ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2311512
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

過去ログ:思い出の山行:絶景の立山を仰ぐ霧氷の大品山へ2009/03/15晴れ単独

2009年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
10.4km
登り
1,023m
下り
1,010m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:23
合計
4:36
11:59
13
スタート地点
12:12
12:12
49
13:01
13:01
51
13:52
13:52
2
13:54
14:11
2
14:13
14:13
50
15:03
15:05
42
15:47
15:51
44
16:35
ゴール地点
2006年に初めて行った大品山、そのときの感激(霧氷・雄大な立山大展望など)をもう一度味わいたくて、富山出張にくっつけて2回目の大品山へ。

【重要事項】JRなどの交通に、北陸新幹線開通・ダイヤ変更などがあり、当時のアクセス方法は今は適用できません。

この当時、アクセスにいくつかの不安要素がありました。大きいものは、
1.富山に定刻で到着するか(雪の季節は遅延が多い)
2.富山駅でのJR→地鉄への乗り換え時間が短い
この日は富山駅で一汗かきましたが、何とか無事に立山駅に着きました。

出発時間が遅くなるので、今回のルートは大品山往復としました。

前回は大品山から粟巣野スキー場へ下るルートでした。
このルートは、大品山からの下山コースの途中に急斜面をトラバースする個所で左下のダム湖に滑落しないように注意が必要。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR大久保→西明石(ひかり)京都(サンダーバード)JR富山→
電屮富山駅→電鉄立山駅→徒歩→ライチョウバレーゴンドラリフト山麓駅→
(ゴンドラリフト)→山頂駅→

スキー場top→大品山→スキー場top→
ゴンドラリフト営業時間終了でスキー場の縁をスーパーカンジキ徒歩下山→

電鉄立山駅→電鉄富山駅→富山市内泊、翌日帰宅
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラリフト山頂駅を出たらすぐにスキー場外へ出ます。
そこからはバックカントリーです。

スキー場を出てからしばらく行くと、ルート図で大きく左へ行くところがありますが、直進する尾根に迷い込まないように。

このときは大品山への往復でした。
その他周辺情報 日帰り温泉多数
劔岳。北陸道と交叉する地鉄の車窓から
2009年03月15日 11:01撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:01
劔岳。北陸道と交叉する地鉄の車窓から
千垣→有峰口(先の東京オリンピックの年に雲の平らに入った頃は「小見おみ」駅だった)間で常願寺川橋梁を恐る恐る渡る地鉄。
2009年03月15日 11:25撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 11:25
千垣→有峰口(先の東京オリンピックの年に雲の平らに入った頃は「小見おみ」駅だった)間で常願寺川橋梁を恐る恐る渡る地鉄。
地鉄立山駅(同じく千寿が原駅)から真川を渡りライチョウバレースキー場まで歩き、ゴンドラリフトで一気に霧氷輝く1,200mまで。
2009年03月15日 12:17撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 12:17
地鉄立山駅(同じく千寿が原駅)から真川を渡りライチョウバレースキー場まで歩き、ゴンドラリフトで一気に霧氷輝く1,200mまで。
大品山に向かってスキー場を出ると夢のような景色が広がり、それがずっと続きます。
2009年03月15日 12:42撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 12:42
大品山に向かってスキー場を出ると夢のような景色が広がり、それがずっと続きます。
同じく
2009年03月15日 12:50撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 12:50
同じく
何枚撮っても終わりません、前に進めません。
2009年03月15日 12:53撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 12:53
何枚撮っても終わりません、前に進めません。
そうは言いつつ何とか瀬戸倉山に着きました。
2009年03月15日 13:02撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 13:02
そうは言いつつ何とか瀬戸倉山に着きました。
弥陀ヶ原の向こうに立山;y-[4
2009年03月15日 13:03撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 13:03
弥陀ヶ原の向こうに立山;y-[4
霧氷のブナ林がまだまだ続きます
2009年03月15日 13:48撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 13:48
霧氷のブナ林がまだまだ続きます
大品山に着きました。後は桑崎山
2009年03月15日 14:09撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 14:09
大品山に着きました。後は桑崎山
中央が立山
2009年03月15日 14:41撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 14:41
中央が立山
室堂の立山ホテルがなんとか見えています。左端が奥大日。
2009年03月15日 14:41撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/15 14:41
室堂の立山ホテルがなんとか見えています。左端が奥大日。
無事下山、アカゲラが見守ってくれていました
2009年03月15日 16:43撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/15 16:43
無事下山、アカゲラが見守ってくれていました
今はなくなったJR富山駅の駅ビルにあったレストランで夕食、ここの生姜焼き定食は黒部の豚肉がたっぷり、美味しかった。
2009年03月15日 18:34撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/15 18:34
今はなくなったJR富山駅の駅ビルにあったレストランで夕食、ここの生姜焼き定食は黒部の豚肉がたっぷり、美味しかった。
参考・・・2006年の時のもので、滑り落ちそうな斜面のトラバース道の真下に見えるダム湖
2006年01月22日 14:16撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:16
参考・・・2006年の時のもので、滑り落ちそうな斜面のトラバース道の真下に見えるダム湖
参考・・・2011年のもので、北陸方面が大雪で、地鉄立山駅のホームに積もった雪は電車より高くなっていて、右側にある線路は雪に埋没
2011年02月03日 06:38撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/3 6:38
参考・・・2011年のもので、北陸方面が大雪で、地鉄立山駅のホームに積もった雪は電車より高くなっていて、右側にある線路は雪に埋没
参考・・・立山地獄からの噴気が見えていました。
2011年02月03日 08:16撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 8:16
参考・・・立山地獄からの噴気が見えていました。
参考同じく2006年のもの
2011年02月03日 10:22撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 10:22
参考同じく2006年のもの
スーパーカンジキを撮ってみました。
2011年02月03日 10:38撮影 by  SP570UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/3 10:38
スーパーカンジキを撮ってみました。
2006年の時の大品山山頂でのもの。ロシニョールのショートスキーを撮ってみました。
2006年01月22日 12:07撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 12:07
2006年の時の大品山山頂でのもの。ロシニョールのショートスキーを撮ってみました。
同じく、桑崎山をバックに、登って来られた方に撮って戴きました。
2006年01月22日 12:30撮影 by  IR-300, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/22 12:30
同じく、桑崎山をバックに、登って来られた方に撮って戴きました。

感想

以前のブログが残っていたので、そこに載せていた感想を転記します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2009/03/15(日)、快晴ほぼ無風、2℃くらい、単独
富山市瀬戸蔵山〜大品山、下りはライチョウバレースキー場を。

富山県、やっぱり「とざん」県でした。

大品山はついている山、前日は強風雨でゴンドラリフトも運休だったのに、
その後から未明にかけて雪に変わったとかで、私の山行きの時は
新雪状態、2006/01/22に行ったときと同じような快晴の大展望、 素晴らしい霧氷を楽しんできました。

その前回の記録はこちらを。
http://www.actv.zaq.ne.jp/jj3bhn/20060122_ateyamasanroku_ooshinayam_kiroku.htm

今回は立山駅からバス便があったので往復とも車道歩きをせず、楽々でした。
地図をつけておきました。上りは茶色の線のゴンドラリフトを利用、下りは リフトの営業時間後、16:00過ぎから誰もいなくなったゲレンデ下りでした。 黄色い線です。尚、ゴンドラリフトの山頂駅と大品山の間は単純な往復です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら