記録ID: 233233
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳、下りは小丸尾根
2012年10月09日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
09:37大倉BS
10:20見晴茶屋
10:52駒止茶屋
11:10堀山の家11:17
11:58花立山荘
12:35塔ノ岳12:52
13:04金冷し
13:24小丸分岐
14:51二俣
16:04大倉BS
10:20見晴茶屋
10:52駒止茶屋
11:10堀山の家11:17
11:58花立山荘
12:35塔ノ岳12:52
13:04金冷し
13:24小丸分岐
14:51二俣
16:04大倉BS
天候 | 曇り→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小丸尾根:道迷いするような個所は有りませんが、かなり下るまで道標など無いです。 |
写真
撮影機器:
感想
土曜日に日向→大山でバテバテだったリベンジ(?)に大倉尾根に。
「バカ尾根」と呼ばれているけど、私は結構ここ登るの好きです。
日向→大山より歩きやすいと思うのは私だけでしょうか?
連休明けだからか、この日は大倉バス停の売店がお休み。
帰りにバスまで時間あったのにソフトクリーム食べられなくて残念でした。
塔ノ岳まではいつも通り約3時間の行程。
下りは、他のコースにしたいけれど鍋割山まで行くのは時間的にきついので小丸尾根を下りることにしました。
鍋割山稜も数組の人に会っただけでしたが、
小丸尾根〜大倉バス停まではまったく誰にも会わず。
静かなのはいいですが、はじめての道で一人っきりは心細かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する