記録ID: 2355603
全員に公開
ハイキング
中国
復帰登山 チゴユリ/銀竜草ロードで癒される 市間山👉立岩山
2020年05月23日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 566m
- 下り
- 560m
コースタイム
天候 | 晴れ 山20℃ 下界28℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
リハビリ登山その6からやっと普通の登山に復帰しました。
前日まで終わりかけのサンカヨウを期待して大万木山へ行く予定でしたが、県外自粛をうっかり忘れて、また朝の相棒の体調が今一だったので、前から気になっていたこの山に急遽変更。
この山の良さはまず、影が殆どですので夏も楽しめるのではないでしょうか。
登山口からいきなりの急登が始まります。下山時にはちょっと足がくたびれました。
でも以外にいろんな花があり楽しめ大満足でした。
登り初めはチゴユリと銀竜草ロードで飽きることなく癒され、市間山から立岩山の間は貴重な猿面海老根をウキウキ探索、立岩山頂上付近で初対面のベニドウダン。
サルエビネの花はなかなか猿に見えないのですが、観察不足でしょうか。。。。
(ちなみにアケボノソウの花びらはウルトラマンに似ているので機会がある方はぜひ観察を。)
注意点として、ぶとが多いので虫除けネットを準備した方がいいでしょう。
ここの山は人気の山らしく8組の方にお会いしました。そのうち5組くらいの方とお話しさせて頂き、花の名前やお勧めの山について教えてもらい、リハビリ登山から復帰の登山第一弾としては自粛からの解放感全開、成果の多い山行となりました。
情報をもとに6月初めに旧羅漢へサラサドウダン、6月終わりころにオオヤマレンゲを計画してみようと考えてます。雨が心配ですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する