記録ID: 2276192
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2020年03月24日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車坂峠の登山口までJRバスを利用: 小諸駅〜高峰高原ホテル(\1070)
バス
⇒2往復/日しかないので、時間に要注意。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・トーミの頭〜湯ノ平口の間は雪崩れており、踏み跡が消えていた。加えて斜面がだいぶ急なため、途中で引き返すことにした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 靴 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 三脚 |
---|
写真
感想/記録
by foxbat
・登山口から積雪があるが、コースを通じて標高差が小さいため雪山ハイキングが楽しめた。
・トーミの頭〜湯ノ平口は踏み跡が無く傾斜が急なため、前掛山へのルートは断念して引き返した。
・その後は黒斑山から尾根に沿って進むことに。本数が極端に少ないバスの時間があるため、仙人岳で折り返した。
・車坂峠〜トーミの頭は表コースと中コースがあるが、眺めの良さで前者を選択した。
・トーミの頭〜湯ノ平口は踏み跡が無く傾斜が急なため、前掛山へのルートは断念して引き返した。
・その後は黒斑山から尾根に沿って進むことに。本数が極端に少ないバスの時間があるため、仙人岳で折り返した。
・車坂峠〜トーミの頭は表コースと中コースがあるが、眺めの良さで前者を選択した。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:397人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する