また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2349239
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

黒柄岳 約1年ぶりに同地点からスタート 完全に林道だった 大阪府の山#62

2020年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:22
距離
6.4km
登り
172m
下り
169m

コースタイム

日帰り
山行
1:17
休憩
0:05
合計
1:22
12:11
6
明神ヶ岳登山口(高槻バイオマス粉炭研究所前)
12:17
12:18
5
分岐ゲート
12:23
12:24
8
486m峰分岐点
12:32
12:33
22
鉄塔横
12:55
12:56
20
13:16
13:16
8
鉄塔横
13:24
13:25
5
486m峰分岐点
13:30
13:30
3
分岐ゲート
13:33
明神ヶ岳登山口(高槻バイオマス粉炭研究所前)
天候 くもりたまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高槻まで国道170号と少しだけ西へ171号線を走り、その後は府道6号線を田能へ向かいます。
樫田トンネル手前を右に上がると登山口があります。
コース状況/
危険箇所等
全域に渡って関西のNTTの施設管理道路歩きですのでルートは明瞭です。

倒木により車輌の通行は一切無理ですが、倒木と枝の張り出しを処置し、少しだけ路面上の障害物をどければ、十分に軽トラでも走れる林道だと思います。
その他周辺情報 入浴せずにそのまま箕面へ移動です。
11ヶ月前とほぼ同じところに・同じように、バイクを駐めました。
2020年05月17日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:10
11ヶ月前とほぼ同じところに・同じように、バイクを駐めました。
高槻バイオマス粉炭研究所とのことです。
2020年05月17日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:10
高槻バイオマス粉炭研究所とのことです。
こちらは去年歩いた明神ヶ岳方面。
2020年05月17日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:10
こちらは去年歩いた明神ヶ岳方面。
歩き出します。
2020年05月17日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:13
歩き出します。
中継施設まではアスファルト舗装路でした。
2020年05月17日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:15
中継施設まではアスファルト舗装路でした。
そのまま砂利の林道を進むと、分岐点があります。
2020年05月17日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 12:17
そのまま砂利の林道を進むと、分岐点があります。
クマ出没注意だそうです。バイクで来るとリュックとかが変わることが多く、クマ連れてくるの忘れました。
2020年05月17日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:17
クマ出没注意だそうです。バイクで来るとリュックとかが変わることが多く、クマ連れてくるの忘れました。
まっすぐ方向に進みます。
倒木が現れますが問題ありません。
2020年05月17日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:18
まっすぐ方向に進みます。
倒木が現れますが問題ありません。
478m峰への分岐点です。
石灯籠の残骸も混じっています。
2020年05月17日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:23
478m峰への分岐点です。
石灯籠の残骸も混じっています。
ツツジがまだ残っています。
2020年05月17日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:25
ツツジがまだ残っています。
豪快に倒れていますが、通行には特に困難はありません。
2020年05月17日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:25
豪快に倒れていますが、通行には特に困難はありません。
ムカデを撮ってみたり。

家の中なら万一逃がしたら後で刺されてエラいことになるので見つけ次第瞬殺ですが、山では眺めるだけでわざわざ殺生など致しません。
2020年05月17日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 12:30
ムカデを撮ってみたり。

家の中なら万一逃がしたら後で刺されてエラいことになるので見つけ次第瞬殺ですが、山では眺めるだけでわざわざ殺生など致しません。
鉄塔横に出ました。
2020年05月17日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:32
鉄塔横に出ました。
今日唯一の眺望。どこの集落でしょうか・・
2020年05月17日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:32
今日唯一の眺望。どこの集落でしょうか・・
よく分からない距離看板 Iの600mの可能性が高そうです。
2020年05月17日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:37
よく分からない距離看板 Iの600mの可能性が高そうです。
次がHの456mだったから。
2020年05月17日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:42
次がHの456mだったから。
昭和62年、NTT関西ネットワーク支社の管理だったようです。
今はどんな組織改編がなされているのでしょうね。
2020年05月17日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:42
昭和62年、NTT関西ネットワーク支社の管理だったようです。
今はどんな組織改編がなされているのでしょうね。
カミキリ。
2020年05月17日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 12:45
カミキリ。
新緑の中登っていきます。
2020年05月17日 12:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:52
新緑の中登っていきます。
電波施設のゲートに着きました。
2020年05月17日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 12:54
電波施設のゲートに着きました。
立派な電波塔です。

メンテナンスも大変だろうに、なぜ途中の倒木の処理をしないのだろうか。
2020年05月17日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:54
立派な電波塔です。

メンテナンスも大変だろうに、なぜ途中の倒木の処理をしないのだろうか。
ここから山頂に登ります。
2020年05月17日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:54
ここから山頂に登ります。
すぐに着きます。
2020年05月17日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:55
すぐに着きます。
山頂の三等三角点。クマおらんけど。
2020年05月17日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/17 12:55
山頂の三等三角点。クマおらんけど。
黒柄岳の山頂銘板です。
2020年05月17日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 12:55
黒柄岳の山頂銘板です。
登山会のもの。
2020年05月17日 12:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/17 12:55
登山会のもの。
実はこの倒木が一番ウザかった。

パッと見はなんでもなくても、左の低いところは枝と葉で邪魔をされ、そうでないところは二重の枝で越えにくい。
2020年05月17日 13:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 13:01
実はこの倒木が一番ウザかった。

パッと見はなんでもなくても、左の低いところは枝と葉で邪魔をされ、そうでないところは二重の枝で越えにくい。
林道の途中に虎ロープが出ていました。

山頂尾根の直登ルートです。
2020年05月17日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 13:04
林道の途中に虎ロープが出ていました。

山頂尾根の直登ルートです。
鉄塔横に戻りました。
2020年05月17日 13:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 13:16
鉄塔横に戻りました。
478m峰への分岐点に戻りました。

見た感じ、相当に幅の広いゆったりした歩きやすい道のようです。ピンクロープもたくさんついています。
2020年05月17日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/17 13:24
478m峰への分岐点に戻りました。

見た感じ、相当に幅の広いゆったりした歩きやすい道のようです。ピンクロープもたくさんついています。
分岐ゲートに戻りました。
2020年05月17日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/17 13:30
分岐ゲートに戻りました。
登山口のバイクに戻りました。

ここから箕面へ延々走ります。
2020年05月17日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/17 13:33
登山口のバイクに戻りました。

ここから箕面へ延々走ります。

感想

1年前(正確には11か月弱前)にこの登り口に同じようにバイクで来て明神ヶ岳を上った時も、高槻から延々と山奥へ突っ込んでいく大変な登山口だなぁと思いました。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1904748.html


その時は大阪50山(一応52山)を目指していて、大阪府の山73座のことは全く知らなかったので、明神ヶ岳と黒柄山をセットで登る人が多くいることは知っていましたが、完全スルーしてしまっていました。

今年は夏に向けたトレーニングに、大阪府の山73座を使おうと冬から思っていましたが、コロナによる自粛機運もあり、なかなか進んでいなかったのですが、重い腰を上げてなんとか登ってきました。


同じところから登り出すも、明神ヶ岳と違ってこちらは完全に林道歩きでした。例の台風による倒木さえなければ100%現役の林道で倒木越えの苦労もなく、楽々歩けたのだと思います。
といっても倒木の影響も大したことはなく、スイスイ歩いて山頂に到着できます。

道中も山頂もほぼ眺望は無いので、ただ黙々と登頂を目指すのみになってしまいます。

せっかくの北摂遠征なので、用事の前にもう一座六個山の箕面へ向けて延々と山道をバイクで走ります。


ちなみにこの高槻や茨木の山域ですが、バイク峠族のせいで二輪通行全面禁止になっている道路も多くあるのですが、それ以外のルートを取ると、道中登山以外にツーリング気分をかなり満喫できます。

但し採石場の付近はトラックが落とした砂で滑りやすいので注意が必要です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら