ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2307811
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

【過去レコ】雲竜渓谷 〜ん?〜

2014年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
768m
下り
752m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:45
合計
5:15
7:00
65
8:05
8:05
25
8:30
8:35
35
9:10
9:10
35
9:45
10:15
35
10:50
10:50
20
11:10
11:20
55
12:15
12:15
0
12:15
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
◆駐車場?
ゲート付近の駐車スペースは狭く、林道に路駐が続いていました…。


≪メモ≫
22:00 横浜某所
25:10-翌4:30 宇都宮ネットカフェ 
 (→すき屋&コンビニ経由)
6:25 雲竜渓谷登山口

帰りは山道経由で新鹿沼駅にて解散
コース状況/
危険箇所等
※ヤマレコ公開日:2020年4月
※記録内容:2014年2月

------------------------------------------

氷瀑の見頃は1月下旬〜2月上旬と言われていましたが、この時期は暖冬だったのか、暖かい日が続いていたのかで…、氷瀑もコンパクトに収まっていました。

多くの登山客もいたので、迷うことはなく歩けました。
その他周辺情報 ◆やしおの湯
http://www.kousha.or.jp/spa_yashio.php
ファイル
(更新時刻:2021/08/09 17:12)
登山口。地図上には駐車スペース2〜3台と記載されていたが、現状は…。この先の林道もえんえんと車だらけ。

※午後、戻ってきたときの方がもっとひどく、ネットに書かれていた「登山口付近の駐車マナーが悪い」は本当だった。もっと下で規制しないと!?
2014年02月02日 07:12撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 7:12
登山口。地図上には駐車スペース2〜3台と記載されていたが、現状は…。この先の林道もえんえんと車だらけ。

※午後、戻ってきたときの方がもっとひどく、ネットに書かれていた「登山口付近の駐車マナーが悪い」は本当だった。もっと下で規制しないと!?
7:00 登山口には2つのゲートがあるが、左側のゲートが正解。(実は右ゲートを歩いてしまい、15分ロス)
2014年02月02日 07:12撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 7:12
7:00 登山口には2つのゲートがあるが、左側のゲートが正解。(実は右ゲートを歩いてしまい、15分ロス)
林道の途中から積雪&アイスバーンが始まる。
2014年02月02日 07:32撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 7:32
林道の途中から積雪&アイスバーンが始まる。
この石の並び方が綺麗だ、とOさん。
2014年02月02日 07:36撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 7:36
この石の並び方が綺麗だ、とOさん。
だんだんと、白くなる。
2014年02月02日 08:21撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:21
だんだんと、白くなる。
8:30-8:35 洞門岩
小広場になっている。
2014年02月02日 08:34撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:34
8:30-8:35 洞門岩
小広場になっている。
ここから林道ルート(左)と沢沿いルート(右)に分かれる。多くの登山客が沢沿いルートに向かっていたが、Oさんいわくヤマケイの紹介文が林道ルートだったため、林道ルートを選択してみる。(ちなみに帰りは沢沿いルート。)
2014年02月02日 08:34撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:34
ここから林道ルート(左)と沢沿いルート(右)に分かれる。多くの登山客が沢沿いルートに向かっていたが、Oさんいわくヤマケイの紹介文が林道ルートだったため、林道ルートを選択してみる。(ちなみに帰りは沢沿いルート。)
両方を歩いてみて分かったのは、どちらのルートも同じくらいの時間だが、林道ルートの方が安全な半面、若干無駄に高い所まで登り、若干無駄に下らされる、そんな感じ!?
2014年02月02日 08:58撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:58
両方を歩いてみて分かったのは、どちらのルートも同じくらいの時間だが、林道ルートの方が安全な半面、若干無駄に高い所まで登り、若干無駄に下らされる、そんな感じ!?
ここが林道の最高点を通過した直後で、沢沿いルートに下り始める場所。洞門岩から30分近く登った後の、ようやくの下り。
2014年02月02日 09:03撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:03
ここが林道の最高点を通過した直後で、沢沿いルートに下り始める場所。洞門岩から30分近く登った後の、ようやくの下り。
前泊!?
2014年02月02日 09:10撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:10
前泊!?
9:10 雲竜渓谷入口
2014年02月02日 09:10撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:10
9:10 雲竜渓谷入口
沢沿いに下りる。
2014年02月02日 09:11撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:11
沢沿いに下りる。
ここから急に登山客が増える。
2014年02月02日 09:13撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:13
ここから急に登山客が増える。
徒渉も数回あり。
2014年02月02日 09:16撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:16
徒渉も数回あり。
9:19 そろそろ終点!? 見よ、この人の多さ…。
2014年02月02日 09:19撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:19
9:19 そろそろ終点!? 見よ、この人の多さ…。
おおっ
2014年02月02日 09:20撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:20
おおっ
アイスクライマー達。みんなの注目の的!

2014年02月02日 09:23撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:23
アイスクライマー達。みんなの注目の的!

見ているこちらも、テンションが上がる!!
2014年02月02日 09:24撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:24
見ているこちらも、テンションが上がる!!
時が止まったよう!?
2014年02月02日 09:30撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:30
時が止まったよう!?
9:43-10:15 この先の道中もそれなりの景観があるが、とりあえず先に行けるところまで行くことにしてみる。

最奥部に辿り着くと、
2014年02月02日 09:43撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:43
9:43-10:15 この先の道中もそれなりの景観があるが、とりあえず先に行けるところまで行くことにしてみる。

最奥部に辿り着くと、
ん?
2014年02月02日 09:50撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:50
ん?
(ひとつ前の写真の中央部をズームしただけ)

本当にここが最奥部なのだろうか…!?

ヤマケイの雑誌や、ネットで見た画像は、もっと迫力を感じたのだが、何かが足りない…
2014年02月02日 09:50撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:50
(ひとつ前の写真の中央部をズームしただけ)

本当にここが最奥部なのだろうか…!?

ヤマケイの雑誌や、ネットで見た画像は、もっと迫力を感じたのだが、何かが足りない…
そこで、毎年雲竜渓谷に来ているという登山客と話をするが、今年は異常なまでの暖冬らしく、本来は氷瀑が岩肌一面を覆っているはずの場所が、このとおり…。

とりあえず、腹ごしらえをする。
2014年02月02日 10:15撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:15
そこで、毎年雲竜渓谷に来ているという登山客と話をするが、今年は異常なまでの暖冬らしく、本来は氷瀑が岩肌一面を覆っているはずの場所が、このとおり…。

とりあえず、腹ごしらえをする。
そして、最奥部その2に移動する。
2014年02月02日 10:24撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:24
そして、最奥部その2に移動する。
10:25-10:35
登山客の話によれば、2週間前よりも解けているとのこと…。(一応見ごろは1月下旬から2月上旬とされているが。)
2014年02月02日 10:26撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:26
10:25-10:35
登山客の話によれば、2週間前よりも解けているとのこと…。(一応見ごろは1月下旬から2月上旬とされているが。)
でもやっぱり普段見られない氷瀑を見られたことには感動! あとはカメラでどのように切り取るか、かな!?


2014年02月02日 10:30撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 10:30
でもやっぱり普段見られない氷瀑を見られたことには感動! あとはカメラでどのように切り取るか、かな!?


見上げる、の図。
2014年02月02日 10:32撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 10:32
見上げる、の図。
氷瀑と岩の間に隠れる、の図。
2014年02月02日 10:35撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 10:35
氷瀑と岩の間に隠れる、の図。
人影と写した方が、大きさがわかるかな、の図。
2014年02月02日 10:35撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 10:35
人影と写した方が、大きさがわかるかな、の図。
こんな大きな氷瀑の塊が至る所に落ちていた。確かにこれが頭に当たったときの衝撃はすごいだろうし、ヘルメット装備の人がいるのも納得

2014年02月02日 10:35撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:35
こんな大きな氷瀑の塊が至る所に落ちていた。確かにこれが頭に当たったときの衝撃はすごいだろうし、ヘルメット装備の人がいるのも納得

Oさんが写真をとるのは珍しい。
2014年02月02日 10:37撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:37
Oさんが写真をとるのは珍しい。
これもモコモコ
2014年02月02日 10:43撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 10:43
これもモコモコ
10:43 さて、ゆっくり下ろう。
2014年02月02日 10:43撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:43
10:43 さて、ゆっくり下ろう。
10:52 雲竜渓谷入口付近。帰りは沢沿いルートを進んでみる。
2014年02月02日 10:52撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:52
10:52 雲竜渓谷入口付近。帰りは沢沿いルートを進んでみる。
10:58 みなさん普通に歩いている。
2014年02月02日 10:58撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:58
10:58 みなさん普通に歩いている。
その後も、なんとなくのルートを歩き
2014年02月02日 11:04撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:04
その後も、なんとなくのルートを歩き
11:11-11:20 洞門岩
右側の沢沿いルートから出てきたとこ。
2014年02月02日 11:11撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:11
11:11-11:20 洞門岩
右側の沢沿いルートから出てきたとこ。
道路に戻り、アイゼンを外す
2014年02月02日 11:11撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:11
道路に戻り、アイゼンを外す
11:27 朝よりも雪解けしてる!?
2014年02月02日 11:27撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:27
11:27 朝よりも雪解けしてる!?
12:02 最後に晴れた。
2014年02月02日 12:02撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:02
12:02 最後に晴れた。
撮影機器:

感想

※ヤマレコ公開日:2020年4月
※記録内容:2014年2月

------------------------------------------

◆2014年2月の山行記録

⇒上記添付ファイル(PDF)を参照

※原文
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1921268515&owner_id=6743162


◆2020年4月に想うこと
百聞は一見に如かず! 写真で見るのと、実際に見るのは、全然違うんだなぁ…(笑)。まぁ自然現象だし、タイミングの問題!? となれば、どんなシーンでも芸術的に映し出す写真家はすごいなぁと思ったり。その一瞬のために何度も足を運ぶんだろうし。

そんなこんなですが、トータルすればOさんと楽しく行けてよかった一日!

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら