記録ID: 2291423
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東京の桃源郷:乙津花の里〜金比羅尾根〜南沢あじさい山
2020年04月06日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 395m
- 下り
- 434m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:59
距離 9.4km
登り 400m
下り 440m
10:18
5分
荷田子バス停
10:23
10:38
6分
乙津花の里
10:44
11:14
13分
龍珠院
12:03
9分
星竹林道起点
12:12
12:13
23分
林道・登山道分岐
13:19
13:23
50分
星竹林道陸橋
15:17
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
●復路:武蔵五日市駅まで徒歩。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●危険個所はありません。 ●私は金毘羅尾根の一部を歩きましたが、落合から星竹林道をひたすら歩いても、南沢あじさい山に行けます。 ●金毘羅尾根では、マウンテンバイカーにも気を付けましょう。 ●公衆トイレは、荷田子バス停、落合橋のたもと、南沢あじさい山入口にありました。もっとあるのかも知れません。 |
その他周辺情報 | ●瀬音の湯は、新型コロナウィルス感染症対策に伴う行政の要請により、臨時休業中です。 |
写真
撮影機器:
感想
◆新型コロナウィルス感染症のパンデミックは、いつになったら収束するでしょうか? それまで、Stay home(家に居よう)の要請を守りながらも、心身の健康維持のため、個人で行う散歩や運動は大切。もちろん、3密は全力で避ける。2密も1密も極力避ける。
◆自分にとってこの日しかないという日、乙津(おつ)花の里、龍珠院(りゅうしゅいん)、南沢あじさい山を巡って来ました。その各地で、美を全開したハナモモ、桜、ツツジなどの共演による、夢のような景観を満喫しました。
◆ハナモモは白色から淡・濃の桃色、紅色までと、源平桃など。桜はソメイヨシノ、イチヨウ、5分咲きのシダレザクラなど。ツツジはおそらくミツバツツジ。
◆山道では4種のすみれ、ヤマルリソウ、ニリンソウなどの花を見つけ、里道でも春の野花をたくさん見つけました。期待を越える大満足 。行ってよかった。
◆今回、ゼロ密で行動を完結できるよう、平日の昼の時間帯を選び、かつ体力温存を考えたやさしいコースを設定しました。今回は成功しましたが、今後の山行計画をどうするか、悩ましいです。当然ながら、人命ファーストで考えます。
◎私の個人サイトにもっと多くの写真をアップしました。全133点あります。
こちら ⇒ https://8848.blue/otsu-hananosato/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する