記録ID: 2317640
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
勇払湿原 JR植苗駅から柏原フットパス経由JR勇払駅まで
2020年04月27日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 5m
- 下り
- 14m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:07
距離 23.3km
登り 5m
下り 14m
10:03
道南バス勇払駅前バス停
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
JRの始発を待っていると、6時スタートぐらいになってしまう。早めに活動したいので、スタート地点の駅に車をデポする。
JR植苗駅からスタート 気温3℃、少々肌寒いが風は非常に弱いから助かる。
JR植苗駅からスタート 気温3℃、少々肌寒いが風は非常に弱いから助かる。
国道から300mほど入ると慰霊碑がある。終戦1カ月前の1945(昭和20)年7月15日、日本陸軍の重爆撃機「飛龍」が苫小牧市柏原に墜落し、搭乗の若い兵士6人が命を散らしたことへの碑
右へ曲がると、昔小学校の遠足で使っていた経路。海岸沿いの道がかつて一般国道235号だったころは、樹海ロード(一般国道274号)も道東自動車も無かったので、道東に向かう車両は、この海岸沿いの一般国道235号(現在は市道)を通過していた。
とてもでないが、歩道もない道路の路側を学童が歩くのは危険すぎたのだろう。
とてもでないが、歩道もない道路の路側を学童が歩くのは危険すぎたのだろう。
感想
▼散策|勇払湿原 JR植苗駅から柏原フットパス経由JR勇払駅まで
https://mint-site.dongurikaigi.com/?p=8972
▼勇払湿原 JR植苗駅から柏原フットパス経由JR勇払駅まで1/2
https://plaza.rakuten.co.jp/doboku/diary/202004270000/
▼勇払湿原 JR植苗駅から柏原フットパス経由JR勇払駅まで2/2
https://plaza.rakuten.co.jp/doboku/diary/202004270001/
▼日高本線「開拓道路踏切」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する