ、綺麗に咲いていました。
2020年03月24日 09:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/24 9:23
不動滝横のミツバツツジ、綺麗に咲いていました。
亀石の滝から、滝尾根を登ります。
2020年03月24日 10:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 10:06
亀石の滝から、滝尾根を登ります。
滝尾根展望台、此処で一休み。
2020年03月24日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/24 10:16
滝尾根展望台、此処で一休み。
北尾根への分岐点、北尾根の急騰の手前に出ます。
2020年03月24日 10:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 10:33
北尾根への分岐点、北尾根の急騰の手前に出ます。
この岩の上は西尾根です、ここを右に行きます。
2020年03月24日 10:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 10:45
この岩の上は西尾根です、ここを右に行きます。
西尾根です。
2020年03月24日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 10:51
西尾根です。
2020年03月24日 10:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 10:51
西尾根と北尾根の分岐点、P744に到着此処から宇連山方面に行きます。
2020年03月24日 10:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/24 10:55
西尾根と北尾根の分岐点、P744に到着此処から宇連山方面に行きます。
宇連山と棚山の分岐点、ここは左に行きます、棚山方面に行った近くにミツマタが有る筈です。
2020年03月24日 11:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 11:10
宇連山と棚山の分岐点、ここは左に行きます、棚山方面に行った近くにミツマタが有る筈です。
少し降りていくとミツマタらしい黄色い花が見えました。
2020年03月24日 11:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/24 11:12
少し降りていくとミツマタらしい黄色い花が見えました。
近づいてみると、黄色い花が一杯あります。
2020年03月24日 11:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/24 11:13
近づいてみると、黄色い花が一杯あります。
綺麗な花です。
2020年03月24日 11:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
3/24 11:13
綺麗な花です。
アップで
2020年03月24日 11:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
3/24 11:14
アップで
2020年03月24日 11:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
3/24 11:14
丸くてかわいい。
2020年03月24日 11:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9
3/24 11:14
丸くてかわいい。
小さな花が一杯集まっているのですね。
2020年03月24日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
3/24 11:15
小さな花が一杯集まっているのですね。
2020年03月24日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/24 11:15
これだかたくさんあると感動ものです。
2020年03月24日 11:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
3/24 11:16
これだかたくさんあると感動ものです。
何枚も写真を撮ってしまいます。
2020年03月24日 11:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
3/24 11:16
何枚も写真を撮ってしまいます。
ミツマタ
2020年03月24日 11:23撮影 by  SH-04G, SHARP
4
3/24 11:23
ミツマタ
風が強く花が動き写真がブレ易い。
2020年03月24日 11:24撮影 by  SH-04G, SHARP
3
3/24 11:24
風が強く花が動き写真がブレ易い。
寒いですがここで花を見ながら昼食とします。
2020年03月24日 11:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/24 11:32
寒いですがここで花を見ながら昼食とします。
2020年03月24日 11:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/24 11:33
名残惜しいですが寒いので下山します、気温は8℃でした。
2020年03月24日 11:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
3
3/24 11:33
名残惜しいですが寒いので下山します、気温は8℃でした。
寒くて宇連山には行きませんでした、P744に戻ってきて北尾根で下山します。
2020年03月24日 11:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/24 11:49
寒くて宇連山には行きませんでした、P744に戻ってきて北尾根で下山します。
北尾根の急傾斜、写真では平に見えますね。
2020年03月24日 11:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/24 11:53
北尾根の急傾斜、写真では平に見えますね。
シャクナゲのつぼみが有りました。
2020年03月24日 11:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/24 11:59
シャクナゲのつぼみが有りました。
北尾根の急傾斜、ここを下りると滝尾根からの道に合流します。
2020年03月24日 12:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 12:11
北尾根の急傾斜、ここを下りると滝尾根からの道に合流します。
大幸田峠です此処を右に行くと、亀石の滝の手前に出ますガクノ窪、北尾根の急傾斜も下りは楽でした。
2020年03月24日 12:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 12:18
大幸田峠です此処を右に行くと、亀石の滝の手前に出ますガクノ窪、北尾根の急傾斜も下りは楽でした。
北尾根展望台、あまり展望は良くないです。
2020年03月24日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 12:26
北尾根展望台、あまり展望は良くないです。
展望
2020年03月24日 12:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 12:27
展望
遊歩道から外れた尾根、鳳来湖まで下りられるのかな?
2020年03月24日 12:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 12:39
遊歩道から外れた尾根、鳳来湖まで下りられるのかな?
2020年03月24日 12:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 12:45
2020年03月24日 12:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 12:46
K280からの展望、天空の岩とおむすび岩が見えます。
2020年03月24日 12:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/24 12:47
K280からの展望、天空の岩とおむすび岩が見えます。
2020年03月24日 13:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 13:00
シュートン沢への分岐点、明治百年広場に出ます。
2020年03月24日 13:02撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 13:02
シュートン沢への分岐点、明治百年広場に出ます。
北尾根から東尾根に、この手前に上臈岩への分岐点が有ります。
2020年03月24日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 13:12
北尾根から東尾根に、この手前に上臈岩への分岐点が有ります。
ツツジ
2020年03月24日 13:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
3/24 13:20
ツツジ
東尾根展望台
2020年03月24日 13:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/24 13:31
東尾根展望台
2020年03月24日 13:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 13:32
展望台からの宇連山方面
2020年03月24日 13:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 13:32
展望台からの宇連山方面
鳳来寺山方面
2020年03月24日 13:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 13:32
鳳来寺山方面
東尾根展望台から、中尾根で下山します、中尾根はツツジが多くシダも刈ったので歩き易く私のお気に入りの道です。
2020年03月24日 13:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
6
3/24 13:39
東尾根展望台から、中尾根で下山します、中尾根はツツジが多くシダも刈ったので歩き易く私のお気に入りの道です。
宇連山方面
2020年03月24日 13:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 13:51
宇連山方面
鳳来寺山方面
2020年03月24日 13:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
3/24 13:51
鳳来寺山方面
今歩いてきた道です、岩場も有り展望もよく変化が有ってよい道です。
2020年03月24日 13:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
3/24 13:51
今歩いてきた道です、岩場も有り展望もよく変化が有ってよい道です。
シャクナゲ広場のツツジです、この次はシャクナゲの花が待ち遠しい。
2020年03月24日 14:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
3/24 14:22
シャクナゲ広場のツツジです、この次はシャクナゲの花が待ち遠しい。

感想

先日のkameさんのヤマレコでミツマタが載っていましたが、それほど関心は有りませんでしたが、先日の日曜日にいつもの散歩で滝尾根を歩き戻ってくるときに、登山者と出会い少しお話をしました。
その方は宇連山に登り棚山方面に行き、ミツマタを見るとこ事でした、
帰宅後調べてみると昨年dokugo-jiheiさんのヤマレコに記録が有りました。
私の近くでミツマタを見ることが出来ると知ってから、どうしても行きたくなり、26日に行こうと考えていましたが待つことが出来ず、今日夜勤の仕事が終わってから、遅いスタートですが出かけることにしました。
遅いスタートでしたので時間切れに成らない様に、ピッチを上げて登りましたので、今日は気温が上がらず寒いとの予報でしたが、汗をかきながら進みました。
宇連山の分岐に到着し、棚山方面に進むとほどなく下の方に黄色く成った低木が見えてきました。
近づいてみるとミツマタでした、大きな群生では有りませんが見事なミツマタでした。
思わず何枚もの写真を撮り続け、花を見ながらランチタイムとしました。
しかし今日は気温が低く、ここでは8℃位で風が強くとても寒かったです。
余りにも寒いので、棚山も宇連山も行かず北尾根から帰ることにしました。
北尾根は前回、急騰を登りに使いましたが、今日は下りです登りと比べるとはるかに楽に降りることが出来ました。
時間もまだ十分ありましたので、私のお気に入りの中尾根ルートで下山することとしました。
中尾根はツツジが多く、岩場も有り展望もよく、シダを刈りましたので歩き易い道です。
ミツマタの花を確認しましたので、次回はいつものメンバーと一緒に来ようと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

ミツマタ
nakoe15さん、こんばんは。
ミツマタ綺麗ですね。僕も去年初めて花を見て、とても感動した覚えがあります。
見れば見るほど不思議な花でした。
2020/3/24 23:09
Re: ミツマタ
dokugo-jiheiさん こんにちは コメントありがとうございます。
昨年の山行き記録を参考にさせて頂きました。
ミツマタの写真を見て綺麗だと思っていましたが、やはり実際に現物を見ると感動が違いますね。
近くにこの様な綺麗な花が有る事を知って、次回は日に二人ほど案内する予定です、楽しんでくれると思います。
2020/3/25 14:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら