ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234869
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

弥山(出雲市)

2012年10月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:00
距離
3.4km
登り
508m
下り
506m

コースタイム

11:00 みせん広場
11:06 登山口
11:45 330mピーク
12:10 弥山山頂 12:45
13:10 330mピーク 13:30
14:05 登山口
14:12 みせん広場


天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みせん広場駐車場を利用。隣接する古代出雲歴史博物館で「神話博しまね」開催中
(11月11日迄)
コース状況/
危険箇所等
砂礫の斜面は滑りやすくロープが張られてます。ロープは掴まる前に引っ張ってみて支点が確実か確かめるのがベター。330mピーク辺りは松の倒木が顕著。
まもなく薬師谷入口。丸い水道タンクの前に一般登山道の分岐点がある。右の急斜面にいきなり取付く
2012年10月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
10/9 11:43
まもなく薬師谷入口。丸い水道タンクの前に一般登山道の分岐点がある。右の急斜面にいきなり取付く
2012年10月09日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
10/9 12:23
尾根にでると展望が開ける。三瓶山が近い
2012年10月09日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
10/9 12:31
尾根にでると展望が開ける。三瓶山が近い
立ち枯れ、倒木がトレイルを塞いでいる
2012年10月09日 23:49撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
10/9 23:49
立ち枯れ、倒木がトレイルを塞いでいる
2012年10月09日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
10/9 12:55
露岩が現れるとすぐ山頂
2012年10月09日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
10/9 13:12
露岩が現れるとすぐ山頂
山頂から日御碕への稜線
2012年10月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
10/9 13:16
山頂から日御碕への稜線
出雲大社
2012年10月09日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
10/9 13:17
出雲大社
狭い弥山山頂
2012年10月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
10/9 13:18
狭い弥山山頂
大山遠望
2012年10月09日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
10/9 13:22
大山遠望
中国山地主稜もくっきり(^.^)/~~~
高いのは猿政山かな
2012年10月09日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
10/9 13:25
中国山地主稜もくっきり(^.^)/~~~
高いのは猿政山かな
ここはつい最近500mを超える標高に修正されたが
ここに三角点はなかった
2012年10月09日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
2
10/9 13:25
ここはつい最近500mを超える標高に修正されたが
ここに三角点はなかった
出雲市街地と出雲ドーム。出雲駅伝のフィニッシュ地点でした
2012年10月09日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
10/9 13:33
出雲市街地と出雲ドーム。出雲駅伝のフィニッシュ地点でした
鉄橋を渡り終点出雲大社前駅のホームに入る
2012年10月09日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
10/9 13:35
鉄橋を渡り終点出雲大社前駅のホームに入る
狭い路地の終点
車両は乗り入れできません
みせん広場に駐車しましょう
2012年10月09日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
10/9 14:47
狭い路地の終点
車両は乗り入れできません
みせん広場に駐車しましょう
みせん広場から330mピーク
ここから弥山山頂が見えない
2012年10月09日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
10/9 14:56
みせん広場から330mピーク
ここから弥山山頂が見えない
「荒木屋」
大社に来たらここは外せません(^−^)
大社の街中にあります。道路向かいに大駐車場あり
詳しくは食べログとか見てみてください
2012年10月09日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
10/9 15:38
「荒木屋」
大社に来たらここは外せません(^−^)
大社の街中にあります。道路向かいに大駐車場あり
詳しくは食べログとか見てみてください
大社から弥山。尖った山頂は登高欲をそそる
2012年10月09日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1
10/9 15:47
大社から弥山。尖った山頂は登高欲をそそる
撮影機器:

感想

みせん広場の駐車場は近くの古代出雲歴史博物館で開催中の「神話博しまね」の為、警備員が駐車整理をする程の盛況でびっくり。博物館へ向かう人の列と逆方向に進む快感(^○^)
子安寺まで狭い路地を歩き最終民家の玄関前を通過するとシカ柵
を潜り動物界(^○^)に入ります。
まもなく弥山登山道の標識に従いいきなり砂礫の崩壊地の急登となる
細かい砂礫を踏むと滑るので慎重に登る。ロープが張られた斜面を2人組のハイカーが降りてきた(滑ってきた) 尻もちは当たり前なのか2人とも手ぶらだ。
崩壊地の上までくると出雲大社の本殿や大社の漁港が見えてきた。
尾根にでると出雲平野の眺望が開け三瓶山がくっきり。
緩やかな尾根にほっとしていると登山道は再び崩壊地側へ入って行った。
この崩壊面を水平にトラバースするところもロープが張られているが慎重に通過した。
尾根道は常緑広葉樹に松の立ち枯れが目立ち倒木が登山道を塞いでいる。やがて弥山の前山である330mピークに着く。ここは駐車場から見えていたピークで立ち枯れが林立しているのが下から見てもわかる。ここはいろんな小鳥がいるので帰りにゆっくりすることに。ここでやっと弥山山頂の姿が見える。しばらく平坦な道が続き山頂への最後の登りとなる。ここで男性ハイカーが山頂から下りてきた。この方も手ぶらです。
山頂近くで露岩が現れましたが問題なく狭い山頂に到着。山頂は視界の利く絶好のコンディションで貸切(^.^)/~~~
あとで気付いたのですがここは弥山山頂であるが三角点はない!三角点は縦走路を更に東に300m進んだ地点に495.8mの標記があった(*_*) 平成21年に地形図の弥山山頂標高標記が修正されるまでは三角点よりも低かったらしい。一気に10m以上もも高くなったとゆうのか。しかし標高が500mを超えたことは大きい。
時間がないので往路を下る。またあの砂礫の斜面の通過を考えるとブルーになる(/_;)
330mピークで小鳥を探す。「ツィー」と梢で囀る小鳥と森の中からウッドペッカーの金槌で釘を打ち込んでいるような「コッコッコッ」が聴こえる。自然とその音のする方へ。それらしき大木の近くまで降り正体を探すがいつも姿を見ることができないな〜 音はするんだが・・・森の中で大工が内緒で家を建てているような控えめな音が
諦めて下降再開。その時突然自分よりほんの3m前を大型のシカが横切った(*_*)
あまりに大きく凄いスピードだったので心臓が止まった。こんなのが急に道路に飛び出してきたら大事故になるな・・。だけど日本にもまだこんな大きい野生動物がいるんだ。
崩壊地の下降はやはり登りよりも慎重になった。平坦な登山口標識に着いたときは着地したと思ったほど不安定な斜面から解放された喜びを感じた。

このあたり小さい頃から慣れ親しんできた土地なんですが出雲北山は今回初めて登りました。楽しすぎるぞ(^○^)






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら