記録ID: 2303713
全員に公開
山滑走
札幌近郊
手稲山BC+カタクリ観賞
2020年04月17日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 462m
- 下り
- 459m
コースタイム
登るの相変わらず遅いな〜(><)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすかったです(^^) |
写真
しつこく、浮かぶ増毛連邦。
左から、雄冬・御殿・浜益・暑寒・南暑寒。
御殿と浜益もけっこう離れてるけど、
暑寒と南暑寒もずいぶん遠いじゃないですか。。。雨竜から暑寒皆さん歩いてるけどすごいな。
左から、雄冬・御殿・浜益・暑寒・南暑寒。
御殿と浜益もけっこう離れてるけど、
暑寒と南暑寒もずいぶん遠いじゃないですか。。。雨竜から暑寒皆さん歩いてるけどすごいな。
撮影機器:
感想
実は今日はjujucaさんとコラボの予定だったんですが、jujucaさんに急に仕事が入って(><)ソロになりました。
天気良いせいか、コロナのせいか、平日だけどけっこうスノーシューハイカー、ボーダー、スキーヤーいました。うち、ちびっこひとりにわんこ4匹♪
コロナで多少疲弊気味のジェネシス。
みんな大なり小なりそうだよね。。自粛でストレス発散もなかなかできんし。
こんな時、当IDはやっぱり聖書(^^)
「すべて疲れた人、重荷を負っている人はわたし(イエス・キリスト)のもとに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。」マタイの福音書11章28節
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ジェネシスさんにかまってもらったら、へばり気味だったゴロが急に元気になって無事登頂できちゃいました。またどこかのお山でお会いできたら、ゴロをよろしくお願い申し上げまーす。
遭遇するまで難航してた的に言われてた割には、muratuさんの後ついてスタスタ…と登ってったので、あれっ、順調じゃん?って思ってました(笑)
またぜひお会いしたいです!ありがとうございました(^^)
ジェネさん、そしてゴロパパとゴロちゃんお疲れ様でした。
とうとうお会いできたのですね!ゴロちゃんに!!!
私はひたすら手稲の山頂を頭の中に描きながら、ダンボールから商品を出し検品をしておりました(涙)
生きていれば、いつか私もゴロに会えるはずだ!
その日を楽しみに、来シーズンはもっとBC満喫できるよう努めてまいりたいと思います。
ジェネさん、また行けそうな日があったらお誘いください!
(ちょっと自粛中ですが・・・)
jujucaさん、お仕事お疲れ様でした。
手稲スキー場、登りごたえもあるし(当ID基準)、滑りやすくて、ステップアップには良いと思います!ボーダーさんたちもいましたよ。市内ですし、ご一緒しましょう(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する