記録ID: 230087
全員に公開
ハイキング
中国
初心者にもぴったり 熊山
2012年09月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 521m
- 下り
- 504m
コースタイム
7:00 登山口
7:45 第一展望台
8:20 竜神二つ井戸
8:30 熊山神社
8:50 下山開始
10:45 登山口
7:45 第一展望台
8:20 竜神二つ井戸
8:30 熊山神社
8:50 下山開始
10:45 登山口
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
こちらに熊山の詳しい説明や地図があります。 ありがたく使わせていただきました。 http://www.geocities.jp/kumayamatozan/index.html とてもたくさんのコースがあるステキなお山です♪ |
写真
撮影機器:
感想
2週間ほぼ運動できなかったので、
リハビリを兼ねて近隣を歩こうと思い立ち、
雨が降る前にサクっと登れる熊山へ行ってきました。
今回はひとりです。ドキドキ。
方向音痴のわたしには、冒険にも近い行為。
すでに現地に行くまでに和気まで出てしまう始末。
地図を片手に動物よけのために音楽を鳴らしながら歩く。
(熊鈴をまだ持っていないので)
朝早かったので、どうやらほぼ一番のり。
いたるところにKの巣が・・泣 棒ではらっても全然ダメ。
今日はめがねでしたが、レンズにキレイにあの独特の模様がつくほど・・。
後ろから来る人は私がひとりとは思わなかっただろう。かなり声もでた。
下山ではいろいろと考え事をしながら歩いてしまったせいで、道に迷ってしまった。
というより正しいコースだったのに、気もそぞろで歩いていたので、
本当に合っているか自信がなくなり登りかえすことに。
一人で歩いてみて、なるほどと思うこともたくさん。
貴重な体験となりました。
これから山登りをしてみたいなぁと思っている女子のために、この記録を書いてみました。
ちょうど2年前のわたしのような、みなさんに向けて(*^_^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
munikoさん こんにちは。
蜘蛛山? 熊山?
いずれにしても身近に手頃な山があるのはいいですね
ぼちぼち山歩きも再開されたようで良かったです
初心者でも体力に合わせて行き先を選べるのが
山歩きのいいことです。
また色々紹介してあげてください
Kが大のニガテでね・・
地獄だったです。ほぼ半狂乱。
どれくらいだったかというと、下山後に携帯のストラップがふっとんでいたくらい笑
(notスマホなもので)
satokunさんは予定表にあったけど、もしかして連休は白山方面ですか?
実は以前から気になっていたところにこないだBSで見て、
もう行きたくてたまりません。
白山方面のレポ楽しみにしていま〜す☆
munikoさん お早うございます
今晩から白山へ紅葉登山の予定です。
7月にも行きましたが、今回は逆ルートです。
紅葉が綺麗なようで楽しみです
岡山からだと少し遠いかもしれませんが
登山道はしっかり整備されているし
シーズン中は宿泊施設も多いのでおススメですよ!!
独立峰っぽいイメージですが、結構大きな山塊です。
別山がカッコいいです。
雪のシーズンは大変なので、ぜひ来シーズンの候補に
しておいて下さい!!
リハビリ登山で熊山に登っていたとは(^^)
一人でも歩けるようにならないとね。
これからもちょくちょく低山からひとり歩きを
練習してみようと思ってます☆
そして来年の夏は・・!燃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する