記録ID: 227853
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2011年07月15日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
林道終点駐車場 4:30
駒の小屋 7:00 7:20
山頂 7:35
(中門岳への途中まで歩く)
駒の小屋 8:40 9:20
林道終点駐車場 11:20
駒の小屋 7:00 7:20
山頂 7:35
(中門岳への途中まで歩く)
駒の小屋 8:40 9:20
林道終点駐車場 11:20
天候 | 晴れ時々曇り(山頂ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ岳登山口 トイレ有り 駐車スペースは2〜3台 林道終点駐車場 トイレ無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道終点駐車場〜水場 急登 水場〜小屋の手前まで 樹林帯 山頂近くは展望が良い 小屋〜山頂 歩きやすい道が続く 残雪 山頂〜中門岳途中 歩きやすい道ですが残雪有り |
写真
撮影機器:
感想
前日(7月14日)に自宅から会津へ移動。
まずは「アルザ尾瀬の郷」で入浴。
今、福島県は放射能の問題で大変な状況・・・。
温泉もすいていて私含めて3人。村の中も人はあまり歩いていません。
なんだか寂しい感じです。
駒ヶ岳登山口にはトイレが有りますが、駐車スペースが狭いので村民野球場駐車場で車中泊しました。
朝3:00に起きて行動開始
朝食を取り林道終点駐車場へ移動
やはり登山者は少なかったですが、小屋では何人かの登山者にお会いしました。
山頂へ向かう道は残雪でしたが、アイゼンは無くても歩ける状態です。
山頂で写真を撮り、中門岳へ歩き始めましたが、残雪で滑りやすかったのとガスがかかって来たので戻ることにしました。
少し心残りですが、また機会があったら行ってみたいと思います。
小屋に戻り昼食。
最近購入したジェットボイルでカップラーメン。
おいしかった〜!
下山後は「駒の湯」で入浴。
やはりここも空いていました。
がんばれ!福島県!
百名山(54座目)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する