記録ID: 8620984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 736m
- 下り
- 737m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:46
距離 10.0km
登り 852m
下り 854m
13:33
天候 | 晴れ スタートからかなり涼しく、稜線は風が抜けるところはかなり気持ちよかった。 気温は20℃~25℃ぐらいで日向は暑かった。 湯の平は風があまりなくて暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
佐久平からはJRバスで高峰高原ホテルまで 帰りは16:20発の高速バス 帰りのバスはこの時間にある佐久平行きと新宿行きのそれぞれ1本づつだけなので時間調整が必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されている。 外輪山の稜線は切り立った崖なので結構怖かった。すれ違いが難しいぐらい道が細いところがあった。 注意するところはJバンドの下りと草すべりの登りでしょうか。Jバンドの下りは岩が主体の急傾斜地で転倒や落石のリスクあり。自分も転けて擦りむいちゃいました。草すべりの登りはかなりの急登でそれなりにボリュームがあります。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル 日帰り入浴1000円 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ハーフパンツ
靴下
グローブ
雨具
帽子
アームカバー
サポートタイツ
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
ストック
熊スプレー
ヘルメット
|
---|
感想
天気が良くて気温も高過ぎず、眺望も良く最高でした。浅間山はデカい。標高とかでは無くてとにかくデカい。圧倒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する