記録ID: 2354801
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
火男・火売神社-鶴見岳-南平台-神社
2020年05月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 783m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:58
距離 6.2km
登り 786m
下り 786m
スタートから鶴見山頂まで、喘ぎながら登ってましたが、普段の自分にしては早いほうでした。これなら由布岳への縦走もと思いましたが、由布岳の正面への下りで多くの人に会いそうで南平台へ回るだけとしました。
実際、南平台迄はほとんど人に会いませんでした。しかし、正面登山道に合流すると、多くの(それでも10数人位)登って来る登山者とすれ違いました。コロナ前より登山者が多いと感じました。
実際、南平台迄はほとんど人に会いませんでした。しかし、正面登山道に合流すると、多くの(それでも10数人位)登って来る登山者とすれ違いました。コロナ前より登山者が多いと感じました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所無し |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鶴見岳のそのコース懐かしいです。
4月7日以来の福智山に5月21日出かけました。
4月9日持病の腰痛を発生して以来の登山でしたが、何とか歩けました。(*^-^*)
これからもボチボチ歩くつもりです。県境をまたぐ外出の自粛が待ち遠しいです。
早く、県境をまたぐ移動が抵抗無く行けるようになればいいですね。
福智山にも行きたくなりました。
福智山といえば、八丁越の脇の太田ルートという谷ルートがあることを知っていましたか?
私のこのサイトに拍手して下さるanji-jiという方がつい最近通ったようです。
確認されてみてください。私は初めて聞きました。(^-^;
膝痛のある山ふたすじが、23日久し振りに福智山へ出かけました。コースは21日私が歩いたコースと同じでした。
途中で常連さんに太田ルートのことを聞いたそうです。
太田さんは福智山の常連さんで、私達はモンブランさんと呼んでいます。
太田ルートは全コース歩いたことはありませんが、一部分は歩いたことはあります。
今度、山ふたすじと一緒に全コースを歩いてみます。
二度の返信、ありがとうございました。
私も県をまたぐ移動が出来るようになれば歩いてみたいと思います。(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する