記録ID: 2282187
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
日程 | 2020年03月30日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
8時15分酸ヶ湯出発ー10時08分仙人岱ー11時32分〜42分大岳山頂ー大岳環状ルートー13時15分湯坂昼食〜13時50分ー14時10分酸ヶ湯着
過去天気図(気象庁) |
2020年03月の天気図 |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by fa1625
晴天に恵まれた八甲田大岳
朝我が家の窓から見える八甲田が輝いてました酸ヶ湯に着いても八甲田群はばっちりでした。.樹氷は解けてしまいましたがスノーシュ―を背中にツボ足でとおしました。大岳山頂から一緒に下山したYさんは19日に私が仙人岱ヒュッテで酸ヶ湯のツアーガイドグループからキクラゲ入りラーメンをごちそうになった際に一緒に食べていた方だと大岳環状ルート上で知りました(笑)
きょうも楽しい八甲田歩き、湯坂での遅い昼食時のカップそばをゆでてる間にひっくり返してしまったのが唯一の失敗、その他は大満足晴天の大岳環状でした。
朝我が家の窓から見える八甲田が輝いてました酸ヶ湯に着いても八甲田群はばっちりでした。.樹氷は解けてしまいましたがスノーシュ―を背中にツボ足でとおしました。大岳山頂から一緒に下山したYさんは19日に私が仙人岱ヒュッテで酸ヶ湯のツアーガイドグループからキクラゲ入りラーメンをごちそうになった際に一緒に食べていた方だと大岳環状ルート上で知りました(笑)
きょうも楽しい八甲田歩き、湯坂での遅い昼食時のカップそばをゆでてる間にひっくり返してしまったのが唯一の失敗、その他は大満足晴天の大岳環状でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:626人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 八甲田大岳 (1584.61m)
- 酸ヶ湯温泉 (900m)
- 硫化水素噴出危険個所 (960m)
- 大岳鞍部避難小屋 (1440m)
- 残雪期道迷い注意地点 (1110m)
- 鏡沼
- 南八甲田展望所 (1180m)
- 酸ヶ湯公共駐車場 (900m)
- 地獄湯ノ沢
- 大岳登山口 (900m)
- 日本山脈縦走起点 (900m)
- 大岳登山口(湯坂側) (885m)
- 大岳避難小屋前分岐 (1435m)
- 桜沼
- 名無山 (1338m)
- 銚子の首 (1250m)
- 地獄湯ノ沢冬道出入口 (1080m)
- 間違い石ころ沢 (1190m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する