記録ID: 230480
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
朝日連峰ワンデイ縦走[日暮沢-竜門山-大朝日岳-古寺]
2012年10月05日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 1,871m
- 下り
- 1,862m
コースタイム
7:00古寺鉱泉-8:30日暮沢小屋(MTB移動)-12:00龍門山-12:50西朝日-14:15大朝日岳-16:10古寺山-17:40古寺鉱泉
天候 | 雷雨のちくもり、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とくに危険箇所はないが登りだしてすぐに強雨と雷、おじさんが一人雷で引き返してきた。自分も引き返そうか迷ったが稜線手前まで登ってみて考えることにした。リュウフンにつく頃には雨が弱まったので良かったです。 |
写真
撮影機器:
感想
泊まりで行く予定でしたが台風の影響で天気が悪かったので泊まりはやめて次の日に日帰で行く事にしいました。しかし朝から雨…雨具を着込みMTBで移動。しょっぱなから先が思いやられる。日暮沢小屋からのぼりだししばらくすると空が光る・・雷だ。みるみるうちに登山道に濁流が流れこむ。木の影で雨宿りしながら行くか撤退するか考えていけるとこまで行って回復しなさそうなら撤退しようと思いそのまま進む。竜門つく頃には雨は弱まった。ガスが時々切れた瞬間すばらしい紅葉がみえる、良い感じなだけに残念。そのあとは西朝日までくるとしだいに天候が回復してきて大朝日岳手前では日が出ていい景色が見れた。まさかここまで天候回復してくれるなんてね。ツンデレだね(謎)大朝日小屋で少し休憩してソソクサとしゅっぱつ。時間的にかなーり厳しい、下山時は暗くなること必須だなぁと思い小朝日は巻き道選択。あとはドカドカっと降りて暗くなっちゃったけどなんとか下山。今回も結構疲れますたなー(@_@;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する