ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2349293
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

足尾アルプス『中倉山〜沢入山』アカヤシオと大展望

2020年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:01
距離
14.4km
登り
1,112m
下り
1,111m

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:15
合計
7:01
7:16
7:16
69
8:25
8:27
18
8:45
8:50
5
8:55
8:55
64
9:59
11:00
40
11:40
11:41
2
11:43
11:45
19
12:04
12:05
40
12:45
12:46
17
13:31
13:31
0
13:31
ゴール地点
天候 晴れ 風やや強い
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇コロナで銅親水公園の駐車場は閉鎖になっていました。
・車は路駐しました
・トイレは銅親水公園に行く途中の公衆トイレを使いました
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図に載ってないコースですが道ははっきりしています。
ヤマレコで地図(ログ)をダウンロードすると、コースタイムが入っています。
◆林道終点から登山道に入ります。つづら折りで急坂ですが安全です。
・林道途中から登るコースも有りますが、ザレて危険そうなので止めました。
◆中倉山〜沢入山
・アップダウンを繰り返しながら登って行く、道ははっきりしている
・邪魔するものがない大展望の尾根歩きが楽しめる
・中倉山のアカヤシオは終わっていたが、沢入山周辺で咲いていた
※今年のアカヤシオは昨年の半分から2割しか咲いていなかった
その他周辺情報 日帰り温泉:サンレイク草木
https://sunlake-kusaki.net/ofuro.html
銅親水公園の駐車場はコロナで閉鎖なので路駐します
2020年05月17日 06:25撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/17 6:25
銅親水公園の駐車場はコロナで閉鎖なので路駐します
ゲートを潜り
2020年05月17日 06:32撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/17 6:32
ゲートを潜り
さっきまで掛かっていた雲が取れ晴れてきました
2020年05月17日 06:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/17 6:31
さっきまで掛かっていた雲が取れ晴れてきました
あの白いのは何だろう
2020年05月17日 06:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 6:32
あの白いのは何だろう
水道の橋かな、林道を歩いていきます
2020年05月17日 06:42撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 6:42
水道の橋かな、林道を歩いていきます
ヤマツツジが咲いています
2020年05月17日 06:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
5/17 6:47
ヤマツツジが咲いています
新緑が綺麗な林道
2020年05月17日 07:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 7:04
新緑が綺麗な林道
ヤマツツジの赤が映えます
2020年05月17日 07:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
5/17 7:06
ヤマツツジの赤が映えます
林道終点、中倉山の取り付き、ここから急登が続きます
2020年05月17日 07:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 7:14
林道終点、中倉山の取り付き、ここから急登が続きます
ヤマツツジが咲いています
2020年05月17日 07:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 7:28
ヤマツツジが咲いています
良い天気になりました
2020年05月17日 07:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/17 7:56
良い天気になりました
尾根に出るとシロヤシオが咲いていました
2020年05月17日 08:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
5/17 8:01
尾根に出るとシロヤシオが咲いていました
結構花付きが良かったです
2020年05月17日 08:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
5/17 8:01
結構花付きが良かったです
更に急坂を登っていきます
2020年05月17日 08:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/17 8:04
更に急坂を登っていきます
木の間から中倉山が見える
2020年05月17日 08:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/17 8:17
木の間から中倉山が見える
見晴らしの良い所に出ました
2020年05月17日 08:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 8:31
見晴らしの良い所に出ました
パノラマで
2020年05月17日 08:33撮影 by  SC-04J, samsung
4
5/17 8:33
パノラマで
眼下には駐車場が見えます
2020年05月17日 08:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/17 8:28
眼下には駐車場が見えます
男体山、社山、半月山
2020年05月17日 08:32撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 8:32
男体山、社山、半月山
ヤマツツジ、また蕾です
2020年05月17日 08:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/17 8:36
ヤマツツジ、また蕾です
大展望の尾根に出ました
2020年05月17日 08:43撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
5/17 8:43
大展望の尾根に出ました
中倉山到着、360°の展望です。撮って頂きました。
2020年05月17日 08:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
5/17 8:46
中倉山到着、360°の展望です。撮って頂きました。
先ほどいた中倉山、形がいいですね
2020年05月17日 08:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/17 8:47
先ほどいた中倉山、形がいいですね
孤高のブナが見えてきた
2020年05月17日 08:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/17 8:50
孤高のブナが見えてきた
孤高のブナの前でバンザイ、今年も来たよ
2020年05月17日 08:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
5/17 8:52
孤高のブナの前でバンザイ、今年も来たよ
少し行くとアカヤシオが咲いていました。花数が少ない。
2020年05月17日 08:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/17 8:54
少し行くとアカヤシオが咲いていました。花数が少ない。
中倉山をバックにパチリ
4
中倉山をバックにパチリ
大展望の尾根を沢入山へ向かいます
2020年05月17日 09:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 9:01
大展望の尾根を沢入山へ向かいます
ワニの形をした木
2020年05月17日 09:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/17 9:04
ワニの形をした木
あの尾根を歩いて行きます
2020年05月17日 09:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 9:13
あの尾根を歩いて行きます
岩場は慎重に通過します
2020年05月17日 09:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 9:21
岩場は慎重に通過します
少ないアカヤシオを見つけては撮影
2020年05月17日 18:35撮影
2
5/17 18:35
少ないアカヤシオを見つけては撮影
アカヤシオと歩いてきた尾根
2020年05月17日 09:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/17 9:29
アカヤシオと歩いてきた尾根
アップで
2020年05月17日 09:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
5/17 9:30
アップで
ピークに枝が1本、波平ピーク?
2020年05月17日 09:33撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 9:33
ピークに枝が1本、波平ピーク?
アカヤシオ、花数が少ないです。全く付いて無い木もありました。
2020年05月17日 09:36撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 9:36
アカヤシオ、花数が少ないです。全く付いて無い木もありました。
今日一番の花付きのアカヤシオ
2020年05月17日 09:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 9:37
今日一番の花付きのアカヤシオ
この木はホントに花付きが良かった
2020年05月17日 09:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
5/17 9:37
この木はホントに花付きが良かった
アップで
2020年05月17日 09:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/17 9:38
アップで
花の付いている木を見つけてはパチリ
2020年05月17日 09:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 9:40
花の付いている木を見つけてはパチリ
男体山を入れて
2020年05月17日 09:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 9:40
男体山を入れて
一番の花付きの有ったピーク、去年は山がピンク色に染まっていた
2020年05月17日 09:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 9:44
一番の花付きの有ったピーク、去年は山がピンク色に染まっていた
寂しいくらいの花数
2020年05月17日 09:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 9:47
寂しいくらいの花数
ミネザクラが咲いていました
2020年05月17日 09:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/17 9:50
ミネザクラが咲いていました
アップで
2020年05月17日 09:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 9:50
アップで
アカヤシオと鋸山
2020年05月17日 09:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 9:54
アカヤシオと鋸山
ミネザクラ、沢入山手前で
2020年05月17日 09:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 9:56
ミネザクラ、沢入山手前で
沢入山到着
2020年05月17日 09:57撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/17 9:57
沢入山到着
アカヤシオの花が付いてればな〜
2020年05月17日 09:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 9:58
アカヤシオの花が付いてればな〜
山頂の先に広い場所があります。先まで行ってみます。
2020年05月17日 10:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 10:58
山頂の先に広い場所があります。先まで行ってみます。
そこからは皇海山に続く尾根とパノラマが広がっていました
2020年05月17日 10:04撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/17 10:04
そこからは皇海山に続く尾根とパノラマが広がっていました
折角なので少し先に行ってみます
2020年05月17日 10:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/17 10:01
折角なので少し先に行ってみます
花付きの良いアカヤシオを見つけて
2020年05月17日 10:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 10:06
花付きの良いアカヤシオを見つけて
2020年05月17日 10:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/17 10:06
皇海山に続く尾根がはっきりみえます
2020年05月17日 10:12撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/17 10:12
皇海山に続く尾根がはっきりみえます
登山者が1人見えます。何処まで行くのだろう。
2020年05月17日 10:09撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 10:09
登山者が1人見えます。何処まで行くのだろう。
沢入山山頂へ戻ります
2020年05月17日 10:12撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 10:12
沢入山山頂へ戻ります
山頂で休憩
2020年05月17日 10:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 10:22
山頂で休憩
下山開始
2020年05月17日 11:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/17 11:00
下山開始
花付きの良いアカヤシオが有ったので行ってみます
2020年05月17日 11:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 11:03
花付きの良いアカヤシオが有ったので行ってみます
鋸山を入れて
2020年05月17日 11:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 11:04
鋸山を入れて
尾根のアカヤシオを見上げてパチリ
2020年05月17日 11:05撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 11:05
尾根のアカヤシオを見上げてパチリ
帰りも大展望を満喫
2020年05月17日 11:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 11:07
帰りも大展望を満喫
一番の花付きのアカヤシオまで来ました
2020年05月17日 11:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 11:13
一番の花付きのアカヤシオまで来ました
やっぱり絵になりますね
2020年05月17日 11:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/17 11:13
やっぱり絵になりますね
アップで
2020年05月17日 11:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/17 11:15
アップで
2020年05月17日 11:15撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
5/17 11:15
少し薄雲が出てきました
2020年05月17日 11:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/17 11:16
少し薄雲が出てきました
波平ピーク
2020年05月17日 11:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 11:17
波平ピーク
中倉山へ続く尾根
2020年05月17日 11:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 11:17
中倉山へ続く尾根
岩場を通過し
2020年05月17日 11:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 11:22
岩場を通過し
孤高のブナまで来ました
2020年05月17日 11:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/17 11:38
孤高のブナまで来ました
中倉山到着
2020年05月17日 11:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 11:44
中倉山到着
中倉山パノラマ、下山の前に展望を楽しみます
2020年05月17日 11:48撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/17 11:48
中倉山パノラマ、下山の前に展望を楽しみます
下って行くとミツバツツジが咲いていた
2020年05月17日 11:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 11:52
下って行くとミツバツツジが咲いていた
今日一番の花付きのミツバツツジ
2020年05月17日 11:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/17 11:56
今日一番の花付きのミツバツツジ
アップで
2020年05月17日 11:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
5/17 11:56
アップで
岩に来ました
2020年05月17日 12:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 12:00
岩に来ました
途中のシロヤシオを見て
2020年05月17日 12:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/17 12:13
途中のシロヤシオを見て
急坂の登山道を下り
2020年05月17日 12:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/17 12:39
急坂の登山道を下り
ヤマツツジゾーンに入ると
2020年05月17日 12:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 12:38
ヤマツツジゾーンに入ると
林道に到着
2020年05月17日 12:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/17 12:44
林道に到着
ヤマツツジを見ながら林道を歩き
2020年05月17日 12:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 12:52
ヤマツツジを見ながら林道を歩き
今日もお世話になりました
2020年05月17日 13:26撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 13:26
今日もお世話になりました
ゴール、お疲れ様でした
2020年05月17日 13:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/17 13:27
ゴール、お疲れ様でした

感想

銅親水公園の駐車場が閉鎖なので、今年の中倉山は諦めていたのですが、路駐で入れそうなので行ってきました。
今年のアカヤシオは期待できないと聞きますが、足尾アルプスの大展望の尾根歩きは惹かれるものがあります。

6:20登山口に着くと20台近く車が止まっていました。しかし登山者の数が少ない。
空は快晴、新緑が気持ち良い林道を進み、取り付きから急坂を登って行きます。しかし風が無いので汗が目に入るほどでした。
中倉山手前の尾根に出ると風が強いこと。今日は北風、日光白根山も雲の中でした。
中倉山は文句無しの大展望。この大展望を楽しみながら沢入山へ向かいます。
目的のアカヤシオ、去年あった場所に花が無い。例年の半分以下、それ以上少なく感じます。
沢入山に近づくと花の付いているアカヤシオが出てきました。見ることが出来てホッとしました。大展望とアカヤシオを一緒に撮れるのはなかなか無いですから。
目的のアカヤシオも見ることが出来、mamoru4502さんも大満足の様子でした。
午後は薄雲が出てきましたが最後まで大展望が楽しめました。

この日すれ違ったのは8人程度。三密は避けられたと思います。
しかし路駐の車の数にしては登山者が少い。あの車の人達は何処に行ったのでしょう?

昨年行った中倉山〜沢入山の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1860855.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2013人

コメント

県境越せばよかった
お二人さん こんばんは、
花の沢入山、行って見たいと昨年思っていましたが、
コロナ騒ぎで赤城に変更してしまいました、ちょっと残念です。
これならまだ夕日岳があるかな。
あの足尾アルプスにピンクのひとつ花綺麗ですね、花とは遠い存在の山に見えますがどうしてどうしていい時期に登られましたね、これを昨年期待していたのですよ俺達も。
2020/5/18 21:38
Re: 県境越せばよかった
yasioさん、おはようございます

この日、yasioさん達も来るかなと思っていたのです。緊急事態宣言が解除になったから隣の県へ。と言っても近いですが😅
アカヤシオ、少なかったですが、大展望と一緒に見られ最高でした。(*^^*)
2020/5/19 6:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら