記録ID: 2280758
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山(正面道往復)
2020年03月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:16
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 682m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 3:16
距離 5.7km
登り 682m
下り 708m
9:51
23分
スタート地点
13:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今まで履いてた靴は2年弱でソールが残り3分の1になってしまいました。元々足首が弱くて足首もソールももっと硬い靴が欲しかったこともありAKUヤツミネを購入し、今回はその履き慣らし。
この手の靴は最近売れないらしく選択肢がほぼありません。偏平足かつ日本人らしくない足形なのでで市販の靴でちゃんと合うものに出会ったことがありません。そんな足なので店頭での試し履きは悪くなくても実使用は不安。案の定、合っているとは言い難い。今までの靴は左足にフィット、右足はイマイチでしたが、新靴は逆に右はバッチリ、左はイマイチ。左の小指の付け根だけが靴にあたります。しばらくは無理に履いて慣らしていくしかないか。履き慣らしの間に今までの靴もソールを張り替える予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいですね!
太宰府近くのお山なのですね!
おはぎと桜もち
いいですねー
太宰府といえば、梅ヶ枝餅が、大好きです!
こちらでも、時々物産展で購入します!
お天気に恵まれて良い山行になりましまね!
かなり硬い靴なので伸びるまで時間かかりそうです。まあ硬いのは分かって買ったので頑張って慣らします。
梅が枝餅は若干サクッとした食感の焼きたてが好きなんです。太宰府に用があるとついつい買っちゃいます。次見つけたらまた食べてくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する