記録ID: 232770
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
石割山
2012年10月10日(水) [日帰り]


- GPS
- 01:40
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 378m
- 下り
- 373m
コースタイム
10:00石割神社前駐車場 - 10:05登山開始 - 10:15階段終了富士見平東屋着 - 10:30石割神社着 - 10:45石割山頂着
-休憩-
11:05石割山頂発 - 11:25平尾山手前 平野分岐 - 11:35分岐(一瞬?と考えてしまった チョット分かり難い) - 11:45駐車場着
-休憩-
11:05石割山頂発 - 11:25平尾山手前 平野分岐 - 11:35分岐(一瞬?と考えてしまった チョット分かり難い) - 11:45駐車場着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
噂通りの階段。やはり階段はキツイ。(400段程の様子) まず一直線に伸びていて、突き当たるとまた続きがあった。 階段が終わると林道へ。 石割神社まで続いていた。 途中で気が付いたが、林道とは別に登山道があった。 林道はあまり好きじゃないので、もっと分かるようにして欲しいなぁ・・・ しばらくして気が付いたので、ちょっとガッカリでした。 石割神社から林道は無くなり、ガラリと変わります。 が、そんなにしないうちに山頂到着。 予想より到着が早かったので、平尾山方面から下山する事にしました。 最初は山肌が出ている道で、注意しながら下りました。 しばらくすると斜度が緩やかになり、それと平行して 身丈ほどある熊笹が続きました。 平野分岐まで熊笹が続き、ちょっと怖かった・・・ 緊張しました。 何かを感じると思いましたが、やはり何か獣が居た様子です。(熊じゃなかったようで助かりました。 鳥だったのかな・・・??? ) 平野分岐から その次の分岐までは 木の階段がだいぶ有りました。 階段も良いのか悪いのか・・・ 平野分岐の次の分岐からは 杉が植林された山でした。 自分は気を付けながら、走って下りました。 |
写真
トイレが在りました。
有料かどうかは未確認です。
画面には写ってませんが、左に自販機があります。
水を忘れてしまったので 飲み物を買おうとしましたが、お金を入れても出てきてしまい買えませんでした(泣
まぁ 予備の水が有るから良いんですが・・・
有料かどうかは未確認です。
画面には写ってませんが、左に自販機があります。
水を忘れてしまったので 飲み物を買おうとしましたが、お金を入れても出てきてしまい買えませんでした(泣
まぁ 予備の水が有るから良いんですが・・・
感想
痛風・・・
ようやく昨日
病院の先生から ホドホドになら運動しても良いよ
と 言っていただけましたので・・・
もう解き放たれた 狂った番犬状態でした。
(グルルルルゥゥ〜〜!! ンフーッフー!!
駐車場に付いた時は 車の中で
まるで 勝俣州和氏 のように
『ッシャーーー!! ッシャーーーーー!!! この野郎ーーー!!!』
と。
何人か階段で追い抜きましたが、今思うと おかしな人間状態だったかしら・・・
山頂まで 目安が90分のようだったので、頑張って60分か?
と思ってましたが
・・・!? 40分くらい?か
まだ脚が完全に直ったわけではないので、この位の山で!!
と思ってはいましたが・・・
山頂から平野分岐まで
熊笹の所がとても怖かったです。
見通しが悪かったからかな・・・
いつ熊が出てきても良いようにして構えてたので、緊張しました。
今からの時季は 熊も怖いけど
個人的には 熊よりスズメ蜂の方が怖いです。
さ 次はどこ登ろうかな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
こんばんは。
素晴らしい天気で、秋の1日を楽しまれたようですね^^/
こんな手軽に富士山の展望ができる山に登れるとは、うらやましい限りです。こちらから富士山を観ようと思えば、300kmは移動しなければなりませんし、それでも気象条件で観られる保証はありませんもんね。
痛風との事、お見舞い申し上げます。無理をなさらないように、のんびりリハビリ登山を続けてくださいね。
sekitoriさん どもです(^0^)
ありがとうございます。
ようやく歩けるようになりまして、
身体を動かす事が出来、とても気持ち良かったです。
>300kmは・・・
sekitoriさんなら 歩いて来られそうな距離d…
w(°O゜)w☆\(^^;) パコ!
と言うか sekitoriさん 遠いんですね・・・
常日頃から精進したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する