Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

HUAWEI EML-L29

EML-L29
製品情報
メーカー HUAWEI
このカメラで撮影した写真
花が咲いて暖かいですが、水たまりは凍っています
今日は赤線つなぎのために、小田急線の読売ランド前駅から出発です 川沿いの道はお散歩している人もチラホラいて、連休最終日ののんびり気分が味わえます
線路を渡って伊豆山神社に向かいます
八丁山からまっすぐに進むと歩きやすそうです 後で考えれば、こちらに行っていればよかったです
最後は本当の激下り ロープにしがみついて下りました
戦争が終わった時にイギリス兵が来て、この近くにあった弾を爆発させたそうです その爆風で壊れた施設は、いつか直そうと岩を取って置いてあるそうですが、もう修理する事は無いのでは?という事でした
上を見上げて
日光・那須・筑波 2025年02月11日 奥日光庵滝✨⛄
安針塚に到着です
笠間湖には飯田ダムがあります この近くをお散歩していた方に「大きなスズメバチの巣があるから見て行って!」と教わりましたが、何しろスタートが2時間遅れなので、結局見ないでスルーしてしまいました(>_<)
昔の道案内 左日光道と書かれています
ホトケノザ 春の畑って気持ちがいいです
『カクレミノの大木』と看板がありました
展望台からの景色 宮ケ瀬ダムが見えました(≧▽≦)
動物の足跡が無いかな?とキョロキョロしましたが見つかりませんでした
日光・那須・筑波 2025年02月11日 奥日光庵滝✨⛄
登録状況
写真枚数 27,575枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 65人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
03:515.4km882m2
  28    14 
2025年04月29日(日帰り)
関東
05:2623.7km1m2
  31    39  2 
2025年04月05日(日帰り)
房総・三浦
06:0519.1km325m2
  51     54 
2025年03月30日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:2016.7km1,151m4
  57    54 
2025年03月23日(日帰り)
奥武蔵
04:1812.6km728m3
  34    45  6 
2025年03月20日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る