ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2335851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

尾出山・高原山・不動岳、縦走

2020年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
19.4km
登り
1,275m
下り
1,696m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:17
合計
8:35
8:40
52
スタート地点
9:32
9:42
15
9:57
9:59
167
12:46
13:27
29
13:56
14:00
25
14:25
14:27
44
15:11
15:18
27
15:45
15:56
79
17:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上永野地区の園に車をデポ
林道大荷場木浦沢を少し入った所のスペースに原付を停めて登山開始
コース状況/
危険箇所等
今回の歩行した8割が一般登山道ではなく、作業道若しくは道なし
不動岳からの下り、雷電山から先の道が痩せて、下り急勾配なので注意が必要
上永野地区にある公園に車をデポ、トイレがありますが、紙はありません。
ここから原付で移動します。
2020年05月05日 07:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 7:56
上永野地区にある公園に車をデポ、トイレがありますが、紙はありません。
ここから原付で移動します。
林道与洲加戸沢線は通行止めになっていますが、バイクなので自己責任で様子を見に行きます。
2020年05月05日 07:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 7:58
林道与洲加戸沢線は通行止めになっていますが、バイクなので自己責任で様子を見に行きます。
道路はこんなありさま、車の通行はできません。
2020年05月05日 08:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 8:07
道路はこんなありさま、車の通行はできません。
危険なのでスルーします。そのほか倒木があり車は通行できません。
なお、軽トラで不法投棄している方が居ました。
2020年05月05日 08:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 8:07
危険なのでスルーします。そのほか倒木があり車は通行できません。
なお、軽トラで不法投棄している方が居ました。
林道大荷場木浦沢線にやってきました。通行止めの看板は避けられていますが、土砂崩れがあるため通行できません。
2020年05月05日 08:34撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 8:34
林道大荷場木浦沢線にやってきました。通行止めの看板は避けられていますが、土砂崩れがあるため通行できません。
林道を少し入った所のスペースに原付を停めて登山を開始します
2020年05月05日 08:40撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 8:40
林道を少し入った所のスペースに原付を停めて登山を開始します
荒れ始めている林道を進んでいきます。
2020年05月05日 08:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 8:43
荒れ始めている林道を進んでいきます。
車で通った時には気づきませんでしたが、石碑がありました。
2020年05月05日 08:53撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 8:53
車で通った時には気づきませんでしたが、石碑がありました。
ミツバツツジがあちらこちらで見られます。
2020年05月05日 08:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 8:56
ミツバツツジがあちらこちらで見られます。
作業道を進みます。
2020年05月05日 09:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 9:20
作業道を進みます。
この辺りから尾根道にとりつく。
2020年05月05日 09:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 9:22
この辺りから尾根道にとりつく。
視界が開けて大展望!
2020年05月05日 09:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 9:24
視界が開けて大展望!
鉄塔めがけて斜面を登って行く。
2020年05月05日 09:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 9:24
鉄塔めがけて斜面を登って行く。
石裂山方面の展望が良い。
2020年05月05日 09:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 9:26
石裂山方面の展望が良い。
振り返り2日前に登った方寒山。
2020年05月05日 09:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 9:28
振り返り2日前に登った方寒山。
今日は鉄塔めざして登って行きましょう!鉄塔巡視路を進む。
2020年05月05日 09:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 9:31
今日は鉄塔めざして登って行きましょう!鉄塔巡視路を進む。
鉄塔に到着すると、大展望が待っていました。あれは、袈裟丸山ですね!
2020年05月05日 09:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 9:36
鉄塔に到着すると、大展望が待っていました。あれは、袈裟丸山ですね!
左に目を向けると赤城山、赤城山系地蔵岳の山頂に建つ鉄塔群もよく分かります。
2020年05月05日 09:36撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 9:36
左に目を向けると赤城山、赤城山系地蔵岳の山頂に建つ鉄塔群もよく分かります。
庚申山と皇海山ですね!右の出っ張っているのは地蔵岳。
2020年05月05日 09:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 9:39
庚申山と皇海山ですね!右の出っ張っているのは地蔵岳。
鉄塔のあるピークを下って、分岐に来ました。氷室山登山口に向け進みます。
2020年05月05日 09:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 9:50
鉄塔のあるピークを下って、分岐に来ました。氷室山登山口に向け進みます。
良く踏み固められた登山道となっています。
2020年05月05日 09:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 9:55
良く踏み固められた登山道となっています。
登山口の林道大荷場木浦沢線に出ました。
2020年05月05日 09:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 9:57
登山口の林道大荷場木浦沢線に出ました。
少しUターンするような形で、今度は鉄塔作業道に入ります。ゲートはあるけど手で開けます。
2020年05月05日 09:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 9:58
少しUターンするような形で、今度は鉄塔作業道に入ります。ゲートはあるけど手で開けます。
普通に車で入れる道です。
2020年05月05日 10:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 10:00
普通に車で入れる道です。
少し歩いて鉄塔が現れました。
2020年05月05日 10:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 10:07
少し歩いて鉄塔が現れました。
見ると、先程の鉄塔から2スパン来た事になります。
2020年05月05日 10:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 10:08
見ると、先程の鉄塔から2スパン来た事になります。
作業道はここまでで、あとは巡視路を進む事になります。
2020年05月05日 10:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 10:10
作業道はここまでで、あとは巡視路を進む事になります。
林道大荷場木浦沢線をアップで見ると、土砂崩れの状況が分かります。
関東ふれあいの道なので、早く復旧してほしいものです。
2020年05月05日 10:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 10:11
林道大荷場木浦沢線をアップで見ると、土砂崩れの状況が分かります。
関東ふれあいの道なので、早く復旧してほしいものです。
勝雲山の後ろには男体山。
2020年05月05日 10:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 10:11
勝雲山の後ろには男体山。
地蔵岳の脇に見えているのは、錫ヶ岳でしょうか?その右に日光白根山が見えます。
2020年05月05日 10:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 10:12
地蔵岳の脇に見えているのは、錫ヶ岳でしょうか?その右に日光白根山が見えます。
鉄塔の広場から先に進み、踏み跡明瞭な巡視路を進みます。
2020年05月05日 10:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 10:46
鉄塔の広場から先に進み、踏み跡明瞭な巡視路を進みます。
鉄塔巡視路が左に反れていくピーク。間違えやすそうだが、尾根に沿って右に進みます。
2020年05月05日 11:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 11:00
鉄塔巡視路が左に反れていくピーク。間違えやすそうだが、尾根に沿って右に進みます。
踏み跡は無くなりました。
境界標を頼りに進みます。
2020年05月05日 11:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 11:16
踏み跡は無くなりました。
境界標を頼りに進みます。
基本的に人が歩いた形跡は無いので、進行方向が、分かりやすくなったり、そうでなかったりを繰り返します。
2020年05月05日 11:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 11:20
基本的に人が歩いた形跡は無いので、進行方向が、分かりやすくなったり、そうでなかったりを繰り返します。
今日の山歩きでは、赤いツツジが目立ちます。
2020年05月05日 11:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
5/5 11:25
今日の山歩きでは、赤いツツジが目立ちます。
リバークするには、良さそうな場所があったりします。
2020年05月05日 11:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 11:27
リバークするには、良さそうな場所があったりします。
丸々太った「トカゲ」がウロチョロしていました。
2020年05月05日 11:29撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 11:29
丸々太った「トカゲ」がウロチョロしていました。
804mピークの手前に、岩戸神社と書かれた祠がありました。804mのピークには何もなく、一息ついて先に進みます。
2020年05月05日 11:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 11:43
804mピークの手前に、岩戸神社と書かれた祠がありました。804mのピークには何もなく、一息ついて先に進みます。
尾根を進みます。目印は自然林と植林の境です。
2020年05月05日 11:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 11:57
尾根を進みます。目印は自然林と植林の境です。
何十本も木が折れたような場所に出ました。ここでルートミスしそうになりましたが修正します。尾根が2手に分かれていましたから、右尾根を進みます。
2020年05月05日 12:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 12:02
何十本も木が折れたような場所に出ました。ここでルートミスしそうになりましたが修正します。尾根が2手に分かれていましたから、右尾根を進みます。
ネットが現れたので、これに沿って進みます。
2020年05月05日 12:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 12:17
ネットが現れたので、これに沿って進みます。
どこを歩けば分からない急斜面になりましたが、尾出山が近い証拠です。
2020年05月05日 12:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 12:24
どこを歩けば分からない急斜面になりましたが、尾出山が近い証拠です。
尾出山に向けての最後の急登!
岩場をよじ登ります。
2020年05月05日 12:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 12:41
尾出山に向けての最後の急登!
岩場をよじ登ります。
急斜面をよじ登り後に、尾根に出て登山道と合流。
そしてすぐに尾出山山頂となりました
2020年05月05日 12:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 12:50
急斜面をよじ登り後に、尾根に出て登山道と合流。
そしてすぐに尾出山山頂となりました
ここで昼食にします。
2020年05月05日 13:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 13:01
ここで昼食にします。
下山開始して、崖にイワカガミが咲いていました。
とても可愛らしい花です。
2020年05月05日 13:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
5/5 13:32
下山開始して、崖にイワカガミが咲いていました。
とても可愛らしい花です。
振り返れば、地蔵岳もすっかり遠くになりました。
2020年05月05日 13:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 13:33
振り返れば、地蔵岳もすっかり遠くになりました。
左側の斜面は、伐採されていて道が続いています。
そこは「嶽ノ越」と、言うようです。
2020年05月05日 13:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 13:44
左側の斜面は、伐採されていて道が続いています。
そこは「嶽ノ越」と、言うようです。
前から読んでも後ろから読んでも「山田山」。
この辺りから歩行ペースを上げて行きます。
2020年05月05日 13:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 13:57
前から読んでも後ろから読んでも「山田山」。
この辺りから歩行ペースを上げて行きます。
相変わらず、尾根筋はツツジが沢山咲いています。
2020年05月05日 14:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 14:04
相変わらず、尾根筋はツツジが沢山咲いています。
足元には、小石が多いのでお助けロープが助かります。
2020年05月05日 14:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 14:14
足元には、小石が多いのでお助けロープが助かります。
高原山に到着、周りにはツツジが沢山咲いています。
ここはすぐに出発。
2020年05月05日 14:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 14:25
高原山に到着、周りにはツツジが沢山咲いています。
ここはすぐに出発。
鉄塔の下を通過します。左遠くのゴツゴツした山は石裂山と思われます
2020年05月05日 14:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 14:33
鉄塔の下を通過します。左遠くのゴツゴツした山は石裂山と思われます
ここを左に下ると尾出山神社に下りてしまいます。今日は不動岳にも行きたいので直進します。
2020年05月05日 14:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 14:37
ここを左に下ると尾出山神社に下りてしまいます。今日は不動岳にも行きたいので直進します。
左から作業道が合流してきましたが、無視して赤い杭に沿って進みます。
2020年05月05日 14:38撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 14:38
左から作業道が合流してきましたが、無視して赤い杭に沿って進みます。
左に沿ってきた作業道は無くなり、右からも作業道が合流してきました。
2020年05月05日 14:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 14:45
左に沿ってきた作業道は無くなり、右からも作業道が合流してきました。
進んでいくと、案内標識あり。
案内に沿って進みます。
2020年05月05日 14:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 14:46
進んでいくと、案内標識あり。
案内に沿って進みます。
642mのピークには祠がありました。
2020年05月05日 14:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 14:49
642mのピークには祠がありました。
両端の木々の種類が違うので、境界だという事が明確です。
2020年05月05日 14:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 14:52
両端の木々の種類が違うので、境界だという事が明確です。
顏の無くなったお地蔵さん、塩沢峠に到着です。
2020年05月05日 15:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 15:11
顏の無くなったお地蔵さん、塩沢峠に到着です。
塩沢峠を過ぎてからは尾根が痩せてきました。
2020年05月05日 15:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 15:37
塩沢峠を過ぎてからは尾根が痩せてきました。
本日の下山路への分岐に到着。
不動岳へはすぐそこです。
2020年05月05日 15:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 15:46
本日の下山路への分岐に到着。
不動岳へはすぐそこです。
そして不動岳。
2020年05月05日 15:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 15:47
そして不動岳。
ツツジ咲く登山道。
2020年05月05日 16:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 16:01
ツツジ咲く登山道。
登山道のすぐ脇が崩落していました。
2020年05月05日 16:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 16:07
登山道のすぐ脇が崩落していました。
おかげで見晴らしが良いです。
2020年05月05日 16:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 16:07
おかげで見晴らしが良いです。
良く見ると公園に停めて置いた車が見えました。
2020年05月05日 16:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 16:08
良く見ると公園に停めて置いた車が見えました。
地図に無い雷電山に到着。
2020年05月05日 16:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 16:13
地図に無い雷電山に到着。
ますます痩せ尾根になり、坂も急になり、お助けロープが助かります。
2020年05月05日 16:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 16:18
ますます痩せ尾根になり、坂も急になり、お助けロープが助かります。
とても危険な尾根です。足尾滑らしたら死ですね!
2020年05月05日 16:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/5 16:20
とても危険な尾根です。足尾滑らしたら死ですね!
目新しい青いリボンもあり助かります。しかし薄暗くなってきているので青いと目立ちません。
2020年05月05日 16:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 16:39
目新しい青いリボンもあり助かります。しかし薄暗くなってきているので青いと目立ちません。
麓の集落が見え、犬の鳴き声や、沢の音が近づいてきました。
2020年05月05日 16:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 16:43
麓の集落が見え、犬の鳴き声や、沢の音が近づいてきました。
祠あり
2020年05月05日 16:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 16:48
祠あり
集会場の廃墟に出ました。
廃墟の中に沢が流れています。
2020年05月05日 16:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 16:52
集会場の廃墟に出ました。
廃墟の中に沢が流れています。
元、集会場跡前の広場に出て、ホッとしました。
2020年05月05日 17:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 17:06
元、集会場跡前の広場に出て、ホッとしました。
地図を見て気になっていましたが、神社が2つ並んでいます。次回寄ってみましょう。
2020年05月05日 17:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 17:08
地図を見て気になっていましたが、神社が2つ並んでいます。次回寄ってみましょう。
もう1つの神社尾出山神社です。
2020年05月05日 17:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 17:09
もう1つの神社尾出山神社です。
あとは公園駐車所まで車道歩き。
2020年05月05日 17:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 17:10
あとは公園駐車所まで車道歩き。
本日は沢山の釣り人を見ましたが、放流日だったようです。そりゃ〜込むわけだ。
2020年05月05日 17:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/5 17:10
本日は沢山の釣り人を見ましたが、放流日だったようです。そりゃ〜込むわけだ。
公園の駐車場に到着。
お疲れ様でした。
2020年05月05日 17:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/5 17:14
公園の駐車場に到着。
お疲れ様でした。
<おまけ写真>
猿が民家の屋根上を、ウロチョロしています
2020年05月05日 17:34撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
5/5 17:34
<おまけ写真>
猿が民家の屋根上を、ウロチョロしています
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら