記録ID: 229127
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山・樹の里アドベンチャーは中止(>_<)
2012年09月30日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:20
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 420m
- 下り
- 422m
コースタイム
清滝9:13−(1号路)−10:15高尾山頂10:45−(稲荷山コース)−11:33清滝
天候 | 晴れ(午前中のみ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
参加賞の手ぬぐいを楽しみにしていましたが、樹の里アドベンチャーは中止でした。 そのまま帰ろうかとも思いましたが、とりあえず山頂まで。 台風の影響で午後からは悪天が予想されるため足早に登って、下りてきました。 午前の散歩みたいなもんです。 |
写真
感想
あまりイベントものに参加する性分ではないのだが、数週間前から京王線の駅に貼ってあったポスター
が気になり、ネットで調べてみると参加賞として「手ぬぐい」がもらえると。
手ぬぐいなんてもう何十年も手にしたこともなく、それに惹かれて行ってみると。
おりしも今日は台風接近。午後からはどんな天気になるかわからないので、午前中勝負と思っていたが、
なんと京王線の高尾駅には無情にも「中止」の張り紙。
このまま帰ろうかとも思ったが、とりあえず高尾山口まで。
するとスタート地点のところに「手ぬぐい」と思われる段ポール箱と優しそうなおねえさん。
一か八かでおねだりすると優しく手ぬぐいくれました。
ありがとう。
そんなわけで、参加しないまでも目的は達成。
そのまま帰ってもよかったけど、手ぬぐいもらったので、とりあえず想定されるコースを回って帰ってきました。
しかし、午後から天気は間違いなく下るのに、昼前でも登ってくる人が多いのはビックリ!
それもどう見ても雨具持ってなさそうな人とか、小さいお子さん連れたりして。
大丈夫なのかなぁ。
因みに高尾山から直線で数キロの日野の我が家では2時過ぎには一瞬土砂降りになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人
御前山以来ですが、同じ日に高尾山とは、ニアミス
でしたね!
イベント好きな私ですが、樹の里アドベンチャーは
知りませんでした。でも、当日になって中止とは・・・
残念でしたね(>_<)
私は今週末、張り切って申し込んでいた御岳山の
イベントが中止決定となり、悔しいです(T_T)
またの機会に期待したいものです・・・
そうですね。ニアミスでしたね。
アサギマダラって高尾にもいるんですね。
以前、八ヶ岳で見たことはありましたけど。
これからは紅葉の季節ですので、
小生は明日の仙丈ヶ岳から毎週(隔週?)少しづつ標高を下げていき、
12月に高尾山に戻ろうと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する