ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2326551
全員に公開
講習/トレーニング
北陸

『堤防の階段』接触を避けながら part -5-

2020年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
12.3km
登り
4m
下り
4m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:00
合計
2:48
距離 12.3km 登り 3m 下り 1m
7:11
168
スタート地点
9:59
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 自宅から徒歩でスタート
【 駐 車 】
 もちろん...自宅に駐車(笑)
《 坂井市 》

ウォーク&階段トレをしようと朝食終えて自宅からスタートします
2
《 坂井市 》

ウォーク&階段トレをしようと朝食終えて自宅からスタートします
《 坂井市 》

当然、飛沫感染防止でマスク着用です 休日出勤前のhiroが撮影
2020年05月03日 07:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/3 7:15
《 坂井市 》

当然、飛沫感染防止でマスク着用です 休日出勤前のhiroが撮影
《 坂井市 》

『藤』
自宅から少し進むと見に藤棚があるお家が...
2020年05月03日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/3 7:25
《 坂井市 》

『藤』
自宅から少し進むと見に藤棚があるお家が...
《 坂井市 》

『藤』
この処の暖かさで花も満開になってきました
2020年05月03日 07:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 7:26
《 坂井市 》

『藤』
この処の暖かさで花も満開になってきました
《 福井市 》

一週前に堤防でやった「階段トレ」 今回はウォーキングもプラスしてみました
2020年05月03日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 7:35
《 福井市 》

一週前に堤防でやった「階段トレ」 今回はウォーキングもプラスしてみました
《 福井市 》

『ソメイヨシノ』
前回このコースをウォークしたのは二週前 僅かな桜が咲いてましたが今日は名残が少しだけ
2020年05月03日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/3 7:36
《 福井市 》

『ソメイヨシノ』
前回このコースをウォークしたのは二週前 僅かな桜が咲いてましたが今日は名残が少しだけ
《 福井市 》

『ツツジ』
桜に変わって前回モードはツツジ...福井県にも鯖江市に「西山公園」って名所がありますが今は自粛中
2020年05月03日 07:41撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/3 7:41
《 福井市 》

『ツツジ』
桜に変わって前回モードはツツジ...福井県にも鯖江市に「西山公園」って名所がありますが今は自粛中
《 福井市 》

『ツツジ』
なのでこれで我慢・ガマン(笑)
2020年05月03日 07:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/3 7:42
《 福井市 》

『ツツジ』
なのでこれで我慢・ガマン(笑)
《 福井市 》

自粛してても季節は進む 田んぼでは田植えの準備で水を注入!!
2020年05月03日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 7:48
《 福井市 》

自粛してても季節は進む 田んぼでは田植えの準備で水を注入!!
《 福井市 》

昨日の福井は真夏日、そして今日も夏日予報 8時時点で20℃ 暑くなる前に終えようっと^^;
2020年05月03日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 8:04
《 福井市 》

昨日の福井は真夏日、そして今日も夏日予報 8時時点で20℃ 暑くなる前に終えようっと^^;
《九頭竜川 堤防》

lanchidさんに刺激された階段トレ 一週前はこの19段を昇り下り
2020年05月03日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/3 8:11
《九頭竜川 堤防》

lanchidさんに刺激された階段トレ 一週前はこの19段を昇り下り
《九頭竜川 堤防》

『九頭竜川』
相変らず人とのすれ違いが少ないコース 歩くのは、この二週で3回目です
2020年05月03日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/3 8:24
《九頭竜川 堤防》

『九頭竜川』
相変らず人とのすれ違いが少ないコース 歩くのは、この二週で3回目です
《九頭竜川 堤防》

4日前に発見した新しそうな階段 今日はココで「階段トレ」をやりま〜す!!
2020年05月03日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 8:32
《九頭竜川 堤防》

4日前に発見した新しそうな階段 今日はココで「階段トレ」をやりま〜す!!
《九頭竜川 堤防》

でも予想外が一つ 段数が多い 32段もある^^; やる前は50往復って思ってたんだけど...
2020年05月03日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/3 8:33
《九頭竜川 堤防》

でも予想外が一つ 段数が多い 32段もある^^; やる前は50往復って思ってたんだけど...
《九頭竜川 堤防》

帰りのウォークもあるんで今日は32往復で許してやる(笑)
で、なぜ32往復?? 一応、1,000段オーバーだから(^_-)-☆
2020年05月03日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/3 8:54
《九頭竜川 堤防》

帰りのウォークもあるんで今日は32往復で許してやる(笑)
で、なぜ32往復?? 一応、1,000段オーバーだから(^_-)-☆
《九頭竜川 堤防》

『えちぜん鉄道』
20分余りで階段トレが終了して一車両ってスーパーローカル線を撮鉄して帰路へ
2020年05月03日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/3 8:58
《九頭竜川 堤防》

『えちぜん鉄道』
20分余りで階段トレが終了して一車両ってスーパーローカル線を撮鉄して帰路へ
《九頭竜川 堤防》

『中角歩道橋』
帰路も出来るだけ人が少なくってクルマも少ない道を思い描きながら...
2020年05月03日 09:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
1
5/3 9:00
《九頭竜川 堤防》

『中角歩道橋』
帰路も出来るだけ人が少なくってクルマも少ない道を思い描きながら...
《九頭竜川 堤防》

『中角歩道橋』
先ずは九頭竜川を渡ってから...
2020年05月03日 09:00撮影 by  SLT-A65V, SONY
5/3 9:00
《九頭竜川 堤防》

『中角歩道橋』
先ずは九頭竜川を渡ってから...
《九頭竜川 堤防》

反対側の堤防を進みましたよ
2020年05月03日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 9:13
《九頭竜川 堤防》

反対側の堤防を進みましたよ
《 福井市 》

ココだけ車の通りが多い場所 でも歩道歩きで安心(^^)
2020年05月03日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/3 9:46
《 福井市 》

ココだけ車の通りが多い場所 でも歩道歩きで安心(^^)
《 坂井市 》

ただいま!(^^)!
プチトレ&ウォーク終了です!!
2020年05月03日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/3 10:03
《 坂井市 》

ただいま!(^^)!
プチトレ&ウォーク終了です!!
撮影機器:

感想

GWに入っても広がり続けるコロナ感染
自粛が全国的に広がり福井県でも山登りを減らそうと
各所で林道が閉鎖され始めました
もちろん僕自身も感染が終わるまではお山は中止
今回もウォークで体力維持を でも...どうせなら
って事でlanchidさんに刺激された階段トレを合わせて

現状では山とか密集とかは無理なんですが
コロナが収まり普段の山歩きが早く出来る事願います
でも...今シーズンは厳しいかもね(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

私も堤防行ってみようかな
こんちは!

靴洗い、洗濯、断捨離もどきに飽きてきたので、午後は手取川に階段探しに行こうかなあ。

昨日は通勤チャリで燃え尽きたので、階段サボりました(笑)
今日からまた頑張ります。
2020/5/3 12:56
Re: 私も堤防行ってみようかな
ランちゃん、こんちはー!!

行くなら今!! いゃ〜?? 行ってるだろうなぁ 堤防へ
明日・明後日と☂降りがある予報だから僕も今日しかない思ってましたから
この階段トレ、意外と面白いですね
やり初めはチョッと止めようかなぁ? なんて気になるんだけど
10往復過ぎれば頭がマヒして回数が重ねられる
騒動が終わるまでは僕も地味に続けますね
2020/5/3 14:19
Re[2]: 私も堤防行ってみようかな
行ってきましたよー

川原に12段を発見。幅広だったので丸ーく歩いて50往復。やっぱ外は気持ち良いですね〜

ただ荷物が軽かった(500g?)ので、そこが物足りなかったかも。6kg位背負うと登山感が増して一層楽しいです。もう飲んじゃってるので、覚めてから夜にもう一度家でやりますー(笑)
2020/5/3 16:02
Re[3]: 私も堤防行ってみようかな
ランちゃん、再度コメありがとう😊
やっぱ行ってましたね
外の方が風もあったり眺めもあるからいいでしょ
でもさすがランちゃんだわ(驚)
ザック担いでトレするとは
じじぃは勿論、空身です😷
2020/5/3 17:56
toshiさん、こんにちは。
堤防の階段とは、いいアイデアですね。
回数だけじゃなく、速度とかでの
挑戦もできそうですね。

福井県も、主だった山が、指名で自粛対象に
なりましたね。梅雨明けには、一区切り
ついていてほしいものです。
2020/5/4 5:15
Re: toshiさん、こんにちは。
komakiさん、コメントありがとうございます

お山も自粛モードですし、お空は晴れ予報
その上、妻は仕事で僕だけが暇...となると??
ウォークに少しだけ負荷掛けて時間も潰せる事を捻りだしました(笑)
本来なら安全な里山歩きでもしたいもんですが
皆さん、閉鎖の箇所も有って集中してるし少し後ろめたさも^^;
なもんで暫くは人気が無いウォークで体力維持していきます!!
2020/5/4 13:15
ステイホーム週間の過ごし方。
toshiさん、こんばんは
ウォーキングに階段トレーニングと励んでいますね。
今年のGWは連日好天なのに不要不急の外出自粛で残念ですわ。
僕のステイホーム週間の過ごし方は登山道具の整理整頓です。
微妙な残り具合いのガス缶や何年か前に買ったままのアルファ米にレトルト食品などが出てくるは出てくるは。
いかに日頃から無駄な買い物をしていたのか反省しきりです。
また、昨日は近くの公園までテント装備で歩荷訓練して、テントの天日干しまでやってきました。
来るべき「解禁」に向けて準備万端。その日が待ち遠しいです。
整理整頓も終わっちゃったんで明日から何しようかな?
2020/5/4 21:30
Re: ステイホーム週間の過ごし方。
sugi師匠、おはようございます

都会にお住いの師匠だと散歩も気になるかとは思いますが
スーパー田舎の福井では少し郊外を歩けば人気は僅か
それでも奥越の山々は林道を閉鎖して山登りを自粛させられてます
手軽な文殊山の駐車場も2度ほど覗きましたが
駐車台数が多くってプチ怖さが出てしまいウォークに切替です
でも...早く元の状態に戻りたい!!!!!
ホンマに早期の収束願うばかりです
2020/5/5 4:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら