ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2355309
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳【過去レコ】〜こんな素晴らしい眺め、めったにない?

2013年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.5km
登り
1,358m
下り
1,339m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:25
合計
4:55
11:25
11:25
65
12:30
12:45
65
13:50
13:50
20
14:10
14:20
40
15:00
15:00
55
15:55
日帰り
山行
3:00
休憩
0:10
合計
3:10
7:10
70
8:20
8:30
65
9:55
9:55
25
10:20
10:20
0
10:20
ゴール地点
天候 2日ともおおむね晴れ時々くもり。
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
会津高原駅から、会津バス、駒ヶ岳登山口下車
登っていくと背後に見えてきたのは…、日光の山々ですね。
2013年09月30日 13:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 13:24
登っていくと背後に見えてきたのは…、日光の山々ですね。
おや、見えてきましたよ!
2013年09月30日 13:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 13:26
おや、見えてきましたよ!
山腹、紅葉してますね。
2013年09月30日 13:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 13:26
山腹、紅葉してますね。
こんどは背後に那須と塩原の山々。左の方のヘンなのは七ヶ岳。
2013年09月30日 13:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 13:35
こんどは背後に那須と塩原の山々。左の方のヘンなのは七ヶ岳。
いよいよ山頂の草原です。
2013年09月30日 13:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 13:36
いよいよ山頂の草原です。
小屋も見えてきました。
2013年09月30日 13:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 13:38
小屋も見えてきました。
ここが、草原への出口?
2013年09月30日 13:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 13:39
ここが、草原への出口?
草紅葉の道!。あれ、右の山緑色?、あっちは笹原かな?
2013年09月30日 13:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/30 13:41
草紅葉の道!。あれ、右の山緑色?、あっちは笹原かな?
いやー!素晴らしい!
2013年09月30日 13:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/30 13:43
いやー!素晴らしい!
振り向くとこの眺めです。
2013年09月30日 13:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/30 13:45
振り向くとこの眺めです。
でも、小屋までけっこうキツかったです。
2013年09月30日 13:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/30 13:46
でも、小屋までけっこうキツかったです。
小屋につきました。まだ早いので、山頂行ってみましょう。
2013年09月30日 13:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/30 13:52
小屋につきました。まだ早いので、山頂行ってみましょう。
あれれ?山頂って、こんなところだったのね!。なんか狭い!
2013年09月30日 14:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/30 14:06
あれれ?山頂って、こんなところだったのね!。なんか狭い!
それで、少し先に行ってみると…。あのあたりが中門岳?
2013年09月30日 14:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/30 14:14
それで、少し先に行ってみると…。あのあたりが中門岳?
こっちは三ツ岩岳とかでしょうか?
2013年09月30日 14:14撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/30 14:14
こっちは三ツ岩岳とかでしょうか?
遠くは丸山岳とか会津朝日岳でしょう。
2013年09月30日 14:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/30 14:15
遠くは丸山岳とか会津朝日岳でしょう。
さあ、行ってみましょう。
2013年09月30日 14:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 14:28
さあ、行ってみましょう。
素敵な尾根道ですね〜!
2013年09月30日 14:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/30 14:34
素敵な尾根道ですね〜!
このあたりが中門岳なのかな?
2013年09月30日 14:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/30 14:43
このあたりが中門岳なのかな?
木道が湿原を一周するようになってるところがそうみたいですね。
2013年09月30日 14:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/30 14:44
木道が湿原を一周するようになってるところがそうみたいですね。
戻ります。
2013年09月30日 14:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 14:51
戻ります。
こっちは隣の尾根。三ツ岩岳に続く尾根?それともその山頂?
2013年09月30日 14:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/30 14:51
こっちは隣の尾根。三ツ岩岳に続く尾根?それともその山頂?
遠くは平ヶ岳かな?
2013年09月30日 14:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 14:57
遠くは平ヶ岳かな?
すばらしい道だなあ!
2013年09月30日 15:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/30 15:08
すばらしい道だなあ!
会津駒山頂を巻く道から…。
2013年09月30日 15:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/30 15:26
会津駒山頂を巻く道から…。
遠くは日光の山々ですね。
2013年09月30日 15:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 15:28
遠くは日光の山々ですね。
これはどこの山?。右が燧ケ岳だから、台倉高山とか帝釈山?
2013年09月30日 15:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/30 15:29
これはどこの山?。右が燧ケ岳だから、台倉高山とか帝釈山?
翌朝。予報が外れて天気がいい!。
2013年10月01日 06:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
10/1 6:22
翌朝。予報が外れて天気がいい!。
燧ケ岳もくっきり!
2013年10月01日 06:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/1 6:31
燧ケ岳もくっきり!
あれ、こっちは?。左が至仏山で右が平ヶ岳?
2013年10月01日 06:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/1 6:37
あれ、こっちは?。左が至仏山で右が平ヶ岳?
朝日が当たってるのが荒沢岳?。…とすると、その向こうは越後駒と中の岳!
2013年10月01日 06:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 6:40
朝日が当たってるのが荒沢岳?。…とすると、その向こうは越後駒と中の岳!
中門岳の尾根のずっと遠く、浅草岳と守門岳でしょう。
2013年10月01日 06:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 6:40
中門岳の尾根のずっと遠く、浅草岳と守門岳でしょう。
その右、丸山岳と会津朝日岳、遠くは飯豊山だよ!
2013年10月01日 06:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 6:43
その右、丸山岳と会津朝日岳、遠くは飯豊山だよ!
奥只見湖が見えてますね。
2013年10月01日 06:50撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/1 6:50
奥只見湖が見えてますね。
それにしても素晴らしい眺めでした。
2013年10月01日 06:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 6:51
それにしても素晴らしい眺めでした。
この佇まいがいいですね。
2013年10月01日 06:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/1 6:57
この佇まいがいいですね。
名残惜しいけど下りましょう。
2013年10月01日 07:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/1 7:10
名残惜しいけど下りましょう。
桧枝岐の歌舞伎の舞台ですね。
2013年10月01日 10:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 10:11
桧枝岐の歌舞伎の舞台ですね。
それと六地蔵。
2013年10月01日 10:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/1 10:16
それと六地蔵。

感想

 11時にバスを降りて、そのまま林道を進んでいきます。最初は沢沿いだけど、どんどん高くなっていきます。途中駐車場もたくさんあるけど、今日は車もそれほど多くありません。たくさんの人とすれ違いました。林道の終点から階段を上って急坂に取り付くけど、それもだんだんゆるくなっていく感じです。
 登山口から1時間5分で水場、少し紅葉も始まっています。水場までは3分くらいです。冷たい水が美味しい!。ここからは少しゆるくなって、針葉樹も出てきます。右手には木の間から頂上の方が見えてきました。足元は木で囲んだ枠みたいな階段が出てくきます。そんなにきつくはないけれど、同じような道なので嫌になってくきます。
 そのうち、那須や高原、荒海や日光方面がだんだん開けてきます。そして、草原が広がる木道に出ました。ベンチがあるけれどそのまま登っていくと、小屋が見えてきました。小屋まではまだ木道の急坂が2回くらいありました。草紅葉が広がり、眺めも開けてきました。
 小屋についたのは水場からまた1時間5分。まだ2時前。そのまま山頂まで行くことにしました。草原を木道で登っていって、しばらく登るとトラバース気味になり、右に木道の急坂が分かれます。
 急坂が緩んでくると、笹に囲まれた山頂です。意外に狭いし眺めもない!。な〜んだ、こんなところ!?、あまり長居したくなるようなところではないけれど、すこし先に進むと中門岳にかけての眺めがいいところに出ました。右は三ッ岩岳あたり。そのずっと先が会津朝日?。荒沢岳は見えるけど、その先の越後駒は雲の中です。そして一番遠くは飯豊や吾妻みたい、素晴らしい眺めです。
 木道をゆっくり下り、巻き道と合流し先に進みます。しばらくは草紅葉の草原、丘みたいなところを2つ3つ越していきます。だんだん笹原だけになってきた先、池塘があり、さらに少し下ると中門の池。さらに少し登ると、中門岳?、木道は湿原と池塘の丘を一周してもどってきました。
 4時前には小屋につきました。部屋は2階。荷物を整理して、外に出てまずはビール。外ではもう食事の準備をしています。でも、だんだん寒くなり、となりの自炊室に逃げ込みました。その後、小屋番さんの出してくれたおかずも食べたりしながら消灯近くまで飲んで話していました。

 夜中、トイレに起きると星がきれいでした。明るくなってから自炊室で朝食、今日は下るだけなので、のんびりしてから散歩に出かけます。予報と違って天気がいい!。それでも関東の方は雲に覆われています。山頂に向かうと、燧がすっきりと見えました。山頂の先からは昨日より増して素晴らしい眺めが広がっていました。越後駒や守門あたりもくっきり見えます。遠くに見えるのは苗場や妙高らしい。
 頂上から反対側に下ってひと回りして戻ってきて7時、そして7時過ぎには下山します。のんびりと景色を見ながら下ります。最後の木道のベンチで山にお別れ、あとは下るだけ、だんだん暑さが増してきます。林道に出て最後の下り、国道を歩いて街の中心へ、駒の湯に入ります。他に誰もいません。内湯も露天もあまり熱くなくゆっくり入っていられました。

 2回目の会津駒。最初はもう30年以上前のこと。野岩鉄道も開通していなくって、上越線の夜行で小出に入り、只見線で只見へ。そこからバスに乗りついで桧枝岐まで入った覚えがあります。夏で暑かったけど、ハクサンコザクラがまだ咲いていたのを覚えています。
 やっぱり、こういう山、好きです。なんといっても山頂の緩やかな草原や湿原がいいですね。また季節を変えていきたいな!。いや、やっぱり同じ季節がいいかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら