ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 231210
全員に公開
ハイキング
東海

百々ヶ峰〜白山神社〜延算寺東院周回(秋の収穫祭編)

2012年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
12.8km
登り
846m
下り
851m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

四季の森P AM11:05スタート、四季の森P PM05:09ゴール
天候 晴天 携行飲料1.5L 消費1.0L
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
白山展望地から延算寺方面のコース
昨年よりは蜘蛛の巣少なし。
ただし、木製ラダー橋付近は倒木未整備の為要注意。
白山神社〜延算寺東院の道は獣道利用の為オススメ出来ません。
昨年の栗拾いで味を占めたので
今年も向かいます。

昨年の栗拾いで味を占めたので
今年も向かいます。

今年1月以来の登山ですが
まずはいつもの如く
一宮から三田洞までMTBで来ます。
今年1月以来の登山ですが
まずはいつもの如く
一宮から三田洞までMTBで来ます。
通りいたるところで萩が見頃です。
通りいたるところで萩が見頃です。
毎度のコースを行くので
まずは東屋で来たら
立派なケルンが出来ていてビックリ
毎度のコースを行くので
まずは東屋で来たら
立派なケルンが出来ていてビックリ
東屋〜白山展望地と来て
ここから北に延算寺方面コースに入るのですが
ここに新たな表示物が。
 一応岐阜市とか記して有りますが
言い回しから何方かが作られた物でしょう。
ゴミは結構見かけます。
もし捨てた人を見たら小っ酷く叱りましょう。
東屋〜白山展望地と来て
ここから北に延算寺方面コースに入るのですが
ここに新たな表示物が。
 一応岐阜市とか記して有りますが
言い回しから何方かが作られた物でしょう。
ゴミは結構見かけます。
もし捨てた人を見たら小っ酷く叱りましょう。
一つ目の鉄塔
案内板の延算寺方面へ向かいます。
(ここから蜘蛛の巣、メマトイの注意が必要です)
一つ目の鉄塔
案内板の延算寺方面へ向かいます。
(ここから蜘蛛の巣、メマトイの注意が必要です)
道が45度傾斜で
更に倒木が多く道が荒れているので
最注意を(落ちたらケガ確実)
1
道が45度傾斜で
更に倒木が多く道が荒れているので
最注意を(落ちたらケガ確実)
二つ目の鉄塔
ここから石鳥居を経て
通名岩井峠に。
二つ目の鉄塔
ここから石鳥居を経て
通名岩井峠に。
峠まで来たら反対の取り付きから
再び森に入ります。
(源太峰方面へ向かいます)
峠まで来たら反対の取り付きから
再び森に入ります。
(源太峰方面へ向かいます)
はい、目的の栗の木まで来たので
早速拾いますが
昨年よりチョイ数が少なめでガックシです
(ニュースで今年は木の実豊作報道)
はい、目的の栗の木まで来たので
早速拾いますが
昨年よりチョイ数が少なめでガックシです
(ニュースで今年は木の実豊作報道)
遅めの昼食をとる為に
巨木の白山神社まで来ました。
いつ見てもデカいです
ありがたいお水も有りますョ。
遅めの昼食をとる為に
巨木の白山神社まで来ました。
いつ見てもデカいです
ありがたいお水も有りますョ。
社務所の階段で食事中
ご近所の老人が
『毎日お参りに来とるよ
ここ静かやろだーれも見た事無いでね』
疲れた体にかなり受けた。
社務所の階段で食事中
ご近所の老人が
『毎日お参りに来とるよ
ここ静かやろだーれも見た事無いでね』
疲れた体にかなり受けた。
白山神社から延算寺東院へ
獣道頼りに一山越えます。
途中でバスタブ大のヌタ場発見。
これはかなりの大物居る気配有り。
白山神社から延算寺東院へ
獣道頼りに一山越えます。
途中でバスタブ大のヌタ場発見。
これはかなりの大物居る気配有り。
ピッカピカのお堂に到着。
頭に綿飴かぶり引っ付き虫一杯で降りて来たので
住職居ぬ間に合掌。
ピッカピカのお堂に到着。
頭に綿飴かぶり引っ付き虫一杯で降りて来たので
住職居ぬ間に合掌。
ここでもありがたきお水で喉を潤す。
 残念ながら茶店早々に店じまいで
五平餅食い逃す。
ここでもありがたきお水で喉を潤す。
 残念ながら茶店早々に店じまいで
五平餅食い逃す。
白山さまから入った森で
止まって携帯弄っていたら頭に何かが落下。
良く見たらイガグリだった
(血出んくて良かった)
きっと白山さまが
『折角やで拾ってきゃ〜』と言ってくれたみたく
これだけ又追加で栗増えました。
白山さまから入った森で
止まって携帯弄っていたら頭に何かが落下。
良く見たらイガグリだった
(血出んくて良かった)
きっと白山さまが
『折角やで拾ってきゃ〜』と言ってくれたみたく
これだけ又追加で栗増えました。
お寺からは植物見ながら
観光道路で三田洞まで帰ります。
お寺からは植物見ながら
観光道路で三田洞まで帰ります。
かなりでっかいアケビの群生が有りましたが
中身空っぽ。
ここも来年の楽しみにしようと。
(ぱっと見10個位は有る様で)
かなりでっかいアケビの群生が有りましたが
中身空っぽ。
ここも来年の楽しみにしようと。
(ぱっと見10個位は有る様で)
いかにも人が植えた花が見えて来たら
三田洞の住宅街まであと少しです。
いかにも人が植えた花が見えて来たら
三田洞の住宅街まであと少しです。
なんか前より増えてる猫達
子猫も一杯まわりに居ます。
なんか前より増えてる猫達
子猫も一杯まわりに居ます。
ようやく微妙な看板が見えて来て
温泉前まで来ました。
(センス?なデザイン)
ようやく微妙な看板が見えて来て
温泉前まで来ました。
(センス?なデザイン)
ゴール
本日は21430完歩
まだまだ自宅までMTBでの運動続きますョ
ゴール
本日は21430完歩
まだまだ自宅までMTBでの運動続きますョ
本日の収穫結果
何とか昨年+α位ですかね
また来年楽しみます。
1
本日の収穫結果
何とか昨年+α位ですかね
また来年楽しみます。

感想

今年は仕事都合でほぼ山登りをヤメてましたが
昨年味をしめた“栗拾い”
これだけは必ず行こうと決めていたので決行。
 (尚、ルートは余り場所が特定出来ない様に故意にjpg画像添付にしてます)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

大きなヌタ場ですね
凄く大きなヌタ場ですね
百々ヶ峰付近はイノシシの荒らした跡があるので絶対にいますね
センスない温泉ですが一度入りましたが綺麗でしたよ
栗の収穫 山に入る時に気を付けます
栗ご飯に最高ですね
2012/10/8 17:17
栗ご飯にしてみました。
昨晩ツナ入れて栗ご飯にして食べました。
マロンケーキに乗っかっても
良い位の栗なので激ウマでした。
尚、栗は殻のケツをスッパっと削り(爆発防止の為)
電子レンジで10分加熱(500w)でOK
2012/10/9 11:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら