記録ID: 2350437
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
宣言解除後も裏山散歩で、稲村山。なめたような靴じゃさすがにダメだ
2020年05月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 657m
- 下り
- 648m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:47
距離 17.3km
登り 657m
下り 666m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
バイパスに合流する手前で、散歩の人が一人前方に。道幅の広いところまで追いつかないようにした。 登山口手前の集落で、家の前で作業中の人がいた?かな? コースは、はっきりした道で問題ないけど、あまり標識がない。特に、舗装林道と別れた後の二股は標識が倒れて字も消えている。 その後、けっこう急で、細かな石がザラザラ滑る。ファミリー向けと言われているけど、遊歩道ではない。 |
写真
感想
*昔もうちょっとランナーらしかったころ何回か行った稲含山は、上の方までほとんど舗装路で、山道はほんのオマケだった印象。このご時世でも問題ないし、アカヤシオも遅い時期に咲いてるからとそっち行く気満々だった。小幡に車を置いて走って、のつもりなので時間の都合が。それから、稲包山はマイ未踏の群馬百。これも明日にでもという予定。明後日じゃヒルが出る?もう出てるかな?じゃあ今日は手軽に稲村山にしとこう。
*車で登山口まで行ったのでは短すぎるから、麻芋の滝駐車場からスタート。新聞で見た、中高年の体力改善におススメの「インターバル速歩」をやってたらバイパスはあっという間にクリア。「速歩」と言っても本人にとっては普通にインターバル走。ゆる走り+ガチ走り各3分×5本。ガチでキロ7分だからね~。走り始めたころ、だから年取りたくないな〜と思ったものだけど、年取ってしまった。しかたない。
*稲村山はファミリー向けとあちこちに書いてあったので、うっかり舐めたような靴のままで行ってしまった。さすがにそれじゃだめでしょ。上の方はけっこう急で、ザラザラ滑る。もう穴が開きかけた靴だったから、帰ったら捨てた。
*短時間で登れて、ある程度登りがいもあり山道らしい(短いけど、タダの遊歩道のような物足りなさではない)樹がじゃまだけどまあ展望も良く、下から見上げても良い形、群馬百に選外なのがもったいないかも。
*稲含山、稲包山も今週中に行きたいな〜〜〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する