ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2323342
全員に公開
ハイキング
東北

蛭沢湖 18km ウォーキング♪

2020年05月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
18.2km
登り
227m
下り
233m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:28
合計
4:22
距離 18.2km 登り 234m 下り 233m
10:20
29
安久津八幡宮 駐車場
10:49
10:53
12
大立洞窟休憩所
11:05
11:12
16
蛭沢湖(森谷売店)
11:28
11:33
18
蛭沢湖休憩所(北側)
11:51
11:59
90
一の沢洞窟
13:29
13:33
69
日向洞窟
14:42
安久津八幡宮 駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安久津八幡宮 駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険なところは無し
その他周辺情報 湯沼温泉(立ち寄り湯)
米沢県南公園 自転車道線 自転車・歩行者専用道
2020年05月01日 10:27撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 10:27
米沢県南公園 自転車道線 自転車・歩行者専用道
遠くに瓜割石庭公園(石切り場)
2020年05月01日 10:28撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 10:28
遠くに瓜割石庭公園(石切り場)
にょろにょろ
2020年05月01日 10:29撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 10:29
にょろにょろ
414mピークの山
2020年05月01日 10:32撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 10:32
414mピークの山
遠くに蛭沢湖が見える。
2020年05月01日 10:47撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 10:47
遠くに蛭沢湖が見える。
休憩所がある。
2020年05月01日 10:49撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 10:49
休憩所がある。
大立洞窟前休憩所
2020年05月01日 10:50撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 10:50
大立洞窟前休憩所
高畠町蛭沢を通過
2020年05月01日 10:55撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 10:55
高畠町蛭沢を通過
蛭沢湖が近づいてきた。
2020年05月01日 10:58撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 10:58
蛭沢湖が近づいてきた。
蛭沢森林公園は、こちらから入ります。
2020年05月01日 10:59撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 10:59
蛭沢森林公園は、こちらから入ります。
芝桜と水仙
2020年05月01日 11:00撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:00
芝桜と水仙
ハーフマラソン 折返点
2020年05月01日 11:03撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:03
ハーフマラソン 折返点
森谷売店(自販機あり)と蛭沢公衆トイレ
2020年05月01日 11:05撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:05
森谷売店(自販機あり)と蛭沢公衆トイレ
蛭沢湖
2020年05月01日 11:08撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 11:08
蛭沢湖
釣り人がいるね
2020年05月01日 11:12撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:12
釣り人がいるね
2020年05月01日 11:16撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:16
ここら辺に二井宿 観音岩に抜ける登山口があるのだが、、、
2020年05月01日 11:19撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:19
ここら辺に二井宿 観音岩に抜ける登山口があるのだが、、、
おっ 登山口
2020年05月01日 11:20撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:20
おっ 登山口
そのうち、この登山道を通って二井宿 観音岩に行ってみたいが登山道が荒れ果てている予感(^_^;) 看板を見る限り管理されていないので、高畠町のやる気のなさがわかる。その点をみると上山市は立派だ。米沢市も見習ってほしい。
2020年05月01日 11:21撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
5/1 11:21
そのうち、この登山道を通って二井宿 観音岩に行ってみたいが登山道が荒れ果てている予感(^_^;) 看板を見る限り管理されていないので、高畠町のやる気のなさがわかる。その点をみると上山市は立派だ。米沢市も見習ってほしい。
飯豊町 白川ダムの水没林までの美しさはないが(笑)
2020年05月01日 11:21撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 11:21
飯豊町 白川ダムの水没林までの美しさはないが(笑)
桜は終わってしまったが、小鳥のさえずりとを聞きながらの散歩♪
2020年05月01日 11:22撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:22
桜は終わってしまったが、小鳥のさえずりとを聞きながらの散歩♪
路側帯のお花もいいね
2020年05月01日 11:23撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:23
路側帯のお花もいいね
何釣れるんだろう? バス釣り?
2020年05月01日 11:24撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:24
何釣れるんだろう? バス釣り?
今年は新型コロナでお花見気分でどころではなかったな(*_*)
2020年05月01日 11:26撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:26
今年は新型コロナでお花見気分でどころではなかったな(*_*)
蛭沢湖休憩所(北側)
2020年05月01日 11:28撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:28
蛭沢湖休憩所(北側)
先程、森谷売店の自販機で買ったCCレモンを飲む 
2020年05月01日 11:31撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:31
先程、森谷売店の自販機で買ったCCレモンを飲む 
もくもくと歩く俺
2020年05月01日 18:42撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 18:42
もくもくと歩く俺
一の沢洞窟 1.0km 小学校の頃、父親に連れられて高畠町にあるすべての洞窟巡りしたのを思いだす。予定にはないがいっちょいってみっかぁ〜(^o^)丿
2020年05月01日 11:38撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:38
一の沢洞窟 1.0km 小学校の頃、父親に連れられて高畠町にあるすべての洞窟巡りしたのを思いだす。予定にはないがいっちょいってみっかぁ〜(^o^)丿
砂利道を進む
2020年05月01日 11:41撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:41
砂利道を進む
俺んち昔貧乏で父親と一緒に廃品回収してました。なのでこういうのに萌えます(笑) 小学校の頃、廃品のモンキーバイクを修理して田んぼの砂利道を乗って遊んでいたら近所のばぁちゃんに警察に通報されて、ヤバかったこともあったなぁ〜ww
2020年05月01日 11:43撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
5/1 11:43
俺んち昔貧乏で父親と一緒に廃品回収してました。なのでこういうのに萌えます(笑) 小学校の頃、廃品のモンキーバイクを修理して田んぼの砂利道を乗って遊んでいたら近所のばぁちゃんに警察に通報されて、ヤバかったこともあったなぁ〜ww
登山自粛といいつつも微妙に登山ぽくなってきました(笑)
2020年05月01日 11:45撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 11:45
登山自粛といいつつも微妙に登山ぽくなってきました(笑)
一の沢洞窟 入口
2020年05月01日 11:47撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:47
一の沢洞窟 入口
記念撮影 今日は暑いので短パンです(^_^;)
1
記念撮影 今日は暑いので短パンです(^_^;)
縄文時代に新型コロナみたいな感染症あったら、どうなっていたんだろう?
2020年05月01日 11:47撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:47
縄文時代に新型コロナみたいな感染症あったら、どうなっていたんだろう?
沢がある。
2020年05月01日 11:50撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:50
沢がある。
おおっ 久々の登山道?
2020年05月01日 11:50撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:50
おおっ 久々の登山道?
穴ぽこに来ました。マミ〜ポコ♪ マミマミポコ♪ではありません(笑)
2020年05月01日 11:51撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 11:51
穴ぽこに来ました。マミ〜ポコ♪ マミマミポコ♪ではありません(笑)
山の谷間に大きい穴がぁ〜 一つ二つならんでるぅ〜 by 兄弟舟の替え歌
2020年05月01日 11:54撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:54
山の谷間に大きい穴がぁ〜 一つ二つならんでるぅ〜 by 兄弟舟の替え歌
ゲジゲジに刺されてハゲたくないけど、もうハゲているからいいかっ(^_^;)
2020年05月01日 11:58撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 11:58
ゲジゲジに刺されてハゲたくないけど、もうハゲているからいいかっ(^_^;)
山のこうちゃん 猪突猛進!! 参上!!
1
山のこうちゃん 猪突猛進!! 参上!!
綺麗な水
2020年05月01日 12:00撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 12:00
綺麗な水
帰りに別ルートで行こうかなっっと、、、
2020年05月01日 12:11撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 12:11
帰りに別ルートで行こうかなっっと、、、
地形図には、道路あるみたいだけど先に行けない。藪になってるやないかいぁ〜い(笑) 崖もあるようなので素直に戻ろう。
2020年05月01日 12:12撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 12:12
地形図には、道路あるみたいだけど先に行けない。藪になってるやないかいぁ〜い(笑) 崖もあるようなので素直に戻ろう。
わらび あとでお浸しして食べよう。後であく抜きしないとなっ
2020年05月01日 12:25撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 12:25
わらび あとでお浸しして食べよう。後であく抜きしないとなっ
ぶどうまつたけラインに出ます。
2020年05月01日 12:28撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 12:28
ぶどうまつたけラインに出ます。
山菜採りの車かな?
2020年05月01日 12:30撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 12:30
山菜採りの車かな?
俺の先輩が住む 時沢地区 おいしいぶどうがいっぱいなのだっ!! 山川さん元気かなぁ〜 秋になったから先輩んちにぶどう狩りに行く予定
2020年05月01日 12:36撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 12:36
俺の先輩が住む 時沢地区 おいしいぶどうがいっぱいなのだっ!! 山川さん元気かなぁ〜 秋になったから先輩んちにぶどう狩りに行く予定
大師森山 標高 581m その左手には平次林山 標高 540mがある。
2020年05月01日 12:38撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 12:38
大師森山 標高 581m その左手には平次林山 標高 540mがある。
ぶどうまつたけラインは、俺の18番のドライブコースの一つなんだが、この橋なんなのか、いつも気になっていた。
2020年05月01日 12:40撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 12:40
ぶどうまつたけラインは、俺の18番のドライブコースの一つなんだが、この橋なんなのか、いつも気になっていた。
地形図では神社があるようなので参道とは予想していたが、参道の橋だった。
2020年05月01日 12:42撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 12:42
地形図では神社があるようなので参道とは予想していたが、参道の橋だった。
神社にいってみよぉ〜
2020年05月01日 12:44撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 12:44
神社にいってみよぉ〜
住吉神社 新型コロナが早期収束しますように、、、
2020年05月01日 12:44撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 12:44
住吉神社 新型コロナが早期収束しますように、、、
東側にも参道がある。
2020年05月01日 12:45撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 12:45
東側にも参道がある。
参道と時沢地区
2020年05月01日 12:47撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
5/1 12:47
参道と時沢地区
日向洞窟に向かいます。
2020年05月01日 13:02撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 13:02
日向洞窟に向かいます。
いつもお世話になっております。湯沼温泉(*^_^*)
2020年05月01日 13:22撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 13:22
いつもお世話になっております。湯沼温泉(*^_^*)
自粛してから温泉もいっていない・・・(´;ω;`)
2020年05月01日 13:23撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 13:23
自粛してから温泉もいっていない・・・(´;ω;`)
日向洞窟 入口
2020年05月01日 13:26撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 13:26
日向洞窟 入口
日向洞窟 到着
2020年05月01日 13:33撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 13:33
日向洞窟 到着
日向洞窟の説明
2020年05月01日 13:28撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 13:28
日向洞窟の説明
まだ、桜がちらほら
2020年05月01日 13:29撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 13:29
まだ、桜がちらほら
ここにも山のこうちゃん 参上!! 小さくて見えない?
2020年05月02日 12:56撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/2 12:56
ここにも山のこうちゃん 参上!! 小さくて見えない?
こうちゃん 無しVer.
2020年05月01日 13:29撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 13:29
こうちゃん 無しVer.
ヤマレコ サムネイル用
ヤマレコ サムネイル用
なるべくショートカットする。
2020年05月01日 14:01撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 14:01
なるべくショートカットする。
亀岡文殊山
2020年05月01日 14:01撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 14:01
亀岡文殊山
端岩寺
2020年05月01日 14:02撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 14:02
端岩寺
水路沿いの砂利道を進む
2020年05月01日 14:06撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 14:06
水路沿いの砂利道を進む
この山 火気厳禁で立ち入り禁止になっていたんだけど何を取り扱ってるんだろう?
2020年05月01日 14:10撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 14:10
この山 火気厳禁で立ち入り禁止になっていたんだけど何を取り扱ってるんだろう?
国道113号にでました。まほろばの緑道 ここも自転車歩行者専用道路です。米沢までこの自転車歩行者専用道路は続いております。
2020年05月01日 14:22撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 14:22
国道113号にでました。まほろばの緑道 ここも自転車歩行者専用道路です。米沢までこの自転車歩行者専用道路は続いております。
まもなくゴール
2020年05月01日 14:35撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 14:35
まもなくゴール
安久津2号墳
2020年05月01日 14:37撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 14:37
安久津2号墳
安久津2号墳の説明
2020年05月01日 14:37撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 14:37
安久津2号墳の説明
何回も来てるが
2020年05月01日 14:38撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 14:38
何回も来てるが
お約束なので中に入る。
2020年05月01日 14:38撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5/1 14:38
お約束なので中に入る。
安久津八幡宮に到着!! お疲れ様でした(*^_^*)
2020年05月01日 14:42撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
5/1 14:42
安久津八幡宮に到着!! お疲れ様でした(*^_^*)
撮影機器:

装備

MYアイテム
山のこうちゃん
重量:0.86kg
個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック 飲料 携帯

感想

登山や遠出を自粛しておりますが、自然を感じたいということで高畠町の安久津八幡宮から、蛭沢湖周辺を約18kmウォーキングしてきました。この位の距離を普通に歩けないと飯豊山に行けませんので、トレーニングも兼ねて長距離ウォーキング♪ でも山に行かないと山の筋肉が衰えます。毎日スクワットや筋トレをしたとしてもこれはどうしようもない。細マッチョが太マッチョになってしまうわぁ~(笑) しかも緊急事態宣言 1カ月延長になるとか・・・ はぁ~(´;ω;`) 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら