ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 228669
全員に公開
ハイキング
東海

本宮山(宝川源流コース〜陽向滝不動尊コース)

2012年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:21
距離
12.6km
登り
865m
下り
855m

コースタイム

7:16手取山公園駐車場−7:36宝円寺−7:46新東名ガード−8:02分岐−9:26国見岩
−9:32〜35本宮山山頂−9:42〜10:06大鳥居横東屋−10:13砥鹿神社奥宮
−10:19乙女前神社分岐−10:29林道出合−10:35天狗岩−10:44分岐
−10:58陽向滝不動尊−11:00林道出合−11:13新東名ガード−11:31手取山公園駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道1号線を東進。追分の交差点で県道5号線に入り、筋違橋交差点を左折してしばらく
進むと県道21号線に。「本宮の湯」の看板に従って進み、左折してすぐにウォーキング
センターがあるが、今回の周回ルートから、その先の「手取山公園」駐車場に車を
止める。
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストはありません。

<宝川源流コース>
 色々な方のレコやブログで事前調査はしていたが、「ふるさと自然のみち」という
ことで多少なめていた。最初は林道歩きが続き、荒れてはいたが歩くには十分すぎる
状態だったが、二つ目の渡渉点を過ぎた辺りからは、急登やガレ場、鎖場が続き、
所々で赤テープやペイントも見つけるのに苦労するところがしばしば。地図を見ても
そこまでは読めないので、地形を読みながらルートを見つけるという歩き方となって
しまった。このコースを歩かれる方、急ではあるが、下りに使った方がルートは探し
易いと思う。

<陽向滝不動尊コース>
 ほとんどは林道歩きで、陽向滝不動尊までのコースがちょっとハードだったが、
分岐から下ってT字の所を下っているということで迷わず右に進むと通行止め。
引返してT字を右方向へ少し登ると、眼下に指標が見えるので、後はしっかりとした
踏み跡をたどるだけ。

 下山後の温泉は、登山口近くにある「本宮の湯」(600円)に浸かりました。今日
はかなり空いていて、のんびりと入ることができました。
  ※11/14〜12/5の間、リュニューアル工事のため休館となるそうです。
「本宮の湯」横の手取山公園駐車場に車を止めて出発
(下山してきたときは、満車でした)
2012年09月29日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 7:16
「本宮の湯」横の手取山公園駐車場に車を止めて出発
(下山してきたときは、満車でした)
県道21号線から彼岸花越しに見る本宮山
2012年09月29日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
8
9/29 7:26
県道21号線から彼岸花越しに見る本宮山
ふるさと自然のみちの指標
2012年09月29日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 15:55
ふるさと自然のみちの指標
1回目の渡渉
2012年09月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
9/29 8:13
1回目の渡渉
朽ちかけた橋
2012年09月29日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
3
9/29 15:55
朽ちかけた橋
所々にこの指標があります
2012年09月29日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 15:55
所々にこの指標があります
ここで渡渉
2012年09月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 8:35
ここで渡渉
ベンチと指標
2012年09月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 8:47
ベンチと指標
鎖場まででてきました
(この先、鎖場が続きます)
2012年09月29日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
3
9/29 15:55
鎖場まででてきました
(この先、鎖場が続きます)
この大岩は右から巻きます
2012年09月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 9:08
この大岩は右から巻きます
なぜ丁石がこんなところに?
2012年09月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
9/29 9:11
なぜ丁石がこんなところに?
この手摺は何のため?
この先はトラバース気味に進む
2012年09月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
2
9/29 9:18
この手摺は何のため?
この先はトラバース気味に進む
その先にはベンチと指標が
2012年09月29日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 9:20
その先にはベンチと指標が
やっと国見岩
2012年09月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 9:26
やっと国見岩
岩戸神社の鳥居
2012年09月29日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 9:26
岩戸神社の鳥居
アンテナだらけの本宮山山頂
2012年09月29日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
3
9/29 15:55
アンテナだらけの本宮山山頂
砥鹿神社奥宮手前の富士山遥拝所から見えた富士山
2012年09月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
10
9/29 10:11
砥鹿神社奥宮手前の富士山遥拝所から見えた富士山
少し下ってここで乙女前神社方面(左手)に進む
2012年09月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 10:19
少し下ってここで乙女前神社方面(左手)に進む
天狗岩
2012年09月29日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 15:55
天狗岩
天狗岩からの眺望
(ここからも、うっすらと富士山が)
2012年09月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
3
9/29 10:36
天狗岩からの眺望
(ここからも、うっすらと富士山が)
林道をさらに下ってこの先を左へ入って陽向滝不動尊へ
2012年09月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 10:43
林道をさらに下ってこの先を左へ入って陽向滝不動尊へ
陽向滝不動尊
2012年09月29日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
4
9/29 10:58
陽向滝不動尊
本宮の湯
2012年09月29日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX210 IS, Canon
1
9/29 11:34
本宮の湯
撮影機器:

感想

 当初予定では、S師匠と主将と夏の八ヶ岳中山尾根を歩く予定だったが、南アルプス
縦走を終えてからというもの、膝の調子がかんばしくない。しかたなく八ヶ岳は諦め、
膝の様子見ということで、地元の本宮山でも今まで歩いたことのなかった「ふるさと
自然のみち」を登りと下りで歩くことにした。
 登りに使った宝川源流を遡るコースは、途中までは林道歩きで傾斜もあまりなく、
歩き易かったが、途中からは急登、ガレ場、鎖場とすごくハードなコースだった。下
からだとルートを見つけにくいこともあってか、ルート探しにも苦労した。(地図では
判断できないレベルでルートがわかりにくかった。)
 砥鹿神社手前の富士山遥拝所から、10時という時間にもかかわらずに富士山を見る
ことができたのは、運が良かったと思う。
 下りに使った陽向滝不動尊ルートは、一ヶ所でコースを間違えた以外は踏み跡も
しっかりしていた。下りは、1時間15分で下ってしまったので、膝の調子を見るには
短い時間ではあったが、手応えは十分あったと思う。しかし、来週、再来週と会社行事
や地区の行事で山に行くことができない。この間、スポーツジムでトレーニング積み、
第三週はちょっと遊びにいこうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人

コメント

「ふるさと自然のみち」
kameさん、はじめまして。

低山と街道を主に歩いていますので、参考にさせていただいています。

<宝川源流コース>私も2度歩きましたが、このコースさらに荒れているようですね。2度とも下りでルート探しに苦労したので、登る方が易しいのかと思いましたが、やはり歩いてみなければわからないものです。

「ふるさと・・・」という指標とのギャップは大きいですね。道迷い、事故等があっても不思議ではありません。

私は表参道とこの道しか歩いていませんので、他のルート参考にさせていただいて歩いてみます。

これからもよろしくお願いします。
2012/10/3 10:24
宝川源流コース
 こちらこそ、はじめましてcafemonさん。

 今回歩いたルートを含め、山行記録を参考にさせていただいています。ルート自体は倒木が増えている程度でしょうが、これが先を読めないような状態で倒れているので、乗り越えて確認することがしばしばでした。

 本宮山の登山ルート、色々と探してはいますが、なかなか他のルートが見つからなく、後は沢コースが多いような感じですね。今年、西蔵からのルートで救助要請があったとのこと。地図とコンパスは必須です。

 猿投山の団九郎からのコース、近々トライ予定で、レコ参考にさせていただきます。

 こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
2012/10/3 12:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら