記録ID: 2320703
全員に公開
トレイルラン
塩見・赤石・聖
【ボンジ山〜京丸山〜高塚山〜竜馬ヶ岳〜岩岳山】
2020年04月29日(水) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 06:48
- 距離
- 40.8km
- 登り
- 2,576m
- 下り
- 2,567m
コースタイム
天候 | ・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・MTB→ログペンションシンフォニー |
コース状況/ 危険箇所等 |
・良好 |
写真
感想
絶対に怪我をして病院や救助のお世話になってはならない!
今までもお世話になった事はないけれど、今まで以上に意識しなくてはいけない状況でかなり難易度を下げてのハイキング。
未踏ルートを歩けた事とアカヤシオには癒されましたが、やっぱりGWはガッツリ雪山を歩きたいと思いました。
自分が歩くルートで感染のリスクは限りなくゼロに近いでしょう。
ただ、事故や体調不良の可能性がゼロでない限り、今は行くことは控えようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お近くに山あって羨ましい…。
今磐田赴任してたらハイキング程度の山歩きしてただろうと思います。
埼玉じゃ手も足も出ません、電車通勤してましたからコロナ餅かもしれませんし
去年の4月に歩いた大無間や一昨年GWに歩いた悪沢の写真見てよかったなぁと思ってます。
北岳ワンデイ、発想がぶっ飛んでいて笑ってしまいました。
八本歯の下降は雪付いて無いでしょうし登山道拘らなければ山頂まで露岩したとこ辿ってそこそこ行けるでしょうからkaikaireiさんなら…コロナさえ収束していればレコ見れたのに残念です。
新緑の山、アカヤシオ、本当にイイですね。
レコ見てるだけで癒されます。
tomhigさん、こんばんは。
昨年の今頃はこんな事になっているとは夢にも思っていませんでしたので、今年のGWの計画を楽しみにしていたんですけどね。
tomhigさんも深南部やアルプスの計画がパーになってしまたのでしょうね...。
埼玉ですと地元の山といっても混雑しそうな感じがしますのでお気楽にハイキングという訳にはいかないんですかね?
静岡県は静かな山に囲まれていますが、本当に静かな場所には『もしも』があってはいけないので行かないようにしています。
速く収束して自由に登山を楽しめる環境に戻ることを祈るばかりです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する