記録ID: 2298589
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
鞍掛山(東コースから西コース周回)
2020年04月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:34
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 378m
- 下り
- 367m
コースタイム
天候 | 晴れ。 風はない。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東コースは、西コースとの分岐の手前、最後の直線の辺りから山頂まで残雪。 そこまでは乾燥した土の道。ぬかるみもほとんどない。 残雪は踏み抜きがほとんどない。 西コースは、裏?コースとの分岐まで残雪。 そこから下はぬかるみが多い。 平坦になってからは乾燥した土の道が中心。 |
写真
感想
姫神山から一旦帰宅して、お昼ご飯食べて午後の部スタートです。
めんどくさかったけど、お小遣い節約ということで。生茶、半分残ってたし、今日は財布からお金出してないぞ(笑)
荷物も軽いし、ちょっと飛ばしてみました。こんなもんでしょうか?
登りは、ご夫婦?1組としかすれ違いませんでした。駐車場、結構止まってたのになぁと思ってましたが、下り、12、3人とすれ違いました。みなさん西コース登りなのかな?
やっぱりここも人気の山ですね。
冬は人に会わないことが多いので、なんかホッコリ。
子供達三人組とすれ違う。ちょっとお喋りして別れ際、若い(若すぎる)女性の「ありがとうございました。」の一言。
素敵な親御さんだなぁと嬉しくなりました。
さて、歩き(滑り)の感想。
登って来る時のトレースから、遠慮なくルート上を滑り降りる。
午後はポール持ってこなかったけど、傾斜が緩いので大丈夫。気持ち良く滑って降りました。
姫神山が下倉スキー場だとすれば、鞍掛山はパノラマスキー場かな。どっちもいい。
楽しく滑ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する