記録ID: 2278363
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
霧降高原 丸山
2020年03月25日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:00
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 354m
- 下り
- 346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:51
距離 4.6km
登り 356m
下り 355m
3月25日(水)
出発10:00…小丸山11:10…丸山分岐11:15…丸山11:55…小丸山12:20…12:55霧降高原P
=======================
出発時刻/高度: 10:02 / 1353m
到着時刻/高度: 13:02 / 1352m
合計時間: 3時間0分
合計距離: 4.62km
最高点の標高: 1657m
最低点の標高: 1346m
累積標高(上り): 333m
累積標高(下り): 339m
=======================
出発10:00…小丸山11:10…丸山分岐11:15…丸山11:55…小丸山12:20…12:55霧降高原P
=======================
出発時刻/高度: 10:02 / 1353m
到着時刻/高度: 13:02 / 1352m
合計時間: 3時間0分
合計距離: 4.62km
最高点の標高: 1657m
最低点の標高: 1346m
累積標高(上り): 333m
累積標高(下り): 339m
=======================
天候 | 3月25日(水) 晴れ 3月26日(木) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅6:00⇒<マイカー>⇒道の駅にのみや・道の駅日光⇒9:45霧降高原P <丸山ピストン> 13:30⇒<マイカー>⇒やしおの湯で入浴⇒17:15道の駅日光 3月26日(木) 5:45⇒<マイカー>⇒6:50栗山ダム広場P <夫婦山〜月山 周回> https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2278581.html 14:50⇒<マイカー>⇒道の駅にのみや⇒19:05自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山〜八平ヶ原の登山道は通行禁止 アイスバーンによる滑落事故により「通行禁止」となっていました。 |
その他周辺情報 | やしおの湯 http://www.kousha.or.jp/spa_yashio.php#sect1 |
写真
撮影機器:
感想
本日は 丸山から富士山が見えるほど素晴らしい天気でした。久しぶりに雪を踏みしめる感触は 何故が懐かしく思えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
こんにちは😄初コメです(^。^)
快晴の丸山、青空が綺麗ですね。
富士も見えて、この時期にしてはナイス。
丸山から八平ケ原への通行止め、まだ続いてるんですね。
新聞の地元版にも載りましたがあそこは傾斜が急ですから、
亡くなった方の冥福を祈るばかりです。
先程迄の雪で明日の景色が楽しみです。
私の街からは赤薙山は見えませんが丸山はみえるんです(^。^)
こんにちは!
そうなんです。まだ「通行禁止」でした。
teheさんのコメントを貰って この滑落事故が気になって調べました。
今年の1月31日に発生したようですね。
ネットで検索掛けたら、「亀歩き」さんが これに関してコメントしていたので紹介します。
https://ippo.jp/blog/accident/maruyama-13/
その時 一瞬 八平ケ原への下ろうかと思ったのですが、こんな看板があるのに無視するのは まずいと思ってピストンに変更しました。
良い選択をしたと思っています。
「亀歩き」さんのコメントを拝読して 強くそう感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する