記録ID: 2336464
全員に公開
ハイキング
甲信越
倉科から鏡台山往復
2020年05月08日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 444m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この林道、帰りは倉科方面に下りましたが、どちらも細かい落石が多く、注意が必要です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
マツとカラマツ、スギなどの人工林の間の笹薮を登ります。危険な場所も、急な登りもありません。 でも、笹薮は踏み跡を失いやすいので、GPSで、細かく確認しながら進みました。特に下りは注意が必要です。 |
その他周辺情報 | コロナ騒ぎの最中ですので、どこにも寄りませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
コロナで外出自粛の時期ですから、できるだけ人に会いそうもない山とコースを選びました。
住んでいる長野市の丹波島橋の上からは、先日登った鞍骨山の向こうに、頂上の平らなこの山が、尾根続きに望むことができます。なので、裏山の散歩気分で登ってきました。
登山道のところどころに、しっかりとした道標はあるのですが、藪になっているところもあり、広い尾根は、GPSを頼りにしました。森林作業用の赤テープもあり、そちらに迷い込まないように。
赤松、カラマツ、杉などの人工林の間を登るので、木の変化に乏しく、あまり花もないような道です。途中の展望はありません。
稜線に出ると、笹が刈られていて、気持ちのいい縦走路です。山頂は、西側が刈り込まれていて、北アルプスが一望できました。この景色だけでも、登った甲斐がありました。
ちなみに、この日会ったのは、山頂で二組、三人だけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する