JR旧福知山線廃線跡ハイキング♪


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 91m
- 下り
- 64m
コースタイム
10:00JR西宮名塩駅→だんじり拝見→10:42廃線→(前半:2時間7分)
12:07親水広場(昼食30分)
12:40→12:58エントランス広場→13:05お買い物♪→13:25JR武田尾駅(後半:45分)
天候 | 天候:曇り ほぼ無風。 気温:27℃(トンネル内21〜22℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
9:55JR宝塚(@180円)→10:00JR西宮名塩 帰り:13:44JR武田尾(@190円)→13:52JR宝塚→阪急に乗り換え 阪急宝塚→阪急西宮北口で乗り換え ジョルダン乗り換え検索(時間・料金)http://www.jorudan.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ・・・・JRの駅、エントランス広場、お店と武田尾駅の間 コンビ二・・・私たちが通ったルートは見かけませんでした。 (西宮名塩駅下りたら阪急オアシスがありました。) 廃線跡・・・落石注意。自己責任だけど、ある程度整備されてる。終始平坦な道。 トンネル内ライト必要。トンネル内に水溜りも有り。 (廃線跡には6つトンネル有り。一番長いのは413m真っ暗!) 武田尾温泉・・・ウィキペディア↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E5%B0%BE%E6%B8%A9%E6%B3%89 温泉情報、追記中・・・ 足湯は無料らしい。 2012.10月現在の情報です。詳しくは事前に各HPなどで調べてくださいね。 ・○キ旅館↓ 0797-61-0221 (正しくは○の中に「キ」と書かれてます) http://www.marukiryokan.jp/higaeri.html (日帰り3時間プラン6900円〜露天風呂+お料理) ・河鹿荘↓ 0797-61-0331 http://blogs.yahoo.co.jp/kajika_so/10009944.html (日帰りプラン5250円 期間限定2012.11月まで平日のみ 温泉+お料理) ・元湯旅館↓ 0797-61-0234 http://motoyu.main.jp/motoyu.htm (日帰り温泉あり) ・別庭あざれ↓ 0797-91-0131 http://www.takedao-onsen.jp/daytrip.html (日帰り温泉1800円タオル・バスタオル付) |
写真
感想
子どもたちの小学校のお友達家族と、スポーツクラブの秋のハイキングに
行ってきました♪
役員の皆様、お世話になりましたm(_ _)m
一緒に行こうと誘った娘のお友達の1人・・・パパさんの転勤で来月関東に
お引越し・・・(T-T)
昨年5年生の時も、娘と学校でも放課後もたくさんたくさん遊んで仲良く
してくれた大切なお友達・・・。
5ヶ月後に一緒に卒業し、一緒に中学校行けると思ってただけに・・・泣。
ただ転校先が以前いた学校らしいので、あちらのお友達からしたら、
「おかえり、一緒に卒業できるね」なので、その子にとって卒業前の
悲しいだけの転校にはならないようで安心しました。
お引越しまでにたくさん思い出作ろう♪♪♪
息子も学校と放課後公園で仲良くしてくれてるお友達が一緒で
とっても楽しかったようです♪♪♪
服にくっつく草をとって、服にわざとたくさんつけてました(^-^;)
前日土曜日は子どもたちは昼過ぎまでテニスで、日陰でじっとしてると
かなり寒く、ハイキングは山間、川沿いだからと長袖の上に半袖着ましたが、
曇りでも歩いてると暑いぐらいでした。トンネル内もひんやりというほどでは
なかったです。無風と、湿度が高かったのかな・・・夜、雨がぱらっとしたし。
寒いかもと思い持って行った、長袖トレーナーとウィンドブレーカーは
使わず。熱湯をステンレスボトルに持って行きましたが、ホットじゃなく
アイスが欲しいぐらいでした(^^;)
日曜日ということもあって、カブ・ボーイスカウトの子たちなど
同じ方からの人たちが前後にたくさんいました。
武田尾方面から来られた人も、ファミリー、単独、少人数の方たち、
マウンテンバイクもすれ違いました。
お昼を食べた河原もいっぱいでした!
桜の園という所には行ってませんが、広場があった所辺りは
さくらの名所だそうです♪春はお花見に良さそうです♪
廃線跡から見る景色は武庫川の渓流が素敵でした♪
紅葉はまだまだ・・・11月下旬か12月頭がいいのかな〜♪('-^*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
13枚目の写真でバナナ星人・・
なんで、
そっか、
とっても、楽しそう・・・探検チックで
2年前に、中山
日帰り入浴は、元湯旅館でした。
武田尾温泉って、お泊り結構高いですね
こんにちは
今回は廃線ハイクにお出かけだったのですね!
お友達と楽しい思い出が作られたのではないでしょうか?
転校されるお子さんもきっと忘れない思い出でしょうね
今年の春に歩いたのですがとても素敵なところですよね。
来月下旬には紅葉もピークだと思うのでタイミングが合えばまた歩きたいなと思っています。
そして!ついにガッツギアを入手されたのですね
あまり凍らせると味が極端に変わりますのでご注意ください。
それと、白いパッケージのヨーグルト味もありますのでぜひお試しを
※ザックについている笛。ああいうの良いですね。
うちは先日ハッピーセットでもらったイナズマイレブンの笛を持たせています
こんばんは
バナナ星人、電車に乗ってる時から
ヘッドライト頭に付けてましたよ〜
それぞれに仲の良いお友達が一緒だったので、
特にトンネル内は、それはそれはにぎやかでしたね〜
温泉いいですね〜
centchiroさんの2年前のレコも後で拝見しますね
こんばんは
cocoeさん親子も春に行かれてましたね
改めて先ほどまた拝見いたしました
同じレコでも、実際自分が行く前に見るのと行った後に
見るのとでは、新たな発見があったりしておもしろいです
紅葉真っ盛りの時に
私も時間が取れれば行ってみたいと思ってます
ガッツギア見つけました
マスカット味美味しかったです
前買ったの美味しくなかったのでこれはいいのを教えていただきました
ありがとうございます
うちの笛は100均
こんばんは
みんなでワイワイ楽しそう
廃線ウォークは私の親と一緒に行こうといいつつ、なかなか予定が合わず歩けないでいます
もうすぐ妹が出産予定で実家に帰ってくるので、今年の紅葉も無理かなぁ…。
来年の春にはぜひとも行きたいです
ガッツギアってゼリー飲料だったんですね!
実は私もcocoeさんの記録で気になってたんです。
でもイナズマイレブンは見たことがなく息子も知らないので、たぶん食いつかないだろうなぁと
美味しいとのことなので、見つけたら試してみます
ちなみにうちの笛は山で出会ったおじさんからいただいた竹笛です
こんにちは
やっぱりみんなでワイワイ楽しいですね
もうすぐnorisukeさんの妹さんご出産なんですね〜
姪っ子ちゃんか甥っ子ちゃん楽しみですね
お姉さんとしては産後介抱ですか?
うちも主人の妹が12月頭に2人目出産予定です
上の子(8月で4歳になった)甲山に連れ出そうかな
春は廃線跡
ガッツギア
1パック、バナナ2本強のエネルギーらしいので、行動食のゼリーとしていいと思いますよ
昨日買いだめしに行ったスーパーには白、売ってませんでした
竹笛、素敵ですね
(ってほんまに作るかどうかは・・・
凄いみんなハイテンション
やっぱり友達と歩くのって子供らにとってもテンション上がるんでしょうね。
ヘッデン点けてちょっとした探検気分
廃線を歩くって楽しそうっす
お友達といっぱいで楽しむことができて
子どもたちはきっと大喜びだったことでしょう。
真っ暗なトンネル、スリル満点だよね〜
こんにちは
トンネル内でも「テンションMA〜X!」でした
肩組んでふらふら歩き、まるで酔っ払いのおっちゃんたちのようでした
廃線歩き・・・ずっと歩いていたいぐらい楽しかったです
うたちゃんおとちゃんなら、トレッキングポールで電車ごっこかな
こんにちは
pianonさんたちも以前廃線歩きされてましたよね
線路に並んでお弁当食べてる後ろ姿の子どもたちがカワイイなぁ
拝見した記憶があります
真っ暗なトンネル!大勢だからとっても楽しいですが、
平日に親子だけでは行かないかも
娘はとくにお友達といるのが楽しい楽しいお年頃です
こんばんわ
はじめまして
福知山線の廃線ウォーキングは、主人の実家が近く、前から狙っていました。
ものすごく参考になります!!
はじめまして
恐縮です
武田尾の方から来られてる方もいましたが、逆ルートだと、早い時間に広場を通り過ぎちゃうので、お昼食べる場所がないので注意です
小さなお子様となら歌を歌いながら
電車ごっこしたら楽しいかもですね
私もザックにロープ入れてたから、みんなでやったら良かった
トーマスのお面も家にあったのに
西穂丸山のレコ拝見いたしました
3歳で北アルプスデビューなんて羨ましいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する