ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【北八ヶ岳】東天狗(黒百合ヒュッテでテント泊)

2012年10月13日(土) 〜 2012年10月14日(日)
 - 拍手

コースタイム

一日目 6:20白駒池駐車場‐7:00高見石小屋7:10‐8:30中山展望台9:00‐9:40黒百合ヒュッテ(昼食、テント設営)11:10‐11:40天狗の奥庭‐12:40東天狗山頂13:05‐13:50黒百合ヒュッテ
二日目 8:10黒百合ヒュッテ‐9:15ニュウ10:00‐11:00白駒池駐車場
天候 13、14日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池駐車場(1日500円)
コース状況/
危険箇所等
道の状況 
白駒池駐車場〜黒百合ヒュッテ:危険箇所は特にありませんが、ぬかるみが多く滑りやすいです。
黒百合ヒュッテ〜東天狗:危険箇所は特にありません。

登山ポスト 白駒池駐車場にあります。

下山後は稲子湯へ。600円。貴重品ロッカーなどはありません。石鹸、シャンプーなどはありますが、ドライヤーはないです(男湯)
高見石小屋
2012年10月13日 07:02撮影 by  SLT-A33, SONY
10/13 7:02
高見石小屋
高見石から白駒池
2012年10月13日 07:06撮影 by  SLT-A33, SONY
2
10/13 7:06
高見石から白駒池
中山展望台。槍が分かるほどよく見えました。
2012年10月13日 08:36撮影 by  SLT-A33, SONY
10/13 8:36
中山展望台。槍が分かるほどよく見えました。
黒百合ヒュッテ
2012年10月13日 09:46撮影 by  SLT-A33, SONY
10/13 9:46
黒百合ヒュッテ
天狗の奥庭経由で東天狗へ
2012年10月13日 11:35撮影 by  SLT-A33, SONY
10/13 11:35
天狗の奥庭経由で東天狗へ
もうちょいで山頂
2012年10月14日 17:11撮影 by  SLT-A33, SONY
10/14 17:11
もうちょいで山頂
混んでます
2012年10月13日 12:44撮影 by  SLT-A33, SONY
1
10/13 12:44
混んでます
山頂着きました
2012年10月13日 12:46撮影 by  SLT-A33, SONY
10/13 12:46
山頂着きました
黒百合ヒュッテに戻ってビール
2012年10月13日 14:26撮影 by  SLT-A33, SONY
10/13 14:26
黒百合ヒュッテに戻ってビール
晩飯は8月の尾瀬沼ヒュッテ以来二度目の炊飯に挑戦。おかずはガツ炒め。
2012年10月13日 15:56撮影 by  SLT-A33, SONY
10/13 15:56
晩飯は8月の尾瀬沼ヒュッテ以来二度目の炊飯に挑戦。おかずはガツ炒め。
いつの間にか増えてます
2012年10月13日 15:56撮影 by  SLT-A33, SONY
1
10/13 15:56
いつの間にか増えてます
ヒュッテのちょっと上まで夕焼けを見に行きましたが、こんな感じでした
2012年10月13日 17:03撮影 by  SLT-A33, SONY
1
10/13 17:03
ヒュッテのちょっと上まで夕焼けを見に行きましたが、こんな感じでした
小屋上の目立つ岩からヒュッテとテン場が見下ろせます
2012年10月13日 17:08撮影 by  SLT-A33, SONY
1
10/13 17:08
小屋上の目立つ岩からヒュッテとテン場が見下ろせます
テン場から見上げるとこんな感じ
2012年10月14日 07:11撮影 by  SLT-A33, SONY
1
10/14 7:11
テン場から見上げるとこんな感じ
ニュウ
2012年10月14日 17:09撮影 by  SLT-A33, SONY
10/14 17:09
ニュウ
駐車場に戻ったら駐車待ちの車がすごいことになってました
2012年10月14日 11:04撮影 by  SLT-A33, SONY
10/14 11:04
駐車場に戻ったら駐車待ちの車がすごいことになってました
撮影機器:

感想

気楽にテントを担いで行けるところをと考えて、黒百合ヒュッテに行くことにしました。
ついでに3ヶ月前本沢温泉にテン泊したとき行きそびれた天狗岳にも行こうと。

自分のテントはwild‐1オリジナルのトレックドーム2メッシュなので、寒さにどれだけ耐えられるか心配していたところ、前夜テン泊した方の話で小屋前の温度計が‐10°を指したと聞いてビビリましたが、当日はそれほどでもなかったらしくザックに足を突っ込みながらではありますが、ぐっすり眠れました。
ただ、風が吹くとシュラフから露出した顔がちょっと痛かったです。

来年は本命テントを購入予定なのでこのテントを使うのは最後かもしれません。
テント泊入門用のつもりで今年の夏購入しましたが、槍ヶ岳、涸沢〜奥穂高など当初の予定以上に活躍してくれました。
今後はこれからテン泊を始めたい友達にでも使ってもらえればいいなぁと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人

コメント

週末は混んでますね。
thin1uさん、こん**は。
私はsuezouと申す者です。

土曜日はいい天気かと思っていましたが
夕焼けはいまいちのようでしたね。
秋は綺麗な日の入りが見られるのですが・・・・

テン泊も氷点下になりと厳しくなりますが
ダウンのシュラフならなんとかなります。
でも、マイナス10度は厳しいです。
2012/10/16 20:53
こんばんわ。
「寒いぞ」と驚かせた当人です
メッシュだったんですね。
これからの季節は気密性が高いテントの方が暖かくて過ごしやすいですよね。
もっと暖かさを求めると荷物が増えるのでバランスが難しいですし・・・ザックに足を突っ込むのはアリですね。

それにしても、やはり土曜はテントが増えましたね!
前日はたった2張りだったのがウソみたいです。
2012/10/17 1:43
suezouさん
この時期の寒さをおもいっきりナメてました(笑
シュラフはモンベルのULスーパースパイラルダウンハガー#3だったのでよかったのですが、如何せんテントのインナーがフルメッシュなので強風が吹くと厳しいです。
テント泊にチャレンジして3ヶ月ほどですが、いい勉強になりました。

日の入りは雲が多すぎて残念でした。
2012/10/19 9:32
tszkさん
その節はいろいろとありがとうございました。

夜眠れるか不安でしたが、ザックに足を突っ込むと思ったより温々でした。
辛かったのは強風が吹き抜けた時ですね。
メッシュなんでどうしようもないです(笑

土曜日の夜はテントも小屋泊も大賑わいでしたよ。
やはり人気のある小屋なんだと思いました。

またどこかの山で会うことがあるかもしれませんが、そのときはまたよろしくです。
2012/10/19 9:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら