ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2343396
全員に公開
ハイキング
北陸

【過去の記録】 2008年のクリスマスイルミネーション(六本木・新宿)

2008年12月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
21m
下り
12m
過去天気図(気象庁) 2008年12月の天気図
アクセス
 まずは、六本木方面です。
2008年12月06日 17:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:29
 まずは、六本木方面です。
 この辺りは、赤やオレンジを使った色がいいですね。シックで・・・。
2008年12月06日 17:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:29
 この辺りは、赤やオレンジを使った色がいいですね。シックで・・・。
 六本木、テレビ朝日あたりでしょうか。
2008年12月06日 17:31撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:31
 六本木、テレビ朝日あたりでしょうか。
 そして、これが六本木ヒルズ、森タワーです。
2008年12月06日 17:32撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:32
 そして、これが六本木ヒルズ、森タワーです。
 森タワー付近からの眺め、東京タワーがいいですね。
2008年12月06日 17:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
12/6 17:35
 森タワー付近からの眺め、東京タワーがいいですね。
 東京タワーと、けやき坂通り。
2008年12月06日 17:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:39
 東京タワーと、けやき坂通り。
 けやき坂方面からの眺め、ザ・ゴージャス。って感じ。
2008年12月06日 17:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:42
 けやき坂方面からの眺め、ザ・ゴージャス。って感じ。
 1本1本の木に電飾が巻かれている。
2008年12月06日 17:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:42
 1本1本の木に電飾が巻かれている。
 たくさんの人、カップル、家族連れ・・・。
2008年12月06日 17:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:42
 たくさんの人、カップル、家族連れ・・・。
 そんな中、私は、おひとり様・・・おふとり様。
2008年12月06日 17:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
12/6 17:42
 そんな中、私は、おひとり様・・・おふとり様。
 前略、けやき坂の歩道橋より。
2008年12月06日 17:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:51
 前略、けやき坂の歩道橋より。
 縦で撮影するとこういう構図になる。
2008年12月06日 17:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:52
 縦で撮影するとこういう構図になる。
 仕事帰りの人が多いのかなあ。
2008年12月06日 17:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 17:52
 仕事帰りの人が多いのかなあ。
 大きいクリスマスツリー。
2008年12月06日 18:07撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:07
 大きいクリスマスツリー。
 ここからは、森ビルの頂上からの眺め。東京タワーがいい感じですね。
2008年12月06日 18:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
12/6 18:23
 ここからは、森ビルの頂上からの眺め。東京タワーがいい感じですね。
 だけど心なんて〜お天気で変わるのさ〜♪
2008年12月06日 18:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:24
 だけど心なんて〜お天気で変わるのさ〜♪
 東京都の夜景が広がっています。
2008年12月06日 18:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:24
 東京都の夜景が広がっています。
 上から見下ろす六本木、
2008年12月06日 18:25撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:25
 上から見下ろす六本木、
 Who are you? 迷子たちの六本木〜♪
 Who are you? 遊びなれた六本木〜♪
2008年12月06日 18:25撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:25
 Who are you? 迷子たちの六本木〜♪
 Who are you? 遊びなれた六本木〜♪
 東京の街が、まるでおもちゃ箱のようや〜。
2008年12月06日 18:25撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:25
 東京の街が、まるでおもちゃ箱のようや〜。
 思わず時間を忘れて撮影してしまいます。
2008年12月06日 18:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:29
 思わず時間を忘れて撮影してしまいます。
 ギロッポンの夜に〜慣れ始めた私そこそこ〜♪
 あなた泪、泪、泪、バカみたい〜♪
2008年12月06日 18:29撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:29
 ギロッポンの夜に〜慣れ始めた私そこそこ〜♪
 あなた泪、泪、泪、バカみたい〜♪
 光の地平線、という感じですね。
2008年12月06日 18:32撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
12/6 18:32
 光の地平線、という感じですね。
 サクラ吹雪に〜はらはらすがり〜♪
 あなたなしでは〜生きてゆけぬ〜♪
2008年12月06日 18:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:39
 サクラ吹雪に〜はらはらすがり〜♪
 あなたなしでは〜生きてゆけぬ〜♪
 大きなクリスマスツリーですね。
2008年12月06日 18:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:39
 大きなクリスマスツリーですね。
 この球、光の当たり具合で銀色に見えたり金色に見えたり・・・。
2008年12月06日 18:40撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:40
 この球、光の当たり具合で銀色に見えたり金色に見えたり・・・。
 これは、新宿方面でしょうか。やはり、眠らない街だ。すべてのものが手に入りそうな街。
2008年12月06日 18:42撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 18:42
 これは、新宿方面でしょうか。やはり、眠らない街だ。すべてのものが手に入りそうな街。
 イルミネーションはまさに、変幻自在。
2008年12月06日 19:13撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:13
 イルミネーションはまさに、変幻自在。
 新橋方面ですね。クリスマス気分なのか・・・。
2008年12月06日 19:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:15
 新橋方面ですね。クリスマス気分なのか・・・。
 これは、レインボーブリッジ、年末気分なのか。
2008年12月06日 19:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:16
 これは、レインボーブリッジ、年末気分なのか。
 東京湾を挟んで、市川方面でしょうか。
2008年12月06日 19:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:17
 東京湾を挟んで、市川方面でしょうか。
 そして、スカイツリーがまだないので、東京タワーに目が行ってしまう。
2008年12月06日 19:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:17
 そして、スカイツリーがまだないので、東京タワーに目が行ってしまう。
 本当に、凛々しいわぁ。東京タワー。
2008年12月06日 19:18撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:18
 本当に、凛々しいわぁ。東京タワー。
 というわけで、この屋上は「恋人の聖地」なのだそうで・・・。こういう写真を一人で撮影する空しさ、その空しささえも愉しみに変える。
2008年12月06日 19:18撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:18
 というわけで、この屋上は「恋人の聖地」なのだそうで・・・。こういう写真を一人で撮影する空しさ、その空しささえも愉しみに変える。
 ブレが少なく、きれいに撮れた一枚。
2008年12月06日 19:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:22
 ブレが少なく、きれいに撮れた一枚。
 ずっと撮影していても飽きませんね。
2008年12月06日 19:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:23
 ずっと撮影していても飽きませんね。
 いいですねえ。空気が澄んでいます。
2008年12月06日 19:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:24
 いいですねえ。空気が澄んでいます。
 こんな、通路をくぐって、戻ってきました。
2008年12月06日 19:46撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:46
 こんな、通路をくぐって、戻ってきました。
 まだ六本木方面にいます。
2008年12月06日 19:49撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:49
 まだ六本木方面にいます。
 オートフォーカスを切って、こんな幻想的な画像が。
2008年12月06日 19:51撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
12/6 19:51
 オートフォーカスを切って、こんな幻想的な画像が。
 雪っぽく見えますかね。
2008年12月06日 19:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:52
 雪っぽく見えますかね。
 けやき坂通りを行きます。
2008年12月06日 19:53撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:53
 けやき坂通りを行きます。
 夜のギロッポンはお金と欲望に紛れる街さ。
2008年12月06日 19:55撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 19:55
 夜のギロッポンはお金と欲望に紛れる街さ。
 さて、六本木から歩いて新宿にたどり着きました。そう、新宿サザンテラスのイルミネーションになります。
2008年12月06日 21:57撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 21:57
 さて、六本木から歩いて新宿にたどり着きました。そう、新宿サザンテラスのイルミネーションになります。
 新宿は、色が豊富でカラフルですね。
2008年12月06日 21:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 21:58
 新宿は、色が豊富でカラフルですね。
 こんな雰囲気、ああ・・・涙が目にしみるなぁ。
2008年12月06日 21:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 21:58
 こんな雰囲気、ああ・・・涙が目にしみるなぁ。
 水玉模様?まるでお盆の雰囲気?
2008年12月06日 21:58撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 21:58
 水玉模様?まるでお盆の雰囲気?
 2008、新宿イルミネーションですね。
2008年12月06日 21:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 21:59
 2008、新宿イルミネーションですね。
 街灯も雪の結晶・・・。
2008年12月06日 21:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 21:59
 街灯も雪の結晶・・・。
 この色使いだけで、イルミネーションの雰囲気が伝わりませんか?
2008年12月06日 21:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
12/6 21:59
 この色使いだけで、イルミネーションの雰囲気が伝わりませんか?
 そうか、六本木から始めて5時間近く撮影と移動を繰り返しているんだ。
2008年12月06日 22:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:00
 そうか、六本木から始めて5時間近く撮影と移動を繰り返しているんだ。
2008年12月06日 22:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:15
 新宿のイルミネーションは、こういう製作が多いですね。
2008年12月06日 22:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:15
 新宿のイルミネーションは、こういう製作が多いですね。
 この形は何だろう。
2008年12月06日 22:15撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:15
 この形は何だろう。
 意外と、新宿をうたった歌ってないんだなあ・・・。
2008年12月06日 22:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:16
 意外と、新宿をうたった歌ってないんだなあ・・・。
 これも、いったい何の形だろうか。
2008年12月06日 22:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:16
 これも、いったい何の形だろうか。
 こういう製作物に囲まれながら歩くのが新宿イルミネーションですね。
2008年12月06日 22:16撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:16
 こういう製作物に囲まれながら歩くのが新宿イルミネーションですね。
 これは、ゾウかな?
2008年12月06日 22:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
12/6 22:17
 これは、ゾウかな?
 火の輪くぐりのライオン。サーカスのライオン。
2008年12月06日 22:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:17
 火の輪くぐりのライオン。サーカスのライオン。
 いかにも新宿という風景。
2008年12月06日 22:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:17
 いかにも新宿という風景。
 光がいい感じですね。
2008年12月06日 22:17撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:17
 光がいい感じですね。
 また、色味が変わりますよ。
2008年12月06日 22:19撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:19
 また、色味が変わりますよ。
 ちょっと、離れたところから、新宿サザンテラスのイルミネーション会場を見る。
2008年12月06日 22:20撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:20
 ちょっと、離れたところから、新宿サザンテラスのイルミネーション会場を見る。
 幻想的なモニュメント、イルミネーションで彩られている。
2008年12月06日 22:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:22
 幻想的なモニュメント、イルミネーションで彩られている。
 シックな感じ、大人な感じ。
2008年12月06日 22:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:23
 シックな感じ、大人な感じ。
 こうして、新宿の夜も更けてゆきます。
2008年12月06日 22:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:24
 こうして、新宿の夜も更けてゆきます。
 新宿、樹木などのイルミネーション。
2008年12月06日 22:24撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:24
 新宿、樹木などのイルミネーション。
 そして、燭台をイメージしたイルミネーション。
2008年12月06日 22:25撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:25
 そして、燭台をイメージしたイルミネーション。
 このイルミネーションのタイトルもイルミネーションで描かれています。
2008年12月06日 22:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:27
 このイルミネーションのタイトルもイルミネーションで描かれています。
 樹木を覆うようなイルミネーション。
2008年12月06日 22:27撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:27
 樹木を覆うようなイルミネーション。
 これで、今日の撮影は終了、湘南新宿ラインはまだない、品川まで山手線で出て横須賀線で帰宅しましょう。
2008年12月06日 22:28撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
12/6 22:28
 これで、今日の撮影は終了、湘南新宿ラインはまだない、品川まで山手線で出て横須賀線で帰宅しましょう。
撮影機器:

感想

 投稿日は2020年5月15日

この年から、冬のイルミネーションを見に行くのが楽しくてしかたがなくなっていた。11月中旬から2月中旬、バレンタインデーくらいまでイルミネーションをやっているところが多い。でも、昼間にいっても楽しくないので夕方から写真を撮りだすわけだ、そうすると大きいところだと2ヶ所程度しか回れない、そんな中、この日回ったのは六本木ヒルズ周辺新宿駅だ。
 いずれもホームページや雑誌で関東で有数の規模として書かれておりいってみたくなること請け合いだ。そして、この日は夕方に六本木に降り立ち、六本木ヒルズ付近、森ビル屋上から、そしてそこから新宿までは歩いて移動し新宿サザンテラスのイルミネーションを撮影してきたのである。いずれも迫力が繊細さを両立させてある展示で面白かった。

 まずは六本木ヒルズ周辺。周りにば毛利庭園、テレビ朝日、けやき坂、など有名な見所がたくさんあるがまずは下を見てから上に移動するのがおすすめだ。下は繊細かつ上品なイルミネーション、白と青が基本で大人びてシックに決めている。外連味のない上品さがいい。
 そしてメインは森ビル屋上だ、晴れていれば東京の夜景がおもちゃ箱のように見下ろすことができる。これは壮観だ。そして色々な方向を見るとその地域の独特な雰囲気を垣間見ることができる。やはり、東京タワーと新宿方面は圧巻だった。今であればスカイツリーも大きく見えるのだろうと思うが、私が見たときにはスカイツリーはまだできていなかった。
 きっと、ここから見るスカイツリーも創刊この上ないのではないかと想像している。

 そして、徒歩で1時間ほど歩き新宿へ。ここのイルミネーションはもう少し子供っぽいものであった。六本木がシックな大人であれば、新宿はまだお子ちゃまの雰囲気だ。中高生も新宿には行くけど六本木で遊ぶことはほとんどないのではないかと思う。
 色使いが子供に受けそうな感じ、ポップで緩くて少々自由さがあるのが新宿だと思った。そしてこちらにも中高生を始めたくさんの人がイルミネーションを楽しみにしているのである。

 結局夜遅くまで粘って22時台に新宿を後にした。そこから品川まで出て横須賀線、終電ギリギリで家にたどり着いたのは僥倖であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら