大平山-安見ヶ城山【福岡県朝倉市】


- GPS
- 05:13
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 433m
- 下り
- 426m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
甘木公園の桜を見に大平山へkisaragiさんと行ってきました。covid-19の影響と平日なのでそんなに人はいないかと思いましたが、広場で遊ぶ子供や散歩する方などそれなりにいました。自宅に籠りっぱなしは滅入りますしねぇ。
丸山池をグルッと周って桜を観てから登山口に向かいました。登山道を登っていくと、何グループも下って来ました。予想以上にいるなぁ。ご夫婦と単独が多かったですけど、10人以上のグループもいました。うーん、大丈夫なのか?
大平山山頂にも、そこそこの人数がいました。ここで昼食と考えていたのですが、まだ登ってくるだろうということで安見ヶ城山で昼食に変更です。
安見ヶ城山手前で一旦下ってトイレへ寄りました。桜がブワッと咲いていましたね。下りてきた道とは別の道から山頂へ。山頂には誰もいません。こちらまで足を運ぶ人はいないようですね。実際、往復の間誰もいませんでしたし。山頂から大平山が見えます。その反対側には英彦山系も見ることができます。ここでkisaragiさんと昼食、メスティンでご飯を炊いてレトルトカレーをボイルです。独りだとサッサと下山するのですがkisaragiさんといるときはまったり休憩ですね。
休憩を終えて大平山へは一旦トイレに寄ってそこから舗装道を歩いて戻りました。大平山まで戻ると自転車で登ってきていた人が1人いるだけで先程のような賑やかさはなく静かでした。大平山から展望台まで数組とすれ違いました。これから山頂はまた賑やかになるのでしょう。甘木公園まで下りると子供の声が響いてきます。昼食後に遊びに来たのでしょう、午前が静かに思えるほど賑やかになっていましたし、駐車場もほとんど埋まっていました。
楽しかったとkisaragiさんのストレスと運動不足解消になったようです。まあ、この後kisaragiさんは筋肉痛に苦しむことになるのですが…😓
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する