記録ID: 2345754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【過去レコ】谷川岳
1984年07月05日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 723m
天候 | 曇り |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
過去レコイベントの為資料を探していましたら写真だけが出てきました。コースタイム、行った 年、月、日、は不明です。
当時乗っていた車とかすかな記憶から年・月・日、を決めました。マイカーでの前夜発車中泊での山行きでした。当時のロープウェイ駅(土合)は現在の前の建物でした。
西黒尾根と巌剛新道のどちらを登ろうか迷いましたがマチガ沢を見たくて巌剛新道を選びました。夏の谷川岳は暑くて歩くのが大変との話は聞いていましたが当日は曇りの上ガスが多く暑くて大変だった記憶は有りません。
せっかく登りましたが景色はほとんど無くガッカリ、下山は天神平からロープウェイを利用し楽して下りました。
昨年の2019年に谷川岳主脈を平標から入山し越路避難小屋泊り、天神平からロープウェイで下山しました。初日は晴れ、二日目は、晴れ時々小雨で景色が見られました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する