ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 234971
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

JR旧福知山線廃線跡ハイキング♪

2012年10月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kuurin その他11人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
91m
下り
64m

コースタイム

※未就園児含む団体行動のタイムです(小休憩・お昼休憩など含み約3時間半)

10:00JR西宮名塩駅→だんじり拝見→10:42廃線→(前半:2時間7分)
12:07親水広場(昼食30分)
12:40→12:58エントランス広場→13:05お買い物♪→13:25JR武田尾駅(後半:45分)
天候 天候:曇り ほぼ無風。
気温:27℃(トンネル内21〜22℃)
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:9:28阪急西宮北口で乗り換え→9:42阪急宝塚→JRに乗り換え
   9:55JR宝塚(@180円)→10:00JR西宮名塩

帰り:13:44JR武田尾(@190円)→13:52JR宝塚→阪急に乗り換え
   阪急宝塚→阪急西宮北口で乗り換え

ジョルダン乗り換え検索(時間・料金)http://www.jorudan.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
トイレ・・・・JRの駅、エントランス広場、お店と武田尾駅の間
コンビ二・・・私たちが通ったルートは見かけませんでした。
       (西宮名塩駅下りたら阪急オアシスがありました。)

廃線跡・・・落石注意。自己責任だけど、ある程度整備されてる。終始平坦な道。
      トンネル内ライト必要。トンネル内に水溜りも有り。
      (廃線跡には6つトンネル有り。一番長いのは413m真っ暗!)

武田尾温泉・・・ウィキペディア↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E5%B0%BE%E6%B8%A9%E6%B3%89

温泉情報、追記中・・・

足湯は無料らしい。
2012.10月現在の情報です。詳しくは事前に各HPなどで調べてくださいね。

・○キ旅館↓ 0797-61-0221 (正しくは○の中に「キ」と書かれてます)
 http://www.marukiryokan.jp/higaeri.html    
     (日帰り3時間プラン6900円〜露天風呂+お料理)

・河鹿荘↓ 0797-61-0331
 http://blogs.yahoo.co.jp/kajika_so/10009944.html      
     (日帰りプラン5250円 期間限定2012.11月まで平日のみ 温泉+お料理)

・元湯旅館↓ 0797-61-0234
 http://motoyu.main.jp/motoyu.htm
     (日帰り温泉あり)   

・別庭あざれ↓ 0797-91-0131
 http://www.takedao-onsen.jp/daytrip.html
(日帰り温泉1800円タオル・バスタオル付)
6年生♪
来月転校しちゃうお友達と思い出作りに出発〜♪
3
6年生♪
来月転校しちゃうお友達と思い出作りに出発〜♪
2年生と未就学・未就園児♪
出発っ♪
2
2年生と未就学・未就園児♪
出発っ♪
JR西宮名塩駅改札出たらすぐ、阪急オアシスがありました。
1
JR西宮名塩駅改札出たらすぐ、阪急オアシスがありました。
階段をあがってから、右へ。
1
階段をあがってから、右へ。
この交差点を右へ。
1
この交差点を右へ。
黄色い線の方へ行きます。
1
黄色い線の方へ行きます。
いきなり走る子どもたち。「待て〜い!」
2
いきなり走る子どもたち。「待て〜い!」
保護樹木のクスノキ。おっきい!!
2
保護樹木のクスノキ。おっきい!!
「ただ今 だんじり運行中」の青い看板が!だんじりの音が聞こえます♪
1
「ただ今 だんじり運行中」の青い看板が!だんじりの音が聞こえます♪
ホントは直進ですが、だんじり見せてもらいに♪
1
ホントは直進ですが、だんじり見せてもらいに♪
だんじり発見♪休憩されてるようでした。お邪魔しました
^^;
3
だんじり発見♪休憩されてるようでした。お邪魔しました
^^;
キリンソウ?もいっぱい咲いていました♪
2
キリンソウ?もいっぱい咲いていました♪
西宮市 都市景観形成建築物 芝辻邸
1
西宮市 都市景観形成建築物 芝辻邸
西宮市 都市景観形成建築物 芝辻邸
1
西宮市 都市景観形成建築物 芝辻邸
で、先ほどの直進する所に戻り、民家と民家の間を通り・・・
1
で、先ほどの直進する所に戻り、民家と民家の間を通り・・・
ココを下ってから、左へ。
1
ココを下ってから、左へ。
廃線跡のコースに出ました♪
2
廃線跡のコースに出ました♪
「告」!!!
武庫川の渓流を右に見ながら・・・♪
1
武庫川の渓流を右に見ながら・・・♪
枕木があります。子どもたちはレールはある?ってきいてきますが、残念ありません。
1
枕木があります。子どもたちはレールはある?ってきいてきますが、残念ありません。
2年生ライト装着OK!!
5
2年生ライト装着OK!!
♪♪♪〜
ふわふわのススキが落ちてました♪
1
ふわふわのススキが落ちてました♪
おっきい岩〜!!
2
おっきい岩〜!!
昭和61年8月までココを汽車?電車?が通ってたんですね〜。
2
昭和61年8月までココを汽車?電車?が通ってたんですね〜。
さぁいよいよトンネル〜♪
3
さぁいよいよトンネル〜♪
ライト点けたかな?
3
ライト点けたかな?
1つ目のトンネル突入〜♪
3
1つ目のトンネル突入〜♪
ワクワク♪
トンネル出てすぐ21〜22℃
2
トンネル出てすぐ21〜22℃
2年生組は、これをいっぱい服につけて遊んでました♪
1
2年生組は、これをいっぱい服につけて遊んでました♪
息子のお友達のママが教えてくれたのは「むかご」お豆みたいで、ごはんと炊くそうです♪
1
息子のお友達のママが教えてくれたのは「むかご」お豆みたいで、ごはんと炊くそうです♪
赤い葉っぱもちらほら♪本格的な紅葉が待ち遠しいです♪
4
赤い葉っぱもちらほら♪本格的な紅葉が待ち遠しいです♪
2つ目のトンネル〜♪
1
2つ目のトンネル〜♪
6年生たち、この画像を見て心霊写真やと騒いでましたが、白いポツポツは埃やと思うけど〜^^;
2
6年生たち、この画像を見て心霊写真やと騒いでましたが、白いポツポツは埃やと思うけど〜^^;
アザミはアップするときれいだな〜♪
3
アザミはアップするときれいだな〜♪
トンネル3つ目ではないみたい^^;
1
トンネル3つ目ではないみたい^^;
似たような写真ばかり・・・^^;渓流をついつい撮っちゃいます♪
2
似たような写真ばかり・・・^^;渓流をついつい撮っちゃいます♪
おお〜!!
3つ目のトンネル。
1
3つ目のトンネル。
鉄橋〜!!
ココ!!ココ〜♪♪♪
3
ココ!!ココ〜♪♪♪
「うずしお〜」と2年生たち。
1
「うずしお〜」と2年生たち。
鉄橋の線路跡は入れないのでココを通ります。
2
鉄橋の線路跡は入れないのでココを通ります。
4つ目のトンネル。
1
4つ目のトンネル。
そうそう!暗いとこではやるよね〜♪右のお友達上手!
2
そうそう!暗いとこではやるよね〜♪右のお友達上手!
テンション高い6年生たち♪そこも入りたいよね〜w
1
テンション高い6年生たち♪そこも入りたいよね〜w
お〜怖いよ〜!!上手上手!!w
3
お〜怖いよ〜!!上手上手!!w
心霊くん・・・
・・・は、ボクでした(^^)♪
1
・・・は、ボクでした(^^)♪
そのたて穴なんやろなぁ〜。
1
そのたて穴なんやろなぁ〜。
こんなとこも脇にあり、くぐってみるキッズたち♪
1
こんなとこも脇にあり、くぐってみるキッズたち♪
いい雰囲気の廃線跡♪
1
いい雰囲気の廃線跡♪
このプレートいいなっ!
1
このプレートいいなっ!
分岐。どっちに行ってもすぐ合流します。私たちは左へ。
1
分岐。どっちに行ってもすぐ合流します。私たちは左へ。
もう少ししたらきれいな赤になるのかなぁ。
1
もう少ししたらきれいな赤になるのかなぁ。
広場には他の方たちもたくさんいらっしゃいました。
1
広場には他の方たちもたくさんいらっしゃいました。
親水広場。
さっきの分岐を右に行ってたらココに出ます。
1
さっきの分岐を右に行ってたらココに出ます。
さくらの名所だそうです。
1
さくらの名所だそうです。
「親水広場」から階段あがると、「桜の園」。
1
「親水広場」から階段あがると、「桜の園」。
桜の園は次回・・・♪
1
桜の園は次回・・・♪
河原へ・・・
下りて・・・
お弁当〜♪
団体行動のためすぐ食べれるおにぎりとおかず。緑が野菜じゃなくてバラン〜w日記のモーリアンヒーットパック検証はしてません^^;
3
お弁当〜♪
団体行動のためすぐ食べれるおにぎりとおかず。緑が野菜じゃなくてバラン〜w日記のモーリアンヒーットパック検証はしてません^^;
ホットな抹茶オーレで乾杯♪
4
ホットな抹茶オーレで乾杯♪
最近はまってるドールのバナナチップ♪100円!!とハロウィンのあめちゃん♪
2
最近はまってるドールのバナナチップ♪100円!!とハロウィンのあめちゃん♪
5つ目のトンネル。
1
5つ目のトンネル。
イェーーーイ♪♪♪
1
イェーーーイ♪♪♪
トンネル6つ目。
テンションMA〜X♪
4
テンションMA〜X♪
建物が見え、もうそろそろ終わりっぽい・・・。
1
建物が見え、もうそろそろ終わりっぽい・・・。
遠くにJRが見えました!
1
遠くにJRが見えました!
エントランス広場には、おトイレがあります。
1
エントランス広場には、おトイレがあります。
娘がコレ見て「生ビールにおつまみ最高〜!!」ってあなたにはまだ早いわよ・・・
3
娘がコレ見て「生ビールにおつまみ最高〜!!」ってあなたにはまだ早いわよ・・・
階段下りて武田尾駅に向かいます。
1
階段下りて武田尾駅に向かいます。
年長さんの女の子が見せてくれました♪矢印のとこ笛になってます!!こんなんあるんですね!ちゃんといい音なります!
2
年長さんの女の子が見せてくれました♪矢印のとこ笛になってます!!こんなんあるんですね!ちゃんといい音なります!
誘惑ゾーン。
柿と里芋を買いました♪
1
誘惑ゾーン。
柿と里芋を買いました♪
誘惑ゾーンは続く・・・
3
誘惑ゾーンは続く・・・
温泉橋の所にもおトイレあります。
1
温泉橋の所にもおトイレあります。
振り返る。右から出てきました。
1
振り返る。右から出てきました。
写真奥、温泉橋を渡っても武田尾温泉に行けるようです。
1
写真奥、温泉橋を渡っても武田尾温泉に行けるようです。
右前方の坂を上ったらJR武田尾駅。写真右に、見えてませんがバス停がありました。どこ行きかな^^;
1
右前方の坂を上ったらJR武田尾駅。写真右に、見えてませんがバス停がありました。どこ行きかな^^;
この周辺?はイチゴ狩りやおいも堀り出来るようです♪宝塚市自然休養村案内図。
1
この周辺?はイチゴ狩りやおいも堀り出来るようです♪宝塚市自然休養村案内図。
JR武田尾駅。
1時間に4〜5本いるようです♪
1
1時間に4〜5本いるようです♪
券売機1台のみ〜。
1
券売機1台のみ〜。
特急こうのとり。
1
特急こうのとり。
楽しかったね♪ありがとう、お友達♪
3
楽しかったね♪ありがとう、お友達♪
解散後、公園でアイス♪武田尾のソフトクリームは個人で次回行った時ね♪お疲れさん♪
4
解散後、公園でアイス♪武田尾のソフトクリームは個人で次回行った時ね♪お疲れさん♪
男の子たちもお疲れさん♪
この後5時まで公園で遊ぶ・・・いつものパターン^^;お疲れさん・・・私が(笑)
2
男の子たちもお疲れさん♪
この後5時まで公園で遊ぶ・・・いつものパターン^^;お疲れさん・・・私が(笑)
武田尾でゲットした里芋@200円、柿5個で250円でした!安〜♪その日に里芋はおうちにあったゴボウとコンニャクと煮物に♪翌日の晩にはなくなっちゃいました(^^)v
3
武田尾でゲットした里芋@200円、柿5個で250円でした!安〜♪その日に里芋はおうちにあったゴボウとコンニャクと煮物に♪翌日の晩にはなくなっちゃいました(^^)v
やっと出会えたガッツギア!持って行く用意してたのに私の知らん間に息子が冷凍庫に入れて忘れ・・・お風呂あがりのデザートになっちゃいました♪マスカット味♪私も味見
(^-^*)
2
やっと出会えたガッツギア!持って行く用意してたのに私の知らん間に息子が冷凍庫に入れて忘れ・・・お風呂あがりのデザートになっちゃいました♪マスカット味♪私も味見
(^-^*)

感想

子どもたちの小学校のお友達家族と、スポーツクラブの秋のハイキングに
行ってきました♪
役員の皆様、お世話になりましたm(_ _)m

一緒に行こうと誘った娘のお友達の1人・・・パパさんの転勤で来月関東に
お引越し・・・(T-T)
昨年5年生の時も、娘と学校でも放課後もたくさんたくさん遊んで仲良く
してくれた大切なお友達・・・。
5ヶ月後に一緒に卒業し、一緒に中学校行けると思ってただけに・・・泣。
ただ転校先が以前いた学校らしいので、あちらのお友達からしたら、
「おかえり、一緒に卒業できるね」なので、その子にとって卒業前の
悲しいだけの転校にはならないようで安心しました。
お引越しまでにたくさん思い出作ろう♪♪♪

息子も学校と放課後公園で仲良くしてくれてるお友達が一緒で
とっても楽しかったようです♪♪♪
服にくっつく草をとって、服にわざとたくさんつけてました(^-^;)

前日土曜日は子どもたちは昼過ぎまでテニスで、日陰でじっとしてると
かなり寒く、ハイキングは山間、川沿いだからと長袖の上に半袖着ましたが、
曇りでも歩いてると暑いぐらいでした。トンネル内もひんやりというほどでは
なかったです。無風と、湿度が高かったのかな・・・夜、雨がぱらっとしたし。
寒いかもと思い持って行った、長袖トレーナーとウィンドブレーカーは
使わず。熱湯をステンレスボトルに持って行きましたが、ホットじゃなく
アイスが欲しいぐらいでした(^^;)

日曜日ということもあって、カブ・ボーイスカウトの子たちなど
同じ方からの人たちが前後にたくさんいました。
武田尾方面から来られた人も、ファミリー、単独、少人数の方たち、
マウンテンバイクもすれ違いました。
お昼を食べた河原もいっぱいでした!

桜の園という所には行ってませんが、広場があった所辺りは
さくらの名所だそうです♪春はお花見に良さそうです♪

廃線跡から見る景色は武庫川の渓流が素敵でした♪
紅葉はまだまだ・・・11月下旬か12月頭がいいのかな〜♪('-^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3345人

コメント

ヘッドライト
13枚目の写真でバナナ星人・・

なんで、 ヘッチン付けてるのか〜な と思ったら
そっか、 廃線のトンネル用でしたね。

   とっても、楽しそう・・・探検チックで

2年前に、中山 大峰山から廃線跡で武田尾温泉に降りましたよ。


   日帰り入浴は、元湯旅館でした。

武田尾温泉って、お泊り結構高いですね
2012/10/16 12:40
廃線ハイク
こんにちは
今回は廃線ハイクにお出かけだったのですね!
お友達と楽しい思い出が作られたのではないでしょうか?
転校されるお子さんもきっと忘れない思い出でしょうね

今年の春に歩いたのですがとても素敵なところですよね。
来月下旬には紅葉もピークだと思うのでタイミングが合えばまた歩きたいなと思っています。

そして!ついにガッツギアを入手されたのですね
あまり凍らせると味が極端に変わりますのでご注意ください。
それと、白いパッケージのヨーグルト味もありますのでぜひお試しを

※ザックについている笛。ああいうの良いですね。
うちは先日ハッピーセットでもらったイナズマイレブンの笛を持たせています
2012/10/16 16:03
centchiroさん♪
こんばんは お返事遅くなりすみません

バナナ星人、電車に乗ってる時から
ヘッドライト頭に付けてましたよ〜

それぞれに仲の良いお友達が一緒だったので、
特にトンネル内は、それはそれはにぎやかでしたね〜

温泉いいですね〜
centchiroさんの2年前のレコも後で拝見しますね
2012/10/17 17:27
cocoeさん♪
こんばんは お返事遅くなりすみません

cocoeさん親子も春に行かれてましたね
改めて先ほどまた拝見いたしました
同じレコでも、実際自分が行く前に見るのと行った後に
見るのとでは、新たな発見があったりしておもしろいです

紅葉真っ盛りの時に 素晴らしい景色が見れそうですね
私も時間が取れれば行ってみたいと思ってます

ガッツギア見つけました 白のヨーグルト味もあるんですね〜
マスカット味美味しかったです ああいうゼリー飲料系、
前買ったの美味しくなかったのでこれはいいのを教えていただきました
ありがとうございます

うちの笛は100均 持ち物に100均率高いです
2012/10/17 18:30
こんばんは
こんばんは
みんなでワイワイ楽しそう

廃線ウォークは私の親と一緒に行こうといいつつ、なかなか予定が合わず歩けないでいます
もうすぐ妹が出産予定で実家に帰ってくるので、今年の紅葉も無理かなぁ…。
来年の春にはぜひとも行きたいです

ガッツギアってゼリー飲料だったんですね!
実は私もcocoeさんの記録で気になってたんです。
でもイナズマイレブンは見たことがなく息子も知らないので、たぶん食いつかないだろうなぁと
美味しいとのことなので、見つけたら試してみます

ちなみにうちの笛は山で出会ったおじさんからいただいた竹笛です
2012/10/17 22:07
norisukeさん♪
こんにちは
やっぱりみんなでワイワイ楽しいですね

もうすぐnorisukeさんの妹さんご出産なんですね〜
姪っ子ちゃんか甥っ子ちゃん楽しみですね
お姉さんとしては産後介抱ですか?
うちも主人の妹が12月頭に2人目出産予定です
上の子(8月で4歳になった)甲山に連れ出そうかな
春は廃線跡 が良さそうですね

ガッツギア まだまだアニメにはくいつかなくても
1パック、バナナ2本強のエネルギーらしいので、行動食のゼリーとしていいと思いますよ
昨日買いだめしに行ったスーパーには白、売ってませんでした

竹笛、素敵ですね いつかついでの時に、アップした写真載せてくださ〜い
(ってほんまに作るかどうかは・・・ )
2012/10/18 12:54
みんなでワイワイ!!
凄いみんなハイテンション

やっぱり友達と歩くのって子供らにとってもテンション上がるんでしょうね。
ヘッデン点けてちょっとした探検気分

廃線を歩くって楽しそうっす
2012/10/20 0:44
廃線ハイク
お友達といっぱいで楽しむことができて
子どもたちはきっと大喜びだったことでしょう。

真っ暗なトンネル、スリル満点だよね〜
2012/10/20 9:35
utaotoさん♪
こんにちは 返事が遅くなりすみません

トンネル内でも「テンションMA〜X!」でした
肩組んでふらふら歩き、まるで酔っ払いのおっちゃんたちのようでした

廃線歩き・・・ずっと歩いていたいぐらい楽しかったです
うたちゃんおとちゃんなら、トレッキングポールで電車ごっこかな
2012/10/22 9:10
pianonさん♪
こんにちは 返事が遅くなりすみません

pianonさんたちも以前廃線歩きされてましたよね
線路に並んでお弁当食べてる後ろ姿の子どもたちがカワイイなぁ
拝見した記憶があります

真っ暗なトンネル!大勢だからとっても楽しいですが、
平日に親子だけでは行かないかも

娘はとくにお友達といるのが楽しい楽しいお年頃です
2012/10/22 9:19
廃線ウォーキング行きたい♪
こんばんわ
はじめまして

福知山線の廃線ウォーキングは、主人の実家が近く、前から狙っていました。
ものすごく参考になります!!
2012/10/24 22:11
hamayouさん♪
はじめまして コメントありがとうございます
恐縮です

武田尾の方から来られてる方もいましたが、逆ルートだと、早い時間に広場を通り過ぎちゃうので、お昼食べる場所がないので注意です

小さなお子様となら歌を歌いながら なわとびとかで
電車ごっこしたら楽しいかもですね

私もザックにロープ入れてたから、みんなでやったら良かった
トーマスのお面も家にあったのに

西穂丸山のレコ拝見いたしました
3歳で北アルプスデビューなんて羨ましいです
2012/10/26 2:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら