記録ID: 229343
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
嵐が来る前の榛名山 「松之沢峠から相馬山」
2012年09月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 305m
- 下り
- 287m
コースタイム
8:50松の沢グランド駐車場 ユウスゲの道 スルス峠 9:50鳥居 10:25相馬山山頂 11:30松の沢グランド駐車場
天候 | 曇り時々雨 下山後は晴れ間も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
相馬山へ行く道でハシゴとくさりがでてきます ゆっくり行けば大丈夫でした 下山後は伊香保の黄金の湯で温まりました。 |
写真
感想
3ヶ月ぶりに山に登るけど何かいい山、ない?との問いに私なりに考えたのが「榛名山 」
理由は、自宅から2時間弱で行けて 平らな所もあり 花もあり 登山ルートは距離が短く 山頂近くには、ハシゴ 鎖があるのでルートに変化があり 帰りに温泉が近くにある などなど
でも一番の理由は マツムシソウが見られるかもしれないという私の要望に因ります(^.^)
天候が心配されるなか 思い切って決行
しかし、榛名湖近くになると濃霧で視界が悪くなってきました。
車のスピードも自然とゆっくりになります
だいじょうぶか??
しかし、この霧に包まれた榛名湖もいいかも・・!
ユウスゲの道ではたくさんの種類の花を見ることができました。
お目当てのマツムシソウも 思ったより丈がありました。
青紫のきれいなお花でした。
ワレモコウや薄 あとは 紫色の・・・・・・今度 よく調べておきます。
スルス峠を経て鳥居のある分岐点より相馬山を目差します
ここからは、階段を登り ゴロゴロした岩の道へ 途中鉄のハシゴが出てきます
慎重に 慎重にいけばおそらく大丈夫
この辺りから 不規則に雨が降り始め 雨具を着たり カバーをつけたりしました。
時間をかけて 山頂へ しかし ガスで視界はゼロ 残念っ
そそくさときた道を戻り ユウスゲの道の通っていないルートを通って無事ゴールとなりました。
本日は下山温泉は伊香保の黄金の湯(¥680)
お昼は水沢うどん 御みやげは 榛東のブドウと贅沢なコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人
いいねした人